平成生まれの後輩に「帯に短し襷に長し」の諺を言ったら言葉は知らなかったものの本意を言い当てた話

好き
20
彩緋 @s_saihi

「この商材、帯に短し襷に長しなんだよなぁ」 と言ったら、平成生まれの後輩が 「帯に……?面白い表現っすねwww今考えたんすか?www中途半端で使い道が無いってことです?www」 と言ってきたので、 (知識は無いけど思考力はある。逆より100倍良いな) と思った。

2018-09-05 21:38:19

この後輩は有能

さたん@Skeb受付中 @satanxe

@s_saihi そこからそういう意味だと考えるの、育てりゃめっちゃ有能な人材になるな……

2018-09-05 21:44:59
彩緋 @s_saihi

@satanxe 「学び方」を知っている人間は強いですよね。

2018-09-06 16:05:07
おねすと @tobehonest151

@s_saihi 知らない諺の意味を一瞬で推測できるとは、なかなかやりおる…… 別の考えすると 諺って、知らない人にも何となく意味が伝わるように上手く出来てるんだなって思った。

2018-09-06 13:51:22
彩緋 @s_saihi

@onest15 ホントそれです! だからこそ、現代まで伝わっているんでしょうね。

2018-09-06 16:05:49
夕闇立人 @Transistor_baby

@s_saihi 諺って、誰かが使うの聞いて覚えるからいつもこんな感じだったけど。 むしろ、平成生まれで帯と襷の違いを直ぐに理解できた事が偉いと思うのです。

2018-09-06 17:20:34

コレ自体が故事のよう

もぐら@療養中 @Mogura_narou

漢文調にして「孔子の教えです」って紹介されたら普通に騙されそう。

2018-09-06 19:22:08
もぐら@療養中 @Mogura_narou

子曰く、学無くして賢有るは、学有りて賢有るに及ばねども、学有りて賢無きより甚だ良し。

2018-09-07 11:03:45

先輩の褒める力もすごい

瀬賀 喜太郎 @poyo0704

@s_saihi @kuma56ani そこで、諺知らんのかい!ってならずに、思考力を褒める考え方に及ぶ先輩も素敵やと思います。

2018-09-06 18:45:39

平成生まれの属性の意味

雫@PUF福岡 @A4cCO4mssp

@s_saihi 平成生まれって関係あります?

2018-09-06 19:23:20
ネロ.EF69 @Nerrow1996

@A4cCO4mssp 古い言葉をあまり使わないが柔軟な脳味噌持っとる若い世代、という意味で使ったのでは

2018-09-06 20:56:15
はしもん。 @Hashi10181994

@Nerrow1996 @A4cCO4mssp それに、『平成生まれの』っていう言葉をなくして読んでしまうと、その後輩の年齢が想像しにくいっていうのもあるんでしょうね。 後輩って一括りに言っても年齢は様々だし、だからといって年齢を特定するのもアレだから付けたんでしょう。 まあ、この場合だと『若い後輩が』でも十分な気はしますけど笑

2018-09-06 22:26:33

帯に短し襷に長しの続き

めぐみさん @XayZzVKyS1PGZnQ

@Transistor_baby @s_saihi それにつけても、金のほしさよと続くとききました(てきとう

2018-09-07 01:01:40
夕闇立人 @Transistor_baby

@s_saihi 因みに私は 「帯に短し襷に長し、首を吊るには丁度いい」と学びました。

2018-09-06 21:04:18