『この世界の片隅に』マンガ原画展@呉市立美術館 での、作品に対するこうの史代先生のコメントまとめ #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ

2018年7月22日から9月9日まで呉市立美術館で開催されている『この世界の片隅に』マンガ原画展での、こうの史代先生による作品へのコメントを中心に、一部を補足してまとめています。進路の順に観て書きましたので本編と順番が一致しません。2階展示室はこの時期だけの特別展示で、1階2階合わせて全原画を展示してありました。
42
ミ☆リ @minori_ironim

まずこちらから。基本コメントは“「〜」(こうの)”と書かれており、そこは全部写してきました。それ以外にも説明がありましたが時間がなかったので最重要のもの以外は写しませんでした。記憶してるので私の言葉で付け足します。 #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ twitter.com/minori_ironim/…

2018-08-20 20:16:18
ミ☆リ @minori_ironim

あと、呉市立美術館の『この世界の片隅に』原画展の、こうの先生直々のコメントが大変興味深いものばかりで、全部写してきましたので、あとでツイートします。帰り道は長いからね、やれることたくさん。

2018-08-20 17:50:45
ミ☆リ @minori_ironim

【冬の記憶】 昭和初期という時代に対して抱いている怪しげなイメージを表現するために、不思議なものとして「怪物、座敷わらし、男の子の3つの題材にした」(こうの) #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/m6MEHEtJQH

2018-08-20 20:19:26
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

【隣組】 「昔の漫画は作中でいきなりミュージカル調になったりしました。たとえば手塚治虫先生の『バンパイヤ』では、登場人物がいきなり踊り出します。最近の漫画では、ああいった試行錯誤を受け継ぐ人があまりいないんですね。続く #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/FBtEkNbenT

2018-08-20 20:22:00
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

『隣組』はみんなが知っている歌なので、ミュージカルっぽく見ていただければ、と思います」(こうの) #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/XXDeqF4mtU

2018-08-20 20:23:21
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

もんぺ作り 「もんぺのつくり方は、当時の婦人雑誌を参考にしながら描きました。当時の人は着物を一度ほどいてから反物に戻し、それから加工していました。ですから、この図のような使い方は、本来はしていません。しかし、 #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/71ehufQf4w

2018-08-20 20:26:53
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

それでは読者に伝わりにくいと思ったので、現代の着物のリメイクのように描きました。当時のリアルとは離れていると思ってください」(こうの) #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/0fHcd5ns1c

2018-08-20 20:27:28
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

【スケッチの絵】 「鮮明な資料写真があまりなく、また写真によくわからないものが写り込んでいるので、写真から描き起こした絵は、ぼやっとした感じにしています」(こうの) #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/nTWewMJB1D

2018-08-20 20:29:34
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

【大和入港】 「呉といえば“大和の故郷”なので、呉を舞台にする以上は大和を作中に出したいと思っていました」(こうの) このため大和の入港スケジュール年表を作成し、昭和19年4月17日の入港シーンをこの回(第7回19年4月)に #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/XwZuLrjuoc

2018-08-20 20:33:55
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

描くために、その前にすずを里帰りさせるなど、逆算でストーリーが練られている #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ

2018-08-20 20:34:49
ミ☆リ @minori_ironim

【ご飯を作るシーン】 「楠公飯は、お茶漬けに入っているあられのように香ばしく、意外とおいしかったです。ただ、毎日食べたいかというと……」(こうの) #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/H9rJY25Hbr

2018-08-20 20:38:14
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

【防空壕を作る】 実写で同じ構図を撮影しようとすると、防空壕の天井より高い位置にカメラを設置する必要があり、実写では不可能な構図 「本当の防空壕の高さから眺め降ろすと、家族全員を描くことができないんです。家族の団らんを描くために、“絶対にありえない”構図にしています」(こうの) pic.twitter.com/Hkq8IEXwJW

2018-08-20 20:41:29
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

【初めての襲撃】 「これは空襲の体験記に、同じような絵があるんです。空が真っ黒になるほどの飛行機が突然湧いた、と。それを見たら描かずにはいられなかったです」(こうの) #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/ijaLzCbQVp

2018-08-20 20:44:39
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

【炎に包まれた呉市街】 「雑誌連載時にはページが足りなかったので描き足しました。この間(ま)はどうしてもほしかったんです。熱は熱いところから温度の低いところへ流れるので、下から熱風が吹き上げてくるような絵を表現したかったんです」(こうの) #この世界の片隅に #こうの史代 pic.twitter.com/yZ1DPaJqUT

2018-08-20 20:49:15
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

【この頁より左手で描く背景】 「下書きは右手と左手がまちまちですが、人物や背景のペン入れはすべて左手です。これをやるために、左手で字や絵を描く練習をしました。あまり上手くなって右手で描いたのと近くなってしまっては不安定な感じが出なくなるので、練習は1年くらいでやめました」(こうの) pic.twitter.com/bjrMNcbuTb

2018-08-20 20:51:54
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

【鷺と広島の風景】 鷺だけ鉛筆で描いてコピーしたものを使用 「『アルプスの少女ハイジ』でハイジが夢遊病になるところが、すごく好きです。正気と狂気の狭間ですね。故郷を思い焦がれる気持ちを描いてみたかったんですね」(こうの) #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/xcFaT4lHw0

2018-08-20 21:16:20
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

「第37回20年8月」6頁目 この時点では、すずはまだ原爆投下の重大さに気づいていない。そして、すずの視点では、自分が呉に残るか実家に帰るか、個人レベルでの重要事が同時に進行している。(ここのみ完コピ) #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/uN0E9NnxEs

2018-08-20 21:19:05
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

「わたしとしては、何としても原爆が落ちる前にすずには呉に残る決断をしてもらいたかった。この回では両方(原爆投下、すずの決断)とも進めなくてはいけなくて、光ってから音が鳴るまでの1分間にどうにかギリギリ間に合わせることができました」(こうの) #この世界の片隅に #こうの史代 pic.twitter.com/5gEKsq3NW3

2018-08-20 21:19:54
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

わかります?漫画なのに、紙の上のことなのに、1分間のせめぎ合いがあったのですよ。凄い(;o;)

2018-08-20 21:26:59
ミ☆リ @minori_ironim

【初夜のコマ割り】 1頁に一場面のみ描いているが、コマ割りをして日差しの変化、初夜を終えたすずの心境、時間の変化などを表す 「まず下書きを1枚描いて、その上からコマを割り、それからペン入れをしていきました」(こうの) #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/0SSaTo9v4b

2018-08-20 21:25:42
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

【建物疎開の間引き】 建物疎開を小松菜の間引きに例えることでユーモラスに描いている 最初屋根の上で丸まっていた猫が逃げていく 「ただ家を描くだけだと寂しいので、アクセントをつけるために猫を描いてみました」(こうの) #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/vw5o4u0JZZ

2018-08-20 21:30:35
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

【径子の働く寺】 実在はしないが寺、寺の外観は作者自身の菩提寺を参考にしているそうである #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/FUfZgWgYw4

2018-08-20 21:38:05
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

【哲の羽ペンの絵】 実際に羽ペンで描いた 「鳥の種類は鳩だったと思います。鳥の羽はやっぱり描きにくいですね(笑)。なので終盤ですずが鷺を描くシーン(「第43回20年6月」)は、羽ペンではなく丸ペンで描きました」(こうの) #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/p26OBtUH73

2018-08-20 21:40:37
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

第33回20年6月 2頁目 モノローグ(吹き出しのない、登場人物の心の中のひとりごと、独白)は基本的には用いていない しかしこの回を契機に、すずの心情独白が作中に挿入されるようになる #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/J8o4sRTyTo

2018-08-20 21:46:36
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

「マンガ学会に出席したときに、なぜモノローグは標準語が多いのかと、非常におもしろい指摘をされました。どうやら考えをまとめるところは標準語、感情の乱れがあるところは方言と無意識に使い分けていたようです」(こうの) #この世界の片隅に #こうの史代 #呉市立美術館 #呉に来てクレ pic.twitter.com/GIZbUrq6mr

2018-08-20 21:49:14
拡大