
梅沢和木とTAKU OBATAによる「超えてゆく風景」展つぶやきまとめ
-
chaos_lounge
- 8664
- 32
- 0
- 0

9月からワタリウム美術館でTAKUさんと二人展をします!過去の作品と新作とたくさん出す予定です、よろしく!!!!!🖥️🖥️🖥️💻💻💻📲📲📲🎨🎨🎨 |「超えてゆく風景」展 fashionsnap.com/article/2018-0… pic.twitter.com/hJ7F3id0Sr
2018-07-11 13:03:22


梅沢和木とTAKU OBATAによる 「超えてゆく風景」展がワタリウムで開催。 重力や伝統から解放された 作品空間に「時代精神」を見る bijutsutecho.com/magazine/news/… pic.twitter.com/Gf7CLvyTzb
2018-08-26 11:55:16


ワタリウムでのTAKUさんとの二人展、自分は今まで作って来た様々な作品で構成されたインスタレーションを吹き抜けのスペースに展開し、3Fには新作を展示する予定です。なかなかの規模になるんじゃないかなと。 気合の入ったトークイベントも複数開催されますぞ〜 リプ欄へ↓ watarium.co.jp/exhibition/180… pic.twitter.com/QWPpcq4x5s
2018-08-26 12:21:47

トーク「ハイパー ランドスケープ論」 9月 2日(日)19:30- 虚構と現実をつなぐ画像の役割とは。実際に作品を見ながら解説。 トークの最初に長谷川新による基調講演「梅ラボのアンチサムネイルー ピクセルとピグメントのプログレス(仮)」が行われます。 出演→黒瀬陽平、長谷川新、gnck、梅沢和木
2018-08-26 12:24:30
トーク「梅沢和木作品の超詳細解説」 9月 29日(士) 2018年19:30- 梅沢以上に梅沢を知る筒井宏樹が独自の解説を試みる。 出演 筒井宏樹 (1978年生まれ美術ライター。近現代美術史) 梅沢和木 (本展出品作家)
2018-08-26 12:25:26
黒瀬陽平、ロバト、gnckのトークは自分自身が聴きたいという欲望のもとやらせて頂く事に。頑張ります。筒井さんは梅ラボ作品集トークからさらにさらに踏み込んだ内容になるかと。あと10月27日の「ライムスター宇多丸&TAKUOBATAのアフター 7ジャンクション@ワタリウム美術館」は普通に聴きにいきたい!
2018-08-26 12:34:14
2000年以降に活動を始めた梅沢和木とTAKU OBATA の展覧会が開催。 『梅沢和木 × TAKU OBATA 超えてゆく風景 展』 9/1~12/2 <渋谷区・ワタリウム美術館> kzm.tokyo/?FumD3miny1 pic.twitter.com/4bXV9URXR6
2018-08-29 16:07:17

9/2(日)ワタリウム美術館での梅沢和木、TAKU OBATAの二人展でのトークイベントに登壇します。お相手は黒瀬陽平さん、長谷川新さん、梅沢和木さん。watarium.co.jp/exhibition/180…
2018-08-29 19:10:13
Hyper Landscape 梅沢和木 x TAKU OBATA 9月1日から一般公開。 二次元と三次元の多くのディテールが詰まった展覧会になって満足。別次元への抜け穴へ誘う pic.twitter.com/sRiZNapQ4V
2018-08-30 21:54:03

ワタリウムでのtakuさんとの展示もなんとか設営をほぼほぼ終え。手伝ってもらったアシスタント勢が土方(土`方)さんの協力もあり超優秀でけっこうな作業量にもかかわらず大きな問題もなく無事出来そう。なかなかの物量です。明日レセプションで明後日オープン、明々後日にトークです。足が棒!
2018-08-30 23:56:15
【再ツイ】今回の上京。『新復興論』イベントの他に、五反田アトリエのみなはむ展とワタリウムの越えてゆく風景展も行くぞい。縄文展もみたいけど、激混みだろうな…
2018-08-31 03:33:53