編集部イチオシ

北海道人が語る「真の焼肉」とは

おにくおいしい
38
雲之 @kumono_hb

左が「真の牛肉」たる牛サガリで、真ん中が白すぎて焼けてるんだか焼けてないんだかよくわからない豚ホルモンで、右がラム肉。 twitter.com/kumono_hb/stat…

2018-09-02 22:45:38
雲之 @kumono_hb

本物の焼肉にカルビなどという甘えはいらない 本物はサガリ pic.twitter.com/ki3XJfrxh0

2018-09-02 19:46:35
拡大

オホーツク北見焼肉のっけ
http://ok-nokke.com/
(「したっけ」は蒲田の分店です)

思いを語る

雲之 @kumono_hb

今日は、先週オープンしたばかりだというオホーツク北見焼き肉したっけに行って来たわけだが、やはり新鮮な牛サガリ(北見方言でサガリとハラミは両方合わせてサガリと呼ぶ)こそが『本物の焼き肉の味』だなと実感できた

2018-09-02 22:31:06
雲之 @kumono_hb

真の焼き肉の味を知りたければ、タレでごまかしてない最高鮮度の牛ハラミを食うべきであるということを世に広く知らしめるべきであるな

2018-09-02 22:32:26
雲之 @kumono_hb

今日の来店で北見焼肉したっけはなかなかハラミの鮮度で信頼できそうな店だということがわかった 多分本店の高円寺ののっけも信頼できるのだろう 他にもタレでごまかしてない新鮮なハラミに塩コショウを振って食べられる環境がどこかにあるとよいのだが

2018-09-02 22:34:26
雲之 @kumono_hb

牛ハラミはめちゃくちゃ腐るのが早くて、ロースやカルビがタレで色や味をごまかせる段階でもハラミの場合はすでに賞味期限切れなんだよな 俺が今まで行った焼肉店はハラミそのものを扱ってないか、賞味期限切れのハラミしか出てこなかった

2018-09-02 22:36:16
雲之 @kumono_hb

こうなってくると世の中の牛ハラミの評価は賞味期限切れの牛ハラミが基準になっている疑いがあるんだよな

2018-09-02 22:36:40
雲之 @kumono_hb

鮮度が落ちてる場合牛ハラミよりは豚ハラミのほうが全然うまいからな

2018-09-02 22:37:39
雲之 @kumono_hb

東京で食べる北見焼肉は9割思い出の味 本物の焼肉の原風景の味だった 残りの5分は爽やかな夕暮れの北見の風の味で、もう5分はもう戻ってこない団欒の味 なかなか満足できた

2018-09-02 22:42:08
雲之 @kumono_hb

子供の頃、真の焼肉たる北見焼肉のもう一つの主役の豚ホルモンがあまり好きではなかったのだが、ホルモンの味自体も子供舌で苦手だったのと同時に、焼けてるかどうかわかりにくい不信感が苦手だった

2018-09-02 22:47:10
雲之 @kumono_hb

ホルモンの味自体がわかるようになった今でも、内地のホルモンに比べて焼けてるんだか焼けてないんだかよくわからなかった。お前は白すぎる。

2018-09-02 22:48:03
雲之 @kumono_hb

あとタレが思ってたより思い出の味だった 本当の思い出の味はエバラの黄金の味なんだけど 焼肉店に行った数えるほどの記憶の中のタレの味は やっぱりあんな感じの味だった これも内地の焼肉屋のタレとはちょっと違う 甲乙つけがたいが

2018-09-02 22:52:04
雲之 @kumono_hb

とにかく結論としては何が何でも人生一度は新鮮な牛ハラミを食べてみるべきだということだ

2018-09-02 22:52:50
雲之 @kumono_hb

俺はそこまでいろいろな店で食べてるわけではないので世の中新鮮な牛ハラミをタレに漬けないで出す優良な店が他にもあるかもしれない だがそれをアピールポイントにしてくる店は見たことがない だからアピールしてほしいのだ

2018-09-02 22:58:08
雲之 @kumono_hb

だめだ 肉の本当の旨さを伝えきれた気がしない

2018-09-02 23:06:33
雲之 @kumono_hb

北見焼肉食って、メダロットファンサイト行ってチャットしたりエンドレスバトルしたりするのが俺の中学時代の原風景なんだよな(ろくでもない)

2018-09-02 23:01:51