編集部イチオシ

ミュージカル「テニスの王子様」1stシーズンの思い出

WOWOWで1stシーズン放送ということで、当時のいろいろを思い出して好き勝手に呟いたもののまとめです。 完全に、個人の記憶と思い出のみによるものなので、記憶違いや勘違いもあるかもしれませんが悪しからず。 あと、ツイート主は、手塚国光推しです。 ※9月7日追記: 続きを読む
33
前へ 1 ・・ 22 23

幕間。
放送がないので、演目じゃないことを語る。今回は、地方公演の話。

櫻瑞恵 @sakura_mizue

今週はわうわうでのミュの放送はないようだけど、何か寂しいから(私が)、何か語るね。

2018-11-21 08:31:32
櫻瑞恵 @sakura_mizue

2nd以降はいろいろ都合が厳しくなって行かなくなってしまったけど、1stの頃は地方公演もずいぶん行った。 初演追加公演から大阪でもやるようになってたけど、私が初めて行った地方公演はルドの神戸公演最終日だった。

2018-11-21 08:34:11
櫻瑞恵 @sakura_mizue

家が千葉だから通うのは東京公演がメインになるけども、何となく、最終日を見届けるってものに憧れたんだな……。あと、単純に、他所の土地が面白そうって思った。

2018-11-21 08:39:30
櫻瑞恵 @sakura_mizue

交通手段は、まず夜行バスを探すっていうね…。安いし、寝てる間に連れてってくれるし…。熟睡できるかっていうと疑問符だし、朝早く放り出されて途方にくれることも多々あるけども。(カフェの開店6時かー! 5時半になりませんか!!みたいな…)

2018-11-21 08:42:57
櫻瑞恵 @sakura_mizue

氷帝再演で初めて大阪公演に行ったけど…六角公演から名古屋でもやるようになったから、名古屋が大楽の地になったこともあって、それ以降は名古屋に行くようになったな…。大阪に観に行ったのはあれきりか、もしかして。

2018-11-21 08:48:13
櫻瑞恵 @sakura_mizue

名古屋は…夜行バスだけでなく、新幹線もそんなに負担にならない運賃だし時間もそんなにかからないから…お手頃なんだよ…。

2018-11-21 08:59:42
櫻瑞恵 @sakura_mizue

開催都市が増えて公演期間も長くなると、今度は、大楽とは言わないから終盤を観たい、どう進化したか観たい、って思うようになって。それこそ、土曜昼のチケット1枚だけ持って泊まりがけで行って当日券並んだりとかもしてた。

2018-11-21 09:01:10
櫻瑞恵 @sakura_mizue

ジャンプでチケットプレゼントとかやってたけど…当選者はどの会場も近隣県の人ばかりで、そういうふるいにかけるなら!最初に言って!ってのも思ったな…。いや、だって、全応募者から抽選したら、全会場通して1人くらい、他地域の当選者がいてもいいだろ、って思ったんだもん…。

2018-11-21 09:49:29
櫻瑞恵 @sakura_mizue

ちょっと無理してでも大楽の地に行きたかった理由はもうひとつあって。「いつ卒業するかわからない」だけならまだしも、「次回作は、ないかもしれない」って不安と常に隣り合わせだったんだよ…あの頃…。やってくれると信じてる、でも保証はない。これが本当に見納めになるかもしれない…。

2018-11-21 12:52:25
櫻瑞恵 @sakura_mizue

さすがに、全国大会まで来ると、「ここまで来たら最後までやるだろ! やるよね!?」とは思ってたけど。原作も完結したし。 そんなこんなで、毎回遠征してた…。

2018-11-21 12:55:59
櫻瑞恵 @sakura_mizue

公演期間が2ヶ月を超えると、東京と大楽の地、あと中間あたり…ってなるとだいたい名古屋で。だからやたらと名古屋に行ってた。

2018-11-21 13:10:59
櫻瑞恵 @sakura_mizue

1stシーズンの間に行った地は、神戸、大阪、名古屋、岐阜、一関、新潟、仙台、盛岡、広島、なんだけども、だいたい会場と駅やホテルの往復だけで終わってしまう…。

2018-11-21 21:27:28
櫻瑞恵 @sakura_mizue

かろうじて、名古屋は当日券の事前抽選にハズレて時間できたから名古屋城に行ったのと、終演後は帰れる時間じゃなかったから泊まった広島で原爆関連のものをいろいろ見たぐらい…。 かつて観劇で行った地に、ゆっくり観光で行きたいのだけども、なかなか……。

2018-11-21 21:28:42
櫻瑞恵 @sakura_mizue

東京でチケット取れないなら、地方に行けばいいじゃない!で行ったのが、全国氷帝の新潟だった。ダブルキャストで組み合わせが4通りあって、東京で4A・4B・5Aとあったのに4Aが取れなくて、「じゃあもういいよ! 新潟行くよ!!」ってなった…。

2018-11-22 05:52:27
櫻瑞恵 @sakura_mizue

全国氷帝は、5Bを他の地でも設定してほしかったなぁ……。相馬はね……東京からだと、特急で3時間オーバー、仙台まで新幹線で行って折り返しても2時間半とかだったんだよ……。大阪がのぞみで2時間半くらいでしょ……。 ってなると、物理的距離は近くても交通的距離が遠いと、躊躇するよね…。

2018-11-22 06:08:20
櫻瑞恵 @sakura_mizue

でも、一度行った地は「全く知らない土地」ではなくなるのは事実で。どんな手段にせよ「行ったことがある」地ってのは、次に(観劇にしろ旅行にしろ)候補に挙がった時の心理的ハードルはぐっと下がるよね。 そういう意味で、未だに、金沢とか長野とかへの心理的ハードルが高い…。

2018-11-22 07:15:55
櫻瑞恵 @sakura_mizue

ところで、今にしてすごく気になるのが、一ノ関に行った時に乗った新幹線なんですよ……。行きの一ノ関停車のはやての車両が何だったのか……。どなたか、2008年2月10日の上野8時2分発はやて5号の車両、ご存知の方いませんかね……。

2018-11-22 07:32:18
櫻瑞恵 @sakura_mizue

ついでに…帰りの、2008年2月11日の一ノ関19時5分発やまびこ66号と、盛岡の時の…2009年3月1日の盛岡20時41分発はやて32号……。まだE5系はやぶさができる前ですよ……。

2018-11-22 07:40:06
前へ 1 ・・ 22 23