【花椿】ダルちゃん感想まとめ9(45話~47話)

2018.8.18~2018.9.5に呟かれたものを中心にまとめています。 感想まとめ目次 https://togetter.com/li/1283597
13
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
真鶴 @manatsuru11

別れを切り出したシーンでちょっと泣きそうになってしまったよ。誤魔化すことも保身の言葉もない。そういう誠実さは、ヒロセ氏がくれたものだと思う

2018-08-30 12:21:18
Light @moisturen

衝動のままヒロセ君に近付き、依存し、感覚を共有したいとまで詩に綴ったのが本当に夢だったみたいに彼の頼りなく不自由な身体を遠くから複雑な顔で見つめている。無断で詩に書かれた時点でヒロセ君もそういうダルちゃんを見越していた気がするし、こうなる事は時間の問題だったのかもしれないけど…。

2018-08-30 12:23:23
チャンク @chank1129

「ダルちゃん」第47話。ダルちゃんの表情の変化がとても印象に残りました。覚悟を決めたような、冷めたような、目標をまっすぐ見据えるような。 ダルちゃんの思いを聞いたヒロセさんはなにを考え、どうなってしまうのか。この続きもまた気になります。 hanatsubaki.shiseidogroup.jp/comic2/4019/#

2018-08-30 12:26:27
スン子 @yuma_ri

ダルちゃんは虐げられてきた女であるのに対してヒロセくんは男性なのであの要望をすべきじゃなかったみたいなのは完全にダルちゃんを虐げてきた側の人間の理屈だしびびる

2018-08-30 12:36:54
Peachy Life @p_peachy_life

「ダルちゃん」第47話。やはりそういう展開になったか。 hanatsubaki.shiseidogroup.jp/comic2/4019/

2018-08-30 12:48:43
花椿 @hanatsubakimag

こんにちは、花椿です。ハナツバキコミック、はるな檸檬さんの「ダルちゃん」第47話を更新しました!hanatsubaki.shiseidogroup.jp/comic2/4019/

2018-08-30 12:58:18
まりこ @imari1745

ダルちゃん、まるで別人のような成長…。ていうか、別れる必要あるんか。いきなり人生のステージ上がりすぎてるでしょ。自分が周りと違うとずっと思って生きてきたの傲りだなって思ってたけど、才能の片鱗()みたいな感じだったらそれはまあしょうがないのかなってなった。

2018-08-30 13:01:18
ふー @FUUsolilogueGR

ダルちゃん、わしはこれで良いと思います(前回も同じこと言うたけど)

2018-08-30 13:04:20
ふー @FUUsolilogueGR

わしは他人の感情情緒に鈍感なサイコパスらしいので、足を引き摺りながら歩く彼を見つめるダルちゃんの表情からダルちゃんが彼を今どう思っているのかイマイチわからない。なんだかちょっと疎ましく感じているんじゃないかしら?と感じたのだけど考えすぎかしら。。

2018-08-30 13:10:02
テツオ @tetsuo214

今週のダルちゃんを読んでこれまでの人間の歴史のなかで愛人恋人妻娘どころか付き合ってすらいない女ですら好き勝手被写体にして「芸術」にしてきた男たちについてブワッと考えてしまいこころが疲れた。もう帰りてえ

2018-08-30 13:30:48
bono @bonoox

うう…目眩がするほど勝手に感じる。 私らは神の視点で見てるから、ダルちゃんの心の移ろいは理解できなくもないが、ヒロセからしたら「絶対別れない、あなたが1番大事!」からの急転直下「やっぱ書くから別れよう」だもんな。対話拒絶。めっちゃ気の毒。書くこと自体は咎めてないってのにこの仕打ち… twitter.com/hanatsubakimag…

2018-08-30 12:29:09
花椿 @hanatsubakimag

こんにちは、花椿です。ハナツバキコミック、はるな檸檬さんの「ダルちゃん」第46話を更新しました!hanatsubaki.shiseidogroup.jp/comic2/4012/

2018-08-23 12:02:48
bono @bonoox

やっぱりダルちゃんにとってヒロセは自分の擬態をより強化する=自分は間違ってないってことを証明するトロフィーの1つに過ぎなかったのだな。”普通”でいるためにみんなが持ってるものは全部欲しかった。でももう”普通”でなくていいとわかった。だから、もうヒロセは必要ない。 …ということなのか?

2018-08-30 13:27:59
bono @bonoox

擬態をやめて普通であることに拘らず自分のありのままに生きる、そう決めた。 そしたら私の目にはこんな素のダルちゃんが思いの外思いやりがなく魅力が減ったように映ったってことか。 当人達が幸せならいいんだけど、私はなんかこの子好きじゃないって感じたんだな。 あー、なるほど。スッキリした。

2018-08-30 13:33:41
Sue @nekotoodoru

ヒロセさんからすればダルちゃんは思考の余地もなく話が通じないわけだから遅かれ早かれ別れたくなると思う。

2018-08-30 14:25:30
Light @moisturen

自分の気持ちを整理したダルちゃんは当時のように取り乱す事もなく、勝手に詩に書いた事実を正面から受け止め謝罪できたし、今後自分の為に書き続ける決意も口にした。ヒロセ君がコンプレックスを告白し自分の事を「君に不釣り合いだ」と言った時からずっと、彼も苦しかっただろうと改めて思う…キツい

2018-08-30 14:38:22
ぶんたんぶん子 @harukazelalala

ダルちゃんの中に、ヒロセさんと歩み寄る選択はなかったのかなとか。ヒロセさんとの関係と詩を書き続けること、両立だってできるじゃんとか。どちらも大切なら、両方守ることだってできると思うの。でもそれをしなかったってことはヒロセさんの存在はダルちゃんのエゴだったってこと?辛いね、、

2018-08-30 14:39:26
mymana @makingcontact13

ここのところのダルちゃんの進化は目を見張るものがある。それで思い起こすのだけど、自己評価が低くて自分がおかしいと思っている人が、健康な自己主張や気持ちの表現をし出すと、周囲の家族は大抵「以前の方がよかった。」と否定的なのだ。「以前」は本人の犠牲の上に成り立っていたのだけど。

2018-08-30 15:05:48
無職卒🐰 @ppaypp

最近のダルちゃん、読んでてずっとヒロセかわいそう以外の気持ちが湧いてこない

2018-08-30 15:15:42
小塚類子/炎上寺ルイコ @ruikozuka

ヒロセを使い捨ててまで、自我を押し通して書く詩など、ロクな共感は得られまい。

2018-08-30 15:41:44
あんず飴@1y1m @mnom555

前も書いたけど、王子様とのハッピーエンドに溺れず、自分の道を行く勇敢なダルちゃんに乾杯。ダルちゃんの輪郭はヒロセくんという経験を通して感じられたもの。ヒロセくんは初恋で、人生の中でとても大切な人なのに、自分らしくいるためにずっと一緒にいられないの辛いね。

2018-08-30 15:42:00
あんず飴@1y1m @mnom555

女の子の自己実現って、「みんなと一緒」じゃない「自分の生き方を意識的に選ぶようになること」辺りなのかな。

2018-08-30 15:49:28
須田さぎり🏠🦋 @sagiri_s

ダルちゃんが本を詩を「言葉」を得て「自分」を作り始めたのは成長ではあるけど、とにかく関係のスタートから終了までヒロセさんが気の毒でならない…。でもまだダルちゃんは人と「対話」したり上手く折り合いをつけることが出来る段階じゃないのだろうな…っていう。

2018-08-30 16:02:20
I was A @10silkcutplease

(ダルちゃんにブチキレた方がいて良かった…私もちょっと苛。このヒロセくんとの出会いの設定からして、ね…)

2018-08-30 16:11:46
tonomammy @tonomammy

「自分らしく生きる」ってことは 「自分勝手に生きる」 ということだからね。 女性はこの選択を世間的に許されにくいので、 ダルちゃんみたいに何かになろうとしてしまう。 そこを彼女は蹴飛ばせたんだから、一抹の不安を抱きながらも拍手を送りたい。ヒロセ君には悪いけど…

2018-08-30 16:39:15
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ