面接官「今日はどうやってここまできましたか?」

6
じけし.ex_ @owaconductor

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 Google Map「太平洋をカヤックで横断してきました」 pic.twitter.com/lWqAOZglXr

2018-08-15 23:56:50
拡大
Mr.A⌨どんぐり @MrA61

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 ぼく「オッケーgoogle、ここまでのきかた」

2018-08-16 10:54:05
@miura_gt

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 pic.twitter.com/wPNzaWwoVK

2018-08-15 21:05:58
拡大
マイキ @os_76

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 pic.twitter.com/qO5u0oBk8e

2018-08-15 14:14:37
拡大
拡大
拡大
拡大
ウォル @996wol13

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 pic.twitter.com/LehStX4sFc

2018-08-15 22:02:28
拡大
拡大
拡大
拡大
らみねー🥚低浮上 @ironyegg_TWD

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 pic.twitter.com/nUNCRJ2tSU

2018-08-16 01:50:30
拡大
Michiko Rose @Michiko_Rose

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 pic.twitter.com/06aWJlCRRM

2018-08-16 05:30:31
拡大
passerby @tokyopasserby

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 pic.twitter.com/gqrDxJGMla

2018-08-16 08:39:54
拡大
しろ @shiro07281

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 pic.twitter.com/tnKxUMRzjD

2018-08-16 10:25:59
拡大
がすこーこ @ECCAP3

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 ナレーション「史上最悪の車『ヴォクスホール・アストラ』はこんな時に重宝します」(面接官のいる部屋にジェレミー・クランクソンの運転するヴォクスホール・アストラ」が突っ込んで動かなくなったまま拍手が巻き起こりスタジオへと戻る)

2018-08-16 01:23:51
りす. @riss_gendarmery

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 クソオタク「昨日来ました。徹夜組です」

2018-08-16 01:57:34

数理的な回答も続々

グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 数学徒「まず位相空間上の道を定義します。その後に地球が弧状連結であることを証明して自宅から面接会場までの道を構成したいと思います」

2018-08-16 00:51:20
とね @ktonegaw

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 電子「そもそも私には経路や道筋というものがありません。」

2018-08-16 01:38:44
とね @ktonegaw

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 経路積分「宇宙の果てから果て、無限の過去から無限の未来を旅する可能性を足し合わせ、最短時間で着く道を選んで来ました。」

2018-08-16 01:42:41
とね @ktonegaw

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 自由電子「少し前まで宇宙全体にいたのですが、あなたが今の私を見たので、ここに現れたばかりです。」

2018-08-16 01:44:50
とね @ktonegaw

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 クオーク「まだ来ていません。閉じ込められたままです。」

2018-08-16 01:45:42
とね @ktonegaw

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 反粒子「それは時間を遡って「ここから去る」という意味でもありますよね?」

2018-08-16 01:50:56
とね @ktonegaw

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 カラビ-ヤウ多様体「私には距離という概念が当てはまらないので、あなたが言う「ここ」がどこなのかわかりません。」

2018-08-16 01:57:34
ずわいがに aka さんま @crtaker

面接官「今日はどうやってここまできましたか?」 物理学徒「ラグランジアンを教えてください。自宅と御社を結ぶ軌道を最小作用の原理から求めます。」

2018-08-16 09:46:30
大阪大学∮積分サークルdx @sekibun_beats

面接官「今日はここまでどのように来ましたか?」 「まず大脳からの指令が錐体路を通じて脊髄に届き、運動ニューロン間をシナプスを介して信号伝達を行い、運動神経終末からアセチルコリンを放出し受容体に結合することでカルシウムを放出し、骨格筋収縮によって右足を踏み出しました。次に大脳からの

2018-08-15 20:51:48

その他の関連ツイート

じょん @LockSchloss

面接官「今日はここまでどのように来ましたか?」 「徒歩で来ました。まず右足、次に左足、そして、右足、左足、右足、左足、右足、左足、右足、左足、右足、左足、右足、左足、右足、左足、右足、左足、右足、左足、右足、左足、右足、左足、右足、左足、右足、左足、右足、左足、右足、左足、右足、

2018-08-15 12:44:42
1 ・・ 4 次へ