金融緩和を止めることができる?できない?についての論争

ハイパーさんVSリフレーション政策支持層界隈の縮図がここに・・・っ!?
6
軍師 @tigeronpass11

@akita_kia 1トン車に2トン積めたからと言って、これからもどんどん積み増し出来るみたいな低レベルな反論には反応したくないのだけど。

2018-08-08 17:58:45
秋田紀亜 @akita_kia

政策金利は日銀が決めます。超過準備への付利も。 日本の財政は健全です。国債発行残高など、日銀が刷ったカネで買えば国の借金でも何でもありません。 twitter.com/tigeronpass11/…

2018-08-08 01:10:47
軍師 @tigeronpass11

@akima9936 @akita_kia まず一つ前提が間違ってますね。国債の金利(長期金利)は市場が決めるものであって、日銀が決めるものではない。 財政の健全性を重視(保つ)とありますが、既に日本の財政は健全なレベルを逸脱しています。

2018-08-08 00:55:54
秋田紀亜 @akita_kia

金融緩和政策を国際社会がうるさく言わないのはデフレ脱却のために必要な政策だからで、完全に内政問題だからです。リーマンショック以降、アメリカもヨーロッパも中国もやったことなのに、日本に文句を言える訳ないでしょう。 twitter.com/tigeronpass11/…

2018-08-08 01:13:57
軍師 @tigeronpass11

@akima9936 @akita_kia それでも国際社会があまりうるさく言わないのは、まだ大幅な増税余力があると見ているからですが。 ただ実際に大増税を行なった場合、経済成長率は一気にマイナス。日本経済は崩壊し、少子化問題を克服するまで長い停滞の時代を迎えます。

2018-08-08 00:58:33
秋田紀亜 @akita_kia

国債を出す政府と円を刷る日銀を合わせて見れば、全体として発行益があるということでしょう。日銀単体で見ても何の意味もありません。 twitter.com/michihito_t/st…

2018-08-08 01:18:10
みちひと@鳥取 @michihito_t

@tigeronpass11 @akima9936 @akita_kia 私もそう思う。通貨発行益って日銀にとっては負債だよね?

2018-08-08 00:59:39
秋田紀亜 @akita_kia

書いてあることが支離滅裂すぎて何ともレスのしようがありません。人にリプライする時は最低限のことを勉強してからすることをお勧めします。twitter.com/michihito_t/st…

2018-08-08 01:27:48
みちひと@鳥取 @michihito_t

@akima9936 @tigeronpass11 @akita_kia 利上げすると、通過を回収することになるので日銀の利益になる。一方で、通貨発行益は間違われがちだけど、負債として計上されるもので、通貨が市場に出るオペレーション。利上げしつつ、通貨発行益を出すって、利上げの効果が消えて、円の価値が下がる、インフレが進むと認識。

2018-08-08 01:22:12

「『通貨発行益で賄われる』って借金を借金で穴埋めする」という意見について

みちひと@鳥取 @michihito_t

@tigeronpass11 @akima9936 @akita_kia 私もそう思う。通貨発行益って日銀にとっては負債だよね?

2018-08-08 00:59:39
akima@5th vaccinated🌵 @akima9936

@michihito_t @tigeronpass11 @akita_kia 利上げのところだけを見て通貨供給量が増えるという前提が間違い。 売りオペとか並行してやれないの?

2018-08-08 01:06:40
みちひと@鳥取 @michihito_t

@akima9936 @tigeronpass11 @akita_kia 利上げすると、通過を回収することになるので日銀の利益になる。一方で、通貨発行益は間違われがちだけど、負債として計上されるもので、通貨が市場に出るオペレーション。利上げしつつ、通貨発行益を出すって、利上げの効果が消えて、円の価値が下がる、インフレが進むと認識

2018-08-08 01:22:12
akima@5th vaccinated🌵 @akima9936

@michihito_t @tigeronpass11 @akita_kia もっかい整理してみて下さい。 利上げ→日銀当座預金にかかる金利を上げること 上がった分は、日銀当座預金残高を増やすので、日銀BSの負債増。これだけだとマネタリーベース(MB)増。 しかし、市中銀行の貸出資金が日銀に集まるし、別ルートで資金吸収オペができるので、MBはコントロール可能。

2018-08-08 01:31:08
みちひと@鳥取 @michihito_t

@akima9936 利上げするとデフレ誘導。通貨発行するとインフレ誘導。ブレーキ踏みつつアクセル踏むって状態。で、ブレーキが十分に効かない(利上げ以上に物に投資が集中する≒政府が国債の利払い上昇に税収増が追いつかない)と、通貨の信用が著しく損なわれるのでは? 間違っていたらゴメンよ。

2018-08-08 01:49:57
akima@5th vaccinated🌵 @akima9936

@michihito_t 一つ確認。こちらのツイートは読まれていますか?画像込みで twitter.com/akima9936/stat… 一般論として、最初の2文(インフレ誘導ってところまで)は同意見です。その後の文章が、何を言ってるのかよくわからない…

2018-08-08 02:01:25
akima@4th vaccinated🌵 @akima9936

・資金吸収オペレーション ・政策金利の利上げ 「途中でやめられる」手段はいくらかあると読み取れるけど、何か言うことは?軍師さん。 @akita_kia @tigeronpass11 pic.twitter.com/kipFumPXrR

2018-08-08 00:38:13
みちひと@鳥取 @michihito_t

@akima9936 あぁ、失礼。この話の違和感。藤巻さんの質問の所か。日銀が破綻するって質問が違和感。軍師さんと私は政府のキャッシュ・フローが尽きる事を言ってた。国債金利上昇に合わせて税収増が見込めないと、政府の信用が低下する、即ち日本銀行券の信用が低下する。この話と日銀が破綻が混ざっている

2018-08-08 02:11:24
akima@5th vaccinated🌵 @akima9936

@michihito_t 分かってもらえて助かります。 政府の話ではなく、日銀の話なのでw 元々の議論は「金融緩和が途中でやめられれば心配ないけど、できないよね?」「できるよ」ってことで、若田部副総裁の答弁を引用したところでした。

2018-08-08 02:19:31
みちひと@鳥取 @michihito_t

@akima9936 ただ、政府のバランスシートの面でみると、好景気なのに利払い増加につき税収不足という状況下が発生しやすくなり、市場次第とはいえ国債金利をあげざるを得ないと、悪性インフレを防ぐ手立てを持っていないように思う。

2018-08-08 02:28:51
akima@5th vaccinated🌵 @akima9936

@michihito_t それは昔からある国債の名目金利(r)と名目GDP成長率(g)でどっちが大きくなるか、という論争。 これは、長期的にはr=g 色々意見が分かれてるけど、名目GDP成長4%程度あれば、PB対GDP比が黒字に向かい、ネット債務対GDP比の発散を防ぐことができるという意見を支持してます。

2018-08-08 10:36:22
軍師 @tigeronpass11

@akima9936 @michihito_t 話戻るけど、今の経済成長率は、日銀の金融緩和の正味分(20兆円)に支えられているのが現実。これを経済成長率に換算すると4%近い。これが無くなったら、この国の経済終りだよね。だからもうやめられないんだってば。なぜ経済が伸びないかは、未婚増加による働き盛りの所得減少&少子化による。

2018-08-08 17:50:12
akima@5th vaccinated🌵 @akima9936

正味分20兆円→定義不明。なんの金額? 経済終わり→同様に定義不明 未婚増加&少子化が原因で経済伸びない→ソースは?相関係数いくつ? twitter.com/tigeronpass11/…

2018-08-08 18:19:24
軍師 @tigeronpass11

@akima9936 人の発言を否定したいなら、まず最低限の事は自分で調べたら? 1つだけ感性の問題だから答えるけど、 経済成長-3%になった時点で、日本から資金逃げるよね。外資だけでなく、日本の民間資本も含めて。

2018-08-08 18:30:50

以上の議論を踏まえて、金融緩和を止めることができるのかどうか?皆さんも考えてみてください。