Delphi Community Edition Meet up !

2018年8月3日にエンバカデロ・テクノロジーズ セミナールームで行なわれた「Delphi Community Edition Meet up !」のまとめ
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Owl's perspective @owlsperspective

Macで開発 PAServerを動作させておく(IDEのカウンターパート

2018-08-03 20:24:31
Owl's perspective @owlsperspective

RESTデバッガはネストしたデータも簡単に見られる

2018-08-03 20:26:04
Owl's perspective @owlsperspective

Xcodeでプロジェクトを作っておき、同名のプロジェクトをDelphiで作ればライセンスなしでデプロイできる裏技

2018-08-03 20:28:52
Owl's perspective @owlsperspective

複数の画面を持つUIの作り方 Showメソッド呼び出しでOK TRectangleで上からかぶせる方法もあり あとで詳しく知りたいです > @pik さん

2018-08-03 20:31:33
Owl's perspective @owlsperspective

C++のコンパイラはWin32では2つ、いままでのコンパイラとClang/LLVMベースのものがあって、プロジェクトオプションで切り替えられる

2018-08-03 20:32:40
Owl's perspective @owlsperspective

録音する方法 TAudioCaptureDevice で

2018-08-03 20:39:46
Owl's perspective @owlsperspective

時間がなくなったので終了 おまけはconnpassのページに

2018-08-03 20:40:34
Owl's perspective @owlsperspective

Delphi/C++Builderでのプログラミングのさわりの部分は embarcadero.com/jp/try-rad-now の評価ガイドを読むというところにホワイトペーパがあるのでそちらも

2018-08-03 20:42:09
Owl's perspective @owlsperspective

きっとあとで誰かがまとめてくれるでしょう

2018-08-03 20:42:26
t-tkd3a @t_tkd3a

embarcadero の Delphi セミナー参加してきた。 C++builderについても聞けたので良かった。

2018-08-03 21:07:15
t-tkd3a @t_tkd3a

C++11をC++builderで使うにはコンパイラは clang を選択する。 VCL では clang は選択できない。 FIreMonky を選択したときには、projectの設定から 使用コンパイラの選択ができる。 とのこと。なるほど。

2018-08-03 21:18:02
t-tkd3a @t_tkd3a

VCL を使った経験あれば FireMonkey も ハードル低いはず。 とのこと。

2018-08-03 21:20:12
t-tkd3a @t_tkd3a

FireMonkey には ビデオキャプチャも オーディオキャプチャ もある。 OSの違いは吸収してくれてる。

2018-08-03 21:22:59
t-tkd3a @t_tkd3a

FireMonkey は ファイルアクセス についても吸収してくれる。

2018-08-03 21:25:00
t-tkd3a @t_tkd3a

Linux版のC++builder も予定されている… 次の次の版 位。有償版のみだと思う。 とのこと。

2018-08-03 21:28:28
suno (すの) @suno88

「Delphi Community Edition Meet up!」から帰還。Delphi のセミナーやカンファレンスでおなじみの「デモの神様」が @pik さんに降臨して、フォーム 1 枚の新規 Android アプリケーションがビルドエラーになるという一幕も。 主催してくださった @pik さん、@CYonezawa さん、ありがとうございました。

2018-08-03 21:44:03
t-tkd3a @t_tkd3a

C++builderのLinux版が今あればなぁ…。

2018-08-03 21:51:27
HOSOKAWA Jun @pik

イベント終わった。来て下さった方々ありがとうございました。デモはトラブりましたが、あとでまとめて資料にします。

2018-08-03 22:27:53
HOSOKAWA Jun @pik

今回のデモの敗因はType-Cケーブルがスッカスカだったとこ。

2018-08-03 22:48:14
前へ 1 ・・ 3 4 次へ