2011/4/19・18:48開始 東京電力本店より『原発』に関​する記者会見

まとめました。 *冒頭木野氏による外国特派員協会での保安院西山審議官、内閣の四方敬之広報官、外務省・松永健国際報道官の合同会見に関するつぶやきを付記しております。
1
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見。飛散防止剤の散布実績を写真で説明中。敷地内境界部、広い範囲で散布を実施しています。本日は散布を行っていない。明日実施。http://nico.ms/lv47055461#35:56 #nicojishin #jishin

2011-04-19 19:05:57
KNB @kw36_wav

共同深谷「6号機の地下溜水の移送、詳細を。」東電「サブドレンの水を56号では現在止めている。結果、地下水の染み出しがあるので溜まった水を100t移送した。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:06:53
KNB @kw36_wav

共同「しばらくはこのまま?」東電「その予定。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:07:15
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「現在5、6号機側はサブドレインの放出を止めて、ためています。地下水による浸み出しがあるようなので、タービン建屋側の水を覆水器側に移送した」http://nico.ms/lv47055461#37:18 #nicojishin #jishin

2011-04-19 19:07:20
KNB @kw36_wav

記者「ライブカメラ、何度も白煙が出ているのは。」東電「燃料プールからの蒸発水が凝縮した湯気では(放射性物質は)少しは含まれる。(報告すべき)注水しており、説明は入れるべきで検討」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:08:54
KNB @kw36_wav

記者「2号機の湿度が高い理由は。行程表作業の遅れは。3号機の写真、搬入口が開いているがそこからの漏れは。その対処は。アレバへの浄化系発注の経緯理由。 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:09:49
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「福一カメラの白煙について、おそらく使用済み燃料プール3号機、4号機の水蒸気が白煙に見えたのだと思います。放射性物質は含まれる可能性があり、HP上での公表は考えます」http://nico.ms/lv47055461#39:51 #nicojishin #jishin

2011-04-19 19:09:53
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「2号機のロボットでカメラが曇ってしまい、作業が出来なかった事については、高温の水があり、湯気のようなものが、滞留していると思いますが、原因がどこかはわかりません」http://nico.ms/lv47055461#40:53 #nicojishin #jishin

2011-04-19 19:10:54
KNB @kw36_wav

東電「湿度90%でカメラが曇った。原因不明だが、一部高温の水が湯気で充満したか。発生源は不明。従って2号冷却作業への影響はまだ。3号搬入口、空気の流れは天候次第、放出は若干ある。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:11:30
KNB @kw36_wav

東電「アレバから水処理施設のノウハウ提供の申し出、東電として水処理に対して協力を受けた状況。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:11:57
KNB @kw36_wav

記者「高湿度の理由。圧力抑制室破損では。」東電「可能性の一つだが、断定はできてない。(搬入口の対処は)早急に閉める必要。作業絡みで必要なら空けることもある。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:12:47
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「工程の見直しについては、今の段階では判断出来かねる状況。アレバ社のシステムについては、こういうシステムが提供出来ると言う事でお話をいただいて、採用する事になった」http://nico.ms/lv47055461#42:55 #nicojishin #jishin

2011-04-19 19:12:57
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見。NHK「今後のロボットによる調査の予定。2号機の線量が低い原因について」http://nico.ms/lv47055461#43:42 #nicojishin #jishin

2011-04-19 19:13:44
KNB @kw36_wav

NHK花田「ロボット調査、123号入ったが、今後の対象場所の予定。2号線量が低い要因は。」東電「ロボットは123からの予定は未定だが、建屋内ではまずロボットになる。2Fや地下も検討。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:14:21
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「1~3号機の内側を見た段階ですので、これからどうしていくかは決まっていませんが、まだ人間が入れる状況ではないので、2階を含め、ロボットによる調査を進めたい。」http://nico.ms/lv47055461#44:57 #nicojishin #jishin

2011-04-19 19:14:59
KNB @kw36_wav

東電「2号機の線量が低い理由は不明だが、13号機では爆発で損壊しているのでその何らかの影響では。(具体的には?)付着したものがデタなどの可能性。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:15:22
KNB @kw36_wav

NHK「その場合の除染の検討はしているのか。また別ロボットは」東電「確証が得られれば投入していく予定。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:15:59
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「放射線量の違いについては、3号機、1号機では瓦礫に放射性物質が付着したものが、影響したとも考えられます。今後はロボットで瓦礫の撤去も検討したい」http://nico.ms/lv47055461#47:12 #nicojishin #jishin

2011-04-19 19:17:14
KNB @kw36_wav

記者「事前の耐震性能の確認、何時設定の基準か。またその他の耐震性判断の基準は」東電「従来のSSを利用、本震の影響度は止水工事段階で目視で確認済み、受け入れには問題ない」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:17:17
KNB @kw36_wav

記者「その他の基準の設定は。」東電「保安院とも協議するが、SSが基準になる。見直しも時間がかかる。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:17:51
KNB @kw36_wav

記者「サブドレン水位線量、横ばい傾向の解釈は。」東電「線量は基本的に流入元の雨水で薄まる。また周辺からの染み込みで上がる。今後も継続監視する。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:19:03
KNB @kw36_wav

記者「サブドレンやフェンス内側の高濃度水の処理方法は」東電「計画は未定。限度を超えているので水処理は行う。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:19:49
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「集中ラドの耐震目安はSSを適用します。今後もSSを適用します。」http://nico.ms/lv47055461#50:07 #nicojishin #jishin

2011-04-19 19:20:08
KNB @kw36_wav

中日アツミ「ロボットの計画未定だが、機器の改良などは。」東電「まだ一度だけ。今後の瓦礫対策含め検討する必要。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:20:45
KNB @kw36_wav

中日「ロボットの改良を待つことになるのか」東電「1号機のように可動範囲も広くあるので状況に応じて。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-19 19:21:26
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ