正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

#さいこうな生き物図書

ざんねんとかせつないとかどうしてこうなったというような本が流行っておりますが、あんまりそういうゴシップめいた本ばかりでは…ということで。
11
中野 光/NAKANO Hikaru #生き物雑談 @hikaru627siira

中谷一宏先生 「サメのおちんちんはふたつ―ふしぎなサメの世界」 山下 欣二さん 「海の味―異色の食習慣探訪」 丸山 宗利先生 「昆虫はすごい」 藤田祐樹先生 「ハトはなぜ首を振って歩くのか」 早川いくをさん 「へんないきもの(シリーズ) #さいこうな生き物図書

2018-08-17 21:10:37
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

野外ハンドブック 甲虫 #さいこうな生き物図書 甲虫の多様性について思い知らされたのがこの一冊。なにしろ「1mm以下の種の標本は載せられなかったがたくさんいる」というような記述があるのがね

2018-08-17 21:10:50
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

動物翻訳家 #さいこうな生き物図書 動物園で動物を飼育するにあたって動物からの需要を満たす「環境エンリッチメント」をいかに成功させるか?動物園ファンなら是非

2018-08-17 21:13:04
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

単行本版どうぶつのくに #さいこうな生き物図書 あの伝説のフリーペーパー「どうぶつのくに」のまとめ本。厳選してあるのだがそのチョイスが意外

2018-08-17 21:15:05
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

鳥の骨探 #さいこうな生き物図書 鳥類の骨を主要な要素ごとにまとめた資料集。交連骨格の写真も豊富。絶版が惜しい

2018-08-17 21:18:08
ピカイア@【半紙半生】 @cid_rapter

シートン動物記 戸川幸夫全集 #さいこうな生き物図書 動物を変に擬人化せずにその素晴らしさを描いた古典。

2018-08-17 21:19:13
Jmzz @Jmz8898

#さいこうな生き物図書 鳥のおもしろ私生活 ミゾゴイ〜その生態と習性〜 趣味丸出しではある

2018-08-17 21:21:15
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

動物大百科別巻 翼竜 #さいこうな生き物図書 上記の体裁だが実態はヴェルンホーファー先生の本を訳したもの。古い点は多いが今なお翼竜に関する和書では最良

2018-08-17 21:21:39
加藤ひろし(恐竜のお兄さん) @Hiro_DinoPaleo

シートン動物誌 #さいこうな生き物図書 google.com/search?q=%E3%8… 19世紀〜20世紀初頭の北米大陸の哺乳類の記録が読める良書シリーズです

2018-08-17 21:24:40
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

すでに相当生き物が好きな人向けの本を多く挙げてしまったが入門向けには闇落ちする前の岩合光昭とかがいいかもしれん。あと星野道夫さん #さいこうな生き物図書

2018-08-17 21:27:56
めたん@ファッションドリーマー @metan63

子供のころ大好きだった『からすが まちに すんでいる』はこどものともだったかかがくのともだったか、もうわからないけどとにかくよかったよ。カラスは怖くないって教えてくれた。 #さいこうな生き物図書

2018-08-17 21:32:55
いい乳FK/quicksilver @voidofnull

日本その日その日: Japan Day By Day Edward S. Morse著 生物学者の目で書かれた、明治時代初期の日本人という生物種を観察分析した記録。 #さいこうな生き物図書

2018-08-17 21:32:57
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

生き物屋図鑑 #さいこうな生き物図書 ゲッチョ先生の変化球。何かがあるといことはそれを好きな奴が探せばいるということなのだ

2018-08-17 21:34:31
めたん@ファッションドリーマー @metan63

あの、これ…うちにまだありました!小学生のときに買ってもらったやつ! #さいこうな生き物図書 pic.twitter.com/DsSuMF0eth

2018-08-17 21:38:28
拡大
リクモンキー @r_monkey223

サルの百科 #さいこうな生き物図書 小学校3年生の頃に行った うみたまごの隣の「おさる館」で初めて見た本。 しかし、かなり昔の本なので 当時 本屋で探しても見つからず。。 それから数年して 再度 訪問したとき 名前を記憶し、ネットで売られていることを知り購入 そういう思い出のある本です。

2018-08-17 21:39:38
リタ(ノンアルコール) @justice_oak

#さいこうな生き物図書 多田多恵子先生の「種子たちの知恵」 果実と種子にテーマを絞りつつ、柔らかめの文章でニッチなネタでも読みやすい…

2018-08-17 21:41:33
二枚貝ホタテ(旧称:たまぼっち) @P_yessoensis

#さいこうな生き物図書 生き物限定ビブリオバトルって感じだな。 川田伸一郎『モグラ博士のモグラの話』 科博の大哺乳類展。中2の俺。 先生の講演を聞き、サイン本を購入。本にはまるきっかけだった。中学生にも非常に読みやすい。 目に見えないミステリー動物、モグラの謎に迫るロマンに満ちた一冊。

2018-08-17 21:53:02
二枚貝ホタテ(旧称:たまぼっち) @P_yessoensis

#さいこうな生き物図書 本川達雄『生物学的文明論』 有名な、『ゾウの時間 ネズミの時間』の作者が綴る、体と文明とナマコのお話。 ゾウの〜 は対数とか流体力学とか、数学要素多かった(´・ω・`) 一方こっちは易しい内容。

2018-08-17 22:00:54
kyo @88_kyo

「古脊椎動物事典」朝倉書店  #さいこうな生き物図書  懐かしい復元図や名前とか活版の迫力とか魅力がいっぱいですが、何と言ってもよ〜〜〜く読むと、愉快であったとか、ボソッと感想や主観がさりげなく書かれている、とてもチャーミングな本。

2018-08-17 22:04:18
二枚貝ホタテ(旧称:たまぼっち) @P_yessoensis

#さいこうな生き物図書 堀川 大樹『クマムシ博士の「最強生物」学講座: 私が愛した生きものたち』 最強生物クマムシの研究者が語る、生物の面白い小話。生物だけでなく、生物学者のおかしな習性も垣間見える。 一つ一つが短く簡潔に完結。サクッと読めてしまう。

2018-08-17 22:10:02
冠龍 古生物同人誌 執筆中 @Guanlong_wucaii

#さいこうな生き物図書 鳥類学者無謀にも恐竜を語る ですね。この斬新さは最高ですよ〜

2018-08-17 23:18:37
冠龍 古生物同人誌 執筆中 @Guanlong_wucaii

#さいこうな生き物図書 古生物の黒い本 土屋さんの著書で、先カンブリアから人類まで、番外を含めて10冊以上出てますよ〜

2018-08-17 23:19:58
龍熊子貊(テクパン・リブート) @TechPan_Reboot

#さいこうな生き物図書 吉行淳之介さんの『珍獣戯話』を推したい 知見は古いが、様々な珍獣に関しての吉行さんによるウィットに富んだエッセイが51編収録されている 但し入手困難、図書館の蔵書にあれば僥倖であるのが珠に傷

2018-08-17 23:24:46