裏古楽の楽しみ -2018年09月11日 - バッハの「世俗カンタータ」を中心に(2)

2
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
コガクカモカモ @kogakutanotano

輝く暁の星キラリ…カンタータ「1番星」なのですね。 今朝は曇り空で星は見えなかったけど、音楽で見ます☆彡 #古楽の楽しみ

2018-09-11 06:11:53
ビタロー @nacandacalli

このアリアも本当は少年が歌ったんだ🎵 #古楽の楽しみ

2018-09-11 06:12:17
かき @MstdnOyster

古楽の楽しみ ▽バッハの「世俗カンタータ」を中心に(2) ご案内:加藤拓未/バッハが1725年に作曲したカンタータを中心にお送りします。 nhk.jp/H34crHdN 聴いてます

2018-09-11 06:12:28
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ バッハの「世俗カンタータ」-2 カンタータ 第1番「輝く暁の星の麗しさよ」BWV1 (指揮)カール・フリードリヒ・ベリンガー 本日の音源(盤) pic.twitter.com/2fPPlhRhn3

2018-09-11 06:12:37
拡大
拡大
m_um_u @m_um_u

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽バッハの「世俗カンタータ」を中心に(2) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2018-09-11 06:12:39
べるがますく @jsb_wtc510

このCDはApple Musicでは見つからなかったのが残念。ウィンズバッハ少年合唱団はビバ合唱で聴いて素晴らしいなぁと思った。#古楽の楽しみ

2018-09-11 06:12:58
崎田幸一 @jikou9

おはようございます(^^)/。先週土曜に聴いたコープマンのバッハ・ロ短調ミサでメルテンスが歌っており、「もしかして結構有名な人(;・∀・)?」と思っていたらやっぱりの様ですね(^^)/。サインもらっておけば良かったです(^^;。メルテンス#古楽の楽しみ pic.twitter.com/88jeoFkGWy

2018-09-11 06:13:25
拡大
びたみんC&E @amzj3

この第3曲のソプラノアリアと木管楽器の動きのからみが好き~♪ #古楽の楽しみ

2018-09-11 06:14:18
すにゃ子 @neko_to_sunao

バッハの「世俗カンタータ」を中心に(2) カンタータ第一番「輝く暁の星の美しさよ」 朝むかえる世界への祝福みたいな曲かな 窓から差し込む朝焼けの光を見つつ #古楽の楽しみ

2018-09-11 06:15:25
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

1曲目のコーラスでは、喇叭の高く輝かしい音が空にかかる明けの明星のようで素晴らしかった。 今のソプラノのソロでは、ファゴットやオーボエ(?)など、低い音が目立った。 と書いてたら、バスのレチに。 #古楽の楽しみ

2018-09-11 06:16:38
崎田幸一 @jikou9

土曜のサイン会はコープマン独りでしたが、ソリストはソプラノのマルタ・ボス以外みんなロビーに出ており、サインしてもらっている人も沢山いました。みんなでポーズをとってくれ、コープマンさんを挟んでで左がテノールのティルマン・リヒディさん、右側がメルテンスさんです(^^)/。#古楽の楽しみ pic.twitter.com/o4V2B3Wa0b

2018-09-11 06:17:23
拡大
山田 絵里 @Eriyamada1

@neko_to_sunao 朝焼けがおそくなり丁度古楽の楽しみのころに pic.twitter.com/ADl7xkZIuj

2018-09-11 06:18:11
拡大
リンク www.google.co.jp bwv 1 - Google 検索
クラウス @klaus_ermine

尤も「羊頭狗肉」とは、良いものと見せかけて、質の劣るものを出すというようなニュアンスもあったかと思うので、今のような場合に使うのは適切じゃないですね。#古楽の楽しみ

2018-09-11 06:19:45
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

バスのレチでは何やら厳粛だったけど、テノールのアリアでは専ら柔らかい弦の響きにのって、明るく楽しげ♪ #古楽の楽しみ

2018-09-11 06:20:02
のーちぇ @hitsujinonoche

本読みながら聴いていようと思ったら、ソリストがかっこよすぎてそれどころではない #古楽の楽しみ

2018-09-11 06:23:53
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

最後の合唱で荘厳に、かつしめやかに曲を締めくくる。 #古楽の楽しみ

2018-09-11 06:25:04
びたみんC&E @amzj3

BWV1は、受胎告知の祝日のための曲だから、全体的に希望にあふれていて明るく美しい・・・ #古楽の楽しみ

2018-09-11 06:25:24
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

#古楽の楽しみ ニコライせんせい言うたら「物の見等が~~~~」もニコライ先生やったなぁ~~~ #古楽の楽しみ

2018-09-11 06:25:44
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

途中から合流、何故協会カンタータが? #古楽の楽しみ

2018-09-11 06:26:06
🍩翠🌱(Midori♪) @Bon_Band_Midori

ABOのロ短調ミサでクラウス・メルテンスさんの生演奏聴けたのは本当に貴重だったなー。。。尊い週末でした。。。 #古楽の楽しみ

2018-09-11 06:26:34
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ