しましまのKDD2018まとめ

しましまのKDD2018の参加・聴講記録 http://www.kdd.org/kdd2018/
3
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ
Y.Motohashi @ysk_moto

ADS5 :水道管破壊予測の続き。データをちゃんと集めてちゃんと処理したらtop1%スコアに入ったものが高い確率が本当に壊れたぜ(会場笑)いまは役所がこのスコア使ってるぜ というプレゼンにオーラあり。ADSは役に立ってなんぼ。役に立ったらみんな投稿しよう #KDD2018 pic.twitter.com/F4ozyBjSXn

2018-08-23 00:23:52
拡大
Emma Duckworth @EmmaDuckworth1

Training data is the new new oil - understanding software 2.0 at #KDD2018 #data #DataScience pic.twitter.com/s8icJgGfvs

2018-08-23 00:25:06
拡大
adamleonsmith @adamleonsmith

Listening to how #DataScience is being used to stop coral eating starfish eating the barrier reef #techforgood #KDD2018 pic.twitter.com/2rUGr4IWqD

2018-08-23 00:41:02
拡大
Y.Motohashi @ysk_moto

ADS5: Detecting Spacecraft Anomalies後略;Kyle Hundman(NASA);氏。宇宙探査機の異常検知をLSTM。前処理の工夫多め。異常は発生後しばらく異常だから微分的な指標にreconstructionするけど弊害あって周期性ある定常データも異常と認識しちゃうのでsmoothingや閾値を工夫するんだとか。#KDD2018 pic.twitter.com/X7Wcfsyk8t

2018-08-23 00:43:56
拡大
Y.Motohashi @ysk_moto

ADS5:航空機の着陸時のオーバースピードの検知、NASAの発表。ラベル付けが大変だからMultiple Instance Learningするよ&データの連続性を基に判断したいからRNNだよ的な(だとおもう)なぜMILしなくてはならないのかがスッとと入ってこなかった #KDD2018 kdd.org/kdd2018/accept…

2018-08-23 01:05:14
Y.Motohashi @ysk_moto

ADS5: Flint water crisisの対策のためにどのパイプに鉛を使っているのかを当てる問題。恥ずかしながらFlint問題を初めて知った。パイプ材料の記録が捨てられてるとか、false positiveはお金損失につながるからスゴイ減らしたいとか一々絶望的だなと思った(続 #KDD2018 kdd.org/kdd2018/accept… pic.twitter.com/ZmU74DgrQy

2018-08-23 01:27:02
拡大
拡大
Karen Church @karenchurch

Packed room earlier today at the #KDD2018 women’s luncheon 😍 Interesting hearing about the awesome career paths from the panelists and I liked that they shared some of the challenges they have faced along the way. Closing piece of advice was “plan, prepare and persist” 💪 pic.twitter.com/PujrVprZql

2018-08-23 01:40:34
拡大
Y.Motohashi @ysk_moto

ADS5:A Dynamic Pipeline for Spatio-Temporal Fire Risk Prediction Bhavkaran Singh Walia (Carnegie Mellon Univ) 家事のリスクの推定、XGboost。質疑にもあったけどDynamicとタイトルにある割に情報の変更によるモデル更新の話題がないのは残念だった #KDD2018 kdd.org/kdd2018/accept…

2018-08-23 01:48:21
Francesco Bonchi @FrancescoBonchi

This morning at #KDD2018, Nobel prize Alvin Roth was giving a keynote talking about matching markets and he also mentioned fairness among future concerns. We have this beauty of a paper arxiv.org/pdf/1802.02562… which is quite related, but reviewers didn't find it relevant for KDD

2018-08-23 01:53:49
Y.Motohashi @ysk_moto

KDD2018やってるEXCELはエアコンの効きが変だと思う、講堂寒すぎるし廊下暑いし。来年のKDD cupは空調最適化を題材にして優勝チームに空調制御してもらいたい

2018-08-23 02:07:00
KeiichiOchiai @keiichi_ochiai

Learning Dynamics of Decision Boundaries without Additional Labeled Data NTT研究所の発表。特徴分布が時間で変わっていくと教師データを追加してモデルの再学習が必要。そこで決定境界の変化を予測することで追加データなしで分類できるようにする。面白い!kdd.org/kdd2018/accept… #KDD2018

2018-08-23 02:07:33
しましま @shima__shima

2日目の基調講演はノーベル経済学賞のAlvin Rothさん.マッチング・マーケットについて.

2018-08-23 02:17:50
しましま @shima__shima

deferred acceptanceアルゴリズムというのを知らなかった.希望順にリストを作って上位から割り当てると1巡目で第2希望が埋まっている場合がある.そこで,割当を仮として,一度希望先に割当られても,あとで他の希望先に合った人がいたら,割当を外されるという方式.

2018-08-23 02:18:11
しましま @shima__shima

腎臓手術の腎臓の交換を60人もの間の人で行うことができるようなマッチングアルゴリズムが,TSPとして定式化できるとか.

2018-08-23 02:18:36
しましま @shima__shima

こうしたマッチング市場は,デート・婚活サイト,シェリング系のサイトなどに広がっていると.さらにコンピュータはこの市場で,記録可能,信頼できる仲介者,高速,高機能,ユビキタスなどの特徴を備えるように.

2018-08-23 02:18:48
しましま @shima__shima

ただ情報が記録され,結び付けられることでプライバシの問題があると. 2016年で家族内で支持政党が極端に違うと,感謝祭のディナーの時間が短くなっていることが,位置情報などから分析できたりする.

2018-08-23 02:19:12
しましま @shima__shima

今後,渋滞の緩和のために混雑時に通行料を徴収するとか信号制御などを動的に管理するなどの可能性. プライバシについては,privacy by design ではある人に対価を払って個人情報を得ると,その人の情報に相関のある他の人の情報も取得される制限を紹介していた.

2018-08-23 02:19:32
Derek Young @DerekYoung

Just announced - KDD 2020 will be coming to San Diego, California! #kdd2018 pic.twitter.com/S0plbYyrut

2018-08-23 02:37:08
拡大
fufufukakaka @fukkaa1225

バンケットでuberの人と喋ったりした アメリカに300人(多分)くらいはデータサイエンティストがいるよ〜みたいな話になったけど、uberの規模でその人数は多いのか少ないのかどっちなんだろう #KDD2018

2018-08-23 04:46:44
fufufukakaka @fukkaa1225

Learning Adversarial Networks for Semi-Supervised Text Classification via Policy Gradient (bit.ly/2MpYMPI) 半教師+強化学習。あるデータセットではラベルデータがアンラベルデータの100分の1しかない時でも80%以上の分類正解率を出しててシンプルにすごいなと感じた #KDD2018 pic.twitter.com/ZECXEFgS4V

2018-08-23 05:40:44
拡大
拡大
拡大
拡大
KeiichiOchiai @keiichi_ochiai

KDDのいろいろ情報。dual submissionは他の有名な学会(ICMLとか)のコミッティに協力してもらってちゃんとチェックしてるよとのこと。あと、投稿締め切り2日前は投稿数450件だったのに、最終的に1480件になって、来年はみんな早めに投稿してねだそうです。 #KDD2018 pic.twitter.com/BNG3k5cWsu

2018-08-23 07:12:11
拡大
拡大
Subhabrata Mukherjee @subho_mpi

Excited to receive the SIGKDD 2018 Doctoral Dissertation Award Runners-up Award!! Heartfelt thanks for the tremendous support of my advisor Gerhard Weikum, all my collaborators and colleagues from Max Planck Institute! #KDD2018 @kdd_news @maxplanckpress pic.twitter.com/hxZgtnwIp2

2018-08-23 08:54:40
拡大
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ