Code4Lib JAPANカンファレンス2018 #c4ljp

4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
heppoko_lib @heppoko_lib

兼宗先生による子供のドリトル言語体験。キーボードでの文字入力を不得手とする今の小学生にGUIによるプログラミングを体験してもらう。「かめた」くんに図形を描いてもらって少しずつ角度をずらして○回表示させると思いがけず面白い図形ができあがる(スピロデザインみたい)。 #c4ljp

2018-09-01 13:50:32
小嶋智美@independentlibrarian @chebsat

兼宗さん「セキュリティやモラルは先生のお説教では伝わらない。授業で実際に "小さな事件" が起き、それを止めずに見守り、最後にみんなでふりかえることで体感を通した理解ができる。」 #c4ljp

2018-09-01 13:54:42
Aseri@歩み始めた情シス @akkzps

図書館データってDB直結だから学ぶとなるとSQLとかaccessとかも学ぶ必要あるんだよな。 入社当時は英語苦手だったし、泣きながら取得したのを思い出す・・・ #c4ljp

2018-09-01 13:58:49
heppoko_lib @heppoko_lib

PC実習室の机の中にiMacが仕込まれていて、授業で使うときだけ引っ張り出して使える某私立高校。 #c4ljp

2018-09-01 14:03:32
Yuka Egusa @yegusa

#c4ljp 特注なのかなあの机。別の大学でも見かけたことある。

2018-09-01 14:03:33
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

#c4ljp プレースホルダを使うと伝わりにくいのはわかるけど、、、、。。うーん、、、。

2018-09-01 14:05:07
heppoko_lib @heppoko_lib

阪大の先生の自筆(!)による生徒向けデータベース解説漫画。詳しいストーリーは不明だが、図書委員の女の子が貸出管理システムと蔵書管理システムが別々に立てられていて管理に苦慮している(どんなシステムだ)。 #c4ljp

2018-09-01 14:08:35
Takanori Hayashi @tzhaya

質疑:Q:今の学生さんはブラインドタッチが苦手。小中学校では先生はどう教えている? A:指導要領は今から15年後も使われ、未来を見通す必要がある。小学生は15年後使うかどうかわからない。ブラインドタッチだけではない、ということを考えてゆきたい。なんとかはしたい。 #c4ljp

2018-09-01 14:10:52
heppoko_lib @heppoko_lib

質疑応答。質問:子供たちがブラインドタッチ(タッチタイピング)ができなくなっているという問題があるとのことだが、プログラミングの授業の上でそうした問題への対処はあるか? 答え:現在の入力方法が10年後も有効かどうかという問題もある。学校の先生方にも危機感は薄い。 #c4ljp

2018-09-01 14:12:01
Takanori Hayashi @tzhaya

Q:データの楽しさとツール開発。伝える人は情報の先生で、図書館をわかっていない。図書館の人は情報をわからない。うまくツール開発ができないか。 A:プログラムが組める人が教材を作るしかない。データは大事。学校で作ったデータを使うと食いつきがいいので、司書さんの協力がほしい #c4ljp

2018-09-01 14:13:09
小嶋智美@independentlibrarian @chebsat

兼宗さんの話の最後「女性はプログラミングの仕事に向いてる」という話。家をあける妻が普段家事をしない夫に不在時の指示を出すのとプログラミングって全く同じことやもんなあとすごい納得。 #c4ljp

2018-09-01 14:26:52
しぐれ @SigureU

#c4ljp LIVE中継視聴中。基調講演前に撮影不可の方へのアナウンスがありましたが、会場及び懇親会の説明の際、カメラ前の参加者の顔が映っていました。アーカイブ化の際は編集が必要だと思います。

2018-09-01 14:27:01
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

ポプラ社の方がされたご質問は非常に重要かつ本質的な問題。情報科の教員は図書館のことに詳しくなく、新学習指導要領の情報科の部分にも図書館につながる記述は少ない。一方で学校図書館側は情報活用能力育成を謳いつつ、情報科と直接的に繋がることは少なく、むしろ苦手意識をもつ人も多い。 #c4ljp

2018-09-01 14:31:11
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

この溝をどう埋めるか、教える側の人材育成をどうするか考えないと・・・ #c4ljp

2018-09-01 14:31:38
Code4Lib JAPAN @code4libjp

LODを活用した外部リソースと連携可能なWebサイトの構築(林賢紀)はじまっています #c4ljp

2018-09-01 14:32:33
heppoko_lib @heppoko_lib

カンファレンス再開。プレゼンテーション「 LODを活用した外部リソースと連携可能なWebサイトの構築」(林賢紀) #c4ljp

2018-09-01 14:32:52
heppoko_lib @heppoko_lib

国際農林水産業研究センター。『バッタを倒しにアフリカへ』の著者が在籍。県立長野図書館でも所蔵。 #c4ljp

2018-09-01 14:35:27
heppoko_lib @heppoko_lib

LODとは:Linked Open Dataの略。共通の語彙(項目名)で資料の情報を記述している図書館の目録データはLODとの親和性が高い。 #c4ljp

2018-09-01 14:38:21
heppoko_lib @heppoko_lib

出張報告書などの国名でDBpediaからAPIでデータを引っ張ってくる。報告書等では外務省準拠の国名表記が使用されているが、DBpediaで使われている国名表記と異なっている点に留意している。 #c4ljp

2018-09-01 14:47:50
heppoko_lib @heppoko_lib

植物情報はGBIF APIで取り込み、アフリカ植物データベース等で使用している。 #c4ljp

2018-09-01 14:50:09
heppoko_lib @heppoko_lib

国際農研LOD。これまではそれぞれ縦割りで公開されていたデータベースについて、相互にリンクすることでより価値を高める。 #c4ljp

2018-09-01 14:52:19
heppoko_lib @heppoko_lib

国際農研LOD。APIを介して外部リソースとリンクすることにより、自機関のWebサイトの情報を豊かにでき、統制語彙として利用することで精度を向上。 #c4ljp

2018-09-01 14:53:36
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

#c4ljp wiki.code4lib.jp/wiki/C4ljp2018… ライトニングトークのタイトル、プログラムに反映していただきました。発表者の方は発表後で構わないので、スライドなど wiki.code4lib.jp/wiki/C4ljp2018… の末尾に記載&リンクしていただければ幸いです。

2018-09-01 14:54:54
heppoko_lib @heppoko_lib

国際農研LODについてはこちらのお知らせページを参照。 >jircas.go.jp/ja/reports/201… #c4ljp

2018-09-01 14:55:22
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ