-
mr_n_cinema
- 240808
- 424
- 253
- 128

未来のミライの主人公たちの家が匠の建築的な中庭付きウッド×コンクリの金持ちオシャレ邸なので腹が立ってそれだけで見る気なくなってる(※お父さんが建築家設定)
2018-07-19 10:10:16
いよいよ公開です! 映画の舞台となる住宅を細田さんと打合せをしながら設計させて頂きました。 news.livedoor.com/lite/article_d… #未来のミライ #細田守 #映画 #建築 #住宅 instagram.com/p/Bla4lAghLu0/…
2018-07-20 01:32:35
公共住宅を作りたいと、ずっと考えていたので、これもひとつの公共性になれると良いのですが… twitter.com/archiphoto/sta…
2018-07-20 11:33:36
【建築・カルチャー情報】 谷尻誠が、映画「サマーウォーズ」などで知られる細田守の新作映画「未来のミライ」の中に登場する住宅を設計 architecturephoto.net/69662/
2018-07-20 10:39:01
建築本を並べてあります! twitter.com/GA_Bookshop/st…
2018-07-20 17:39:35
明日から公開の細田守監督のアニメ「未来のミライ」。主人公くんちゃんのパパは建築家!舞台となる家の設計は谷尻誠さんですし建築クラスタ必見なわけですが、見に行く方は家の書棚もチェックしてください。GAの本が見つかるはず! #未来のミライ #映画 #建築 #GAHOUSES mirai-no-mirai.jp/index.html
2018-07-20 14:03:27
サポーズでお手伝いさせていただいた『未来のミライ』が昨日より公開されています。皆様ぜひ映画館に行ってみてくださいね! facebook.com/SupposeDesignO…
2018-07-21 11:44:34
『未来のミライ』 建築家の旦那が設計したとかいう家が階段と段差だらけなんだけど、あいつら老後の生活大変そうだな。あと、子供の時分から自分が何者かである事を強制されるっていうのどうなんだろ…。あれを成長って言われるとちょっとなー。ただの強迫でしょ。
2018-07-20 11:31:06
『未来のミライ』 くんちゃんのウザさよりも、こんなブルジョワ家庭の話なんか知るか!というのが強い。あの家族、金の心配とか一切無いんだろうな。 作品は嫌いじゃないけどね。
2018-07-21 01:27:10
未来のミライを見ると幼い子、子連れの親、妊娠中の母親に対して意識が分かりやすく変わる。とても良かった。老若男女誰とでも見れる超優良作品。家の構造がバリアフリーとは真逆だけれど、将来足腰が弱くなったらビフォーアフターよろしく建築家のおとうさんがやってくれると信じてる #未来のミライ pic.twitter.com/FEcHh2nXmT
2018-07-20 17:03:00

『未来のミライ』でとにかく気になったのが、建築家が自分で設計したそれなりの大きさの自宅なのに、仕事をダイニングの食卓でやっていたこと。フリーでやるなら書斎とか作らないか、普通。 あの家、プライベートな空間がないんだよね。子供部屋もガラス張りだし、大きくなったらどうするんだろ。
2018-07-20 17:45:58
未来のミライ、舞台の家の造りは本当に異常で、黒沢清的建築なんだよな。バリアフリーの概念が1ミリも無い階段だらけの家で、くんちゃんは階段を一段一段だけど大きな難はなく移動できる。だけどくんちゃんが、ミライちゃんがいつ階段から転落するか?映画を通して予知不安を換気させるサイコ建築。
2018-07-20 21:10:41
未来のミライ主人公の家、老後を微塵も想定してない匠にリフォームされたに違いない pic.twitter.com/LHnEGeBebU
2018-07-20 22:28:01

磯子の一軒家とか、ボルボのステーションワゴンとか、独立しても仕事に困らない一流建築家の父とか、高収入確実な出版社勤務の母とか、部屋中に広げられたプラレールとかいう光景を、さも「市井の一般的な家族像」みたいに語られて、親密な愛着を感じる観客そんなにいるとは思えない。『未来のミライ』
2018-07-21 08:48:49
これは物語の本筋とはあまり関係ないから余談だが、小さい子供がいるのによくあんな家を建てたな。段差がめっちゃあったし、少しでも親が子供から目を離したらすぐに死にそうな構造だった。建築家のくせに、あんな子育てに不便な家を建てる神経が分からない #未来のミライ
2018-07-21 10:38:42
母親にも指摘されてたが、その意味でもあの親父は鈍感で無神経な男だと感じる。決して悪人ではないし、結婚して子供ができて改めたところも多いだろうけどね #未来のミライ
2018-07-21 10:45:08
未来のミライは、あのバブル期に流行ったバリアフリーのかけらもない住みにくそうな狂ったデザイナーズ住宅がメインの舞台で、そこになんの説明もなく異次元ゲートが生み出されてる設定が映画の質やセンスとして現れてるのが見所です。タイムパラドクス?そんなものはなかった。いいね?(๑╹ω╹๑)
2018-07-21 15:16:00
未来のミライ。横浜市の中の上流家庭の子供や親の悩みやワガママを描写した感が強い。ストーリー性は強くなく、サマウォや雨雪を想像して行くと拍子抜け。子供も欲しいし仕事もしたい。綺麗な家に住んで外車乗ってるけど不満⁈何が伝えたいのか。声優が有名人ばかりで違和感も強い。 #未来のミライ
2018-07-21 17:45:07
映画「未来のミライ」親子の関係が繰り返される構造だけの物語。父親の職業が建築士なのは構造の隠喩か?本人が世代を越えて直接体験するので神話の深みが消えている。全部に説明があり、細田守が視聴者をどれだけ馬鹿にしているか伝わる作品であった
2018-07-21 17:49:21
しっかし、未来のミライの家、建築家の家って感じで家電はバルミューダだし、YチェアとかHIROSHIMAとかかなりお金持ちのインテリアだったな...
2018-07-21 17:50:17
未来のミライ観てきたけど 噂通りだった。 それ以上に父親が建築家なのに 段差だらけの子供にとっては 危険住宅に住んでるのが考えられなかった。 なお、子供が出来た時に増改築してこの様である。
2018-07-21 18:45:58
【未来のミライ】建築家のパパが設計した家は超モダーンだが、デザイン重視でバリアフリーの流れには完全に逆行。年老いたり事故や病気で車椅子生活になったらとても生活できないと思う、というか妊婦さんや幼児にも危険な気がする。
2018-07-21 21:08:47
未来のミライのくんちゃんのお家について。 自分「階段多いけど解放感あっていいねえ」 同行者「いやー建蔽率が建築基準法に違反してるから気になって仕方なかったわ」 自分「ほお…」
2018-07-21 21:26:06
未来のミライ、家が大改造ビフォーアフターでよくある狭い土地に建てる無茶振り建築みたいな家が生活し辛そうで、玄関に向かうのに野ざらしの中庭を経由しないといけない。中庭の庭木が稀にレイシフトする匠の粋な計らいと技を感じさせ、特異点の現地にいる福山雅治がすごくイケメン
2018-07-21 23:53:03
細田守監督の「未来のミライ」。誰の未来を描いているんだろう。こんな裕福な家庭(30代夫婦で横浜に庭付き一軒家所有。車はボルボ。夫は建築士で、独立して家で主夫もしている。)は日本にないよ。勝ち組の過去が描かれるんだけど、他人の成功物語を聴かされている感じで気持ち悪い。
2018-07-22 09:15:33