現職陣営が「汚い手」を使い放題の自民党総裁戦について

表題に関連するツイートをまとめました。与党の党首(総裁)選挙は、事実上の総理大臣を選ぶ手続きでもあり、国民にとっても重要な意味を持つ出来事です。そこで候補者がどんな「手」を使うか、どこまでの行動を自らの行動の「許容範囲」と見なすか、そして他者に対してどんな態度で振る舞うかを観察することは、選挙の結果として党首(総裁)になる(現職の場合は続ける)人物が、総理大臣として、国政や国民にどんな価値観と態度で向き合うつもりなのかを雄弁に物語る、有益な判断材料にもなります。 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

安倍首相「8日中にほぼ全域で停電解消。最大限の節電を」 菅官房長官、死者数を訂正 心肺停止も入れていたと謝罪(産経)sankei.com/politics/news/… 総裁選向けの安倍晋三氏のイメージ宣伝でプラスになることは「安倍首相」、マイナスになることは「菅官房長官」として報じる産経新聞。

2018-09-08 17:55:30
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

安倍首相、地方票3分の2うかがう=自民総裁選で都道府県連幹部(時事)jiji.com/jc/article?k=2… 今回も他人事のように、どちらが優勢か、という政局目線だけで総裁選を扱う報道が多いが、メディアは現職がその「優勢」を獲得するためにとっている「汚い手段」の是非や倫理的側面には関心がないのか。

2018-09-08 17:56:47
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

どんな汚い手を使っても、勝てば官軍、何をしても許される。安倍首相は、学校での道徳教育強化を進める一方で、そんな反道徳的態度で今回も勝とうとしている。その状況の異常さを「異常だ」と認識せず「安倍首相が優勢」などと傍観的に広報するだけの新聞テレビも、後世から「異常」と評されるだろう。 pic.twitter.com/Q3y746jEZ0

2018-09-08 17:59:42
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「オレに従わない奴にはあとで仕返しするからそう思え」と他人を恫喝する、反道徳性を絵に描いたような人物が首相でい続けられる。新聞テレビが、この状況を「異常だ」と問題視せず、既成事実のように報じて社会的な承認を与える。それが子どもの道徳観にどんな影響を与えるか。国の未来がどうなるか。 pic.twitter.com/V6w33muAfy

2018-09-08 18:01:59
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

総裁選の公示日、9月7日に安倍首相を内乱予備罪で刑事告発するという人が現れた(AERA)dot.asahi.com/aera/201809060…「告発者の一人で、衆院事務局に33年勤めた元参院議員の平野貞夫さん(82)『森友、加計学園問題をめぐる公文書の改竄に隠蔽、偽証行為は、議会民主政治の殺人行為と言えます』」「具体的

2018-09-08 18:03:47
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)には三つの罪状があるという。『一つ目は今春に明らかになった公文書改竄による国会審議の妨害。二つ目は、昨年、野党側が求めていた臨時国会の召集に対し、冒頭解散に踏み切ったこと。憲法53条が規定する少数者の権利を抹殺する解釈改憲によるクーデターです。そして三つ目が、憲法9条の解釈

2018-09-08 18:05:09
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)改憲による集団的自衛権の行使です』平野さんはこれらの行為が刑法77条の『内乱罪』に当てはまるという。条文には『憲法の定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として暴動をした者』が該当するとある」 安倍政権がこの6年で、先人が築いた社会秩序を破壊し続けてきたことは確かだろう。

2018-09-08 18:07:24
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

え? と二度見三度見してしまう。「NHKニュースの公式アカウントです」と名乗っているのだから、本当にそうなのだろうと思うが、優勝した大坂なおみ選手でなく、ここで安倍晋三様の写真を使うのがすごい。NHKニュースが誰の顔をうかがって仕事をしているのか、よくわかる事例が最近増えてきた。 pic.twitter.com/f8RzGf9TII

2018-09-09 13:48:24
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

総理大臣や地方首長が、自国民の安否や天災による生活上の困難よりも「総裁選で自分が勝つこと」や「万博を誘致すること」を優先している事実が存在するなら、ジャーナリズムはそれを監視して国民に伝える責任を負う。災害が起きるたびに、そんなジャーナリズムが日本で縮小していると思い知らされる。

2018-09-09 14:53:45
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

そこまでやるか安倍陣営…陰湿すぎる石破潰し“3点セット”(日刊ゲンダイ)nikkan-gendai.com/articles/view/… 安倍晋三一派の「石破叩き」は、石破氏だけが標的ではない。沖縄問題と同様「安倍様に刃向かう者はこうなるぞ」という見せしめの恫喝で、全ての国民を対象としている。だから、ここまで徹底してやる。

2018-09-09 15:14:44
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

この安倍晋三氏の「現職がいるのに出馬するのは現職に辞めろということ」という発言は、きっちり批判して否定しておかないといけない問題だろう。現職の上位者を「権威」のように錯覚させる心理的効果を生み出す。こんな詭弁が通用するなら、あらゆる組織の健全さが失われる。 twitter.com/masa3799/statu…

2018-09-10 17:35:39
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

自分の実績に自信があるなら、どうぞ挑戦してください、堂々と受けて立ちますという悠然とした態度をとる。安倍晋三氏の態度は、それとは正反対の自信のなさ。自信がないから権威の威圧と恫喝で結果を左右しようと足掻いている。絵に描いたような「責任ある地位につかせては駄目な人間」の見本だろう。 pic.twitter.com/yXmBz16C6z

2018-09-10 17:38:51
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

自民党が総裁の三選を禁じる党則を定めていたのも、安倍晋三氏のような人間が出てきては困るからで、党内で民主主義の原理原則が保たれていた。党内で民主主義が失われて権威主義の独裁体制が成立しているなら、その党の総裁が国政で民主主義的な政治を行うはずがない。総裁選は単なる総裁選ではない。 pic.twitter.com/7W0nxIpbsT

2018-09-10 17:42:44
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「安倍総理は二年前の2016年12月に行われた日露首脳会談のあと、テレビ番組で『北方領土に関して本格的な領土交渉に入った』と述べられました。あの時から二年間の『本格的な領土交渉』の内容について教えて下さい。その成果は?」と、記者は質問したらどうか。無能なトップをいつまで担ぎ続けるのか。 pic.twitter.com/YBWcXOWxla

2018-09-11 16:19:10
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

安倍氏側近から兵庫の地方議員に圧力か 自民党総裁選(神戸新聞)kobe-np.co.jp/news/sougou/20…「11日に神戸市を訪れた石破氏を支援する県議や神戸市議らが、安倍氏の側近で同県連所属の国会議員から圧力があったとSNSなどで告白。『なぜ正々堂々と論争で勝負しないのか』と憤る」「同県連所属の複数

2018-09-12 14:19:38
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)の議員によると、この国会議員は西村康稔官房副長官(兵庫9区)。総裁選告示後、西村氏から神戸市議らに連絡があり、石破氏への支援を控えるよう求めたとされる」「今回の石破氏の神戸入りを支援した神戸市議は自身のフェイスブックで『官邸の幹部でもある、とある国会議員から、露骨な恫喝、

2018-09-12 14:21:04
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)脅迫を私達地方議員が受けており、石破茂候補を応援する決意を固めました』と表明。別の議員は『そこまでして官邸にこびる必要があるのか』と怒りをあらわに」 自由や民主を党名に掲げる政党の党首選で、現職支持を強要する恫喝や脅迫。大手メディアはこの異常な光景をいつまで傍観するのか。

2018-09-12 14:24:35
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

自由や民主を党名に掲げる政党の党首選挙で、現職支持を強要する恫喝や脅迫が行われる状況を容認するなら、国政選挙で有権者に対して同じことが行われても何の不思議もない。現職サイドの狂った行動を「おかしい」と指摘せず、間の抜けたテンプレ報道でお茶を濁す大手メディアも、倫理感が狂っている。 pic.twitter.com/V1NIVEfCpD

2018-09-12 14:27:29
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

自党の人間にすら、自由投票という制度を恫喝や脅迫、つまり「心理的暴力」で無力化し、上位者の意向に下位者を従わせて、意思決定の自由を奪い取る政党が、いまの日本の国政を牛耳っている。日本の大手新聞テレビも、恫喝や脅迫という「心理的暴力」に怖じ気づき、この状況を「おかしい」と言わない。 pic.twitter.com/wiOXREPSj2

2018-09-12 14:32:14
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

2018年の自由民主党総裁選は、この後の数年間に日本国民が直面する事態を先取りする出来事であった、と後世の人々に評価される可能性が高いと思う。異常さに慣れ、恫喝や脅迫で物事が左右されることに慣れ、意思決定の自由を奪われることに慣れた国民が向かう先は、容易に想像できる。民主主義の放棄。 pic.twitter.com/AdXMV9XRgd

2018-09-12 14:40:02
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

自民党総裁選 石破氏、論戦なく焦り 首相は海外で存在感(毎日)mainichi.jp/articles/20180… 見出しだけ見て産経新聞かと思ったら、毎日新聞だという。またいつもの両論併記。当たり障りのない部分だけ対比させ、仕事をしたように見せかけるアリバイ作り。権力監視を放棄して恥ずかしいと思わないのか。

2018-09-12 14:48:42
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)毎日新聞は「一方、首相は10日夜にプーチン大統領と会談し、共同記者発表がNHKで生中継され、海外から『公務』で存在感を示した」と、権力者のメディアを利用した空疎なイメージ操作を批判しないどころか、自分も共犯者だという自覚が無い様子なのが救いがたい。頭からっぽなのかと思う。

2018-09-12 14:53:12
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 専門家からは批判も(西日本新聞)nishinippon.co.jp/nnp/national/a… 「調査対象となる事業所群を新たな手法で入れ替えるなどした結果、従業員に支払われる現金給与総額の前年比増加率が大きすぎる状態が続いている。補正調整もされていない」歴史修正と根が同じ。

2018-09-12 15:11:47
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

アベノミクス成果大げさ? 計算方法変更 GDP急伸(東京新聞)tokyo-np.co.jp/article/econom…「経済指標が改善したのは、データのとり方を変えた影響が大きく、十分な説明をせず、成果を『誇張』しているとの指摘も」「ニッセイ基礎研究所の上野剛志氏『明らかに統計の数字が良くなる特殊な要因がある場

2018-09-12 15:14:19
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)合、政府はできる限り丁寧に説明する必要がある』」「アベノミクスを分析した著書がある明石順平弁護士『(建設投資の推計手法の変更など)国際基準とは関係ない部分の上げ幅が、安倍政権の時期だけ突出して大きく、都合よくデータを選んでいることが疑われる』」 戦争中の戦果水増しと同じ。

2018-09-12 15:16:19
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ