『緊急時飲料提供ベンダーとは?意味なさすぎて泣いた』有事の際に使える機能付きの自販機が現地で活かされていない

仕組みや運用マニュアルについて
76
妹之山正雄@PNF-404遭難中。至急救助求む @masawoImonoyama

うちの会社に似たようなのがあるけど、これは停電を想定して手回しハンドル型かバーの中に付いてたな。 自販機の世代の問題と信じたい twitter.com/uribo0831/stat…

2018-09-07 08:46:18
うりぼ。 @uribo0831

『緊急時飲料提供ベンダー』とは??? 意味なさすぎて泣いた。 #北海道 #北海道地震 #被災 pic.twitter.com/yKpcqNU1W1

2018-09-06 12:08:29
肉まん @gmsniper2

@uribo0831 「あれ?使えなかったっけ?」とこれを切っ掛けに検索したら、方式によって違うのを知る ハンドル充電式が良さそうな? dydo.co.jp/sp/corporate/j…

2018-09-06 19:57:12
リンク www.dydo.co.jp 災害救援自販機|自販機のご紹介|ダイドードリンコ ダイドードリンコの災害救援自販機をご紹介しています。 1 user 1
うりぼ。 @uribo0831

@gmsniper2 いろんなパターンがあるんですね。 利用する側も予備知識として知っておく必要がありますね。。。

2018-09-06 23:34:29

鍵や仕組みについて

なかー。 @Oclock_man_X

@uribo0831 右下の管理者ステッカーを見てください。この災害用自動販売機は「〇〇販売店」が管理しています。サントリーが委託しているので、ここのお店に電話するのが妥当かと。鍵もそこの販売店が持っています。

2018-09-07 04:13:37
なかー。 @Oclock_man_X

@uribo0831 ちなみに、ツイートにあった自販機の近くまで来たサントリーの人はその自販機の鍵は持っていません。玄関の扉が同じでも、家によって鍵が違うように、管理者によって自販機の鍵が違います。昨今のサントリーのイメージから、悪い印象がありますが、供給したくても何もできないのが現状だと思います。

2018-09-07 04:25:41
なかー。 @Oclock_man_X

@uribo0831 最後に、このタイプの自販機はワイヤータイプなので電気が通ってなくても使えます。だいたい500〜600本ぐらいの飲み物が入っています。あと、温かい飲み物は一度冷めると味が変わってしまい美味しくないので飲まないでください。非常時ですので、使えるものは使っていきましょう。

2018-09-07 04:32:34
キック @kikku_rock7

@uribo0831 皆さん、サントリーサントリー言っていますが、基本管理人(契約者=鍵を保管している)が開けるもん。補充する人はそんな権限はありません。鍵も災害用で開ける鍵ではない。 なので、今回は管理人がダメなパターン。 (ちなみに当方サントリーとは無関係。自販機の仕事をしていただけです)

2018-09-07 00:34:09
おとはP はじめまして @bunkaizyaotoha

@kikku_rock7 @uribo0831 サントリーの補給の人が鍵持ってるって別で言ってたよ

2018-09-07 09:48:42
キック @kikku_rock7

@bunkaizyaotoha @uribo0831 会社によりますね。事務が保管したり。ただ、基本勝手には出来ないです。まぁ、これも双方の契約でどうやるかにもよりますが…

2018-09-07 10:43:35
キッチュ🐱 @nakada_ryu1

@kikku_rock7 @uribo0831 管理人さんが被災してて来れないんでしょうかね。

2018-09-07 07:35:23
KOMAʕ•ᴥ•ʔ @asap22sal

@uribo0831 この自販機置く時に鍵渡されて開け方も説明されてるはずなんですよ。 鍵がちゃんとあるか、メーカー側は月1でチェックしに来ますし。

2018-09-06 22:49:12
しゃち ( ´ω`)白大赦 @syati_1515

@uribo0831 建物管理者に解放用の鍵を渡しておくのが決まりのはずですが ※ウチの会社は総務が持ってます 契約がまとまって無いと渡せていない 管理者が現地にいないと対応できない 等がありえます 勿体無いなぁ(。・ω・。)

2018-09-06 20:45:41

運用マニュアルについて

災害時は管理人も被災している可能性が高いので、現実的にどう運用するか考えないと無駄になりそう。

VINHO @verde2verde

先日の大阪の地震でもそうだったけど、30キロ歩いた時にその道沿いでは一台も開放されて無かったので、仕組みに問題があるんだろうね。揺れるだけで自動開放だと、いたずらで勝手に出てしまうだろうから難しいんだろうけど twitter.com/uribo0831/stat…

2018-09-07 06:34:46
秋ゑびす @yamashita99

@uribo0831 こういう機械の使い方も『防災訓練』のメニューにしておくべきだと思います。 (先日の弊社の防災訓練は、安否確認メールに返信するだけでした)

2018-09-06 21:00:54
うりぼ。 @uribo0831

@yamashita99 おっしゃる通りですね。 使う側のリテラシーを上げる活動も必要だと感じました。

2018-09-06 23:37:49
ハニーボーン @honey_bone_prpr

@uribo0831 企業の方の説明が雑だったんでしょうね・・・ まぁ聞く手の可能性もありますが・・・ いざというときって難しいものですよね

2018-09-06 19:02:52
うりぼ。 @uribo0831

@suntory サントリーさん。 こういう時の為の、自販機の開発はとても素晴らしく、ありがたい事なのですが、有事の時に運用できないと意味がないので、設置場所での運用マニュアルなどの整備も、併せてお願いします。

2018-09-06 16:42:59