-
BlackWingCat
- 115472
- 591
- 37
- 241

@seasky_mx ウーンウーンまさかProgramDataが隠しフォルダだから~とかじゃあるまいし、動作環境でファイル構成が変わってるのかな?
2018-10-01 13:42:09
@seasky_mx ズコー ウイルスバスターを終了させていざリネームしましょう!! こいつが肥大化してある容量を超えた時点で発生する問題らしく、定期的に監視する必要があるとかなんとか。
2018-10-01 13:45:48
PCが急に遅くなってタスクマネージャーを見たらトレンドマイクロのウイルスバスターが8GBほどメモリを消費してた() ひとまず公式が推奨している方法で常駐プログラムの停止とスタートアップ設定を変えて再起動させてるんだけどぐるぐる画面がかれこれ1時間半近くずーっと続いててそろそろキレそう
2018-10-01 23:39:14
まだずーっとこの調子だけど明朝までには生き返ってくれてるかねぇ…? pic.twitter.com/pwgg0Jwr9R
2018-10-02 00:11:49

顧客「サーバーが落ちた!どうなってる!」 MEMORY.DMPを見るとトレンドマイクロのウイルスバスターの関連ファイルが。 個人的にはウイルスバスターがウイルスだとしか思えない
2018-09-12 12:39:47
新しいパソコンの起動時にウイルスバスターが6000MBものメモリを使用しているにも関わらず、30分以上起動しない現象 これ最早ウイルスでしょ…
2018-09-12 12:54:16
再起動を繰り返しセーフブートでもログイン画面まで辿り着けなかったり良かったりしてたMacBookは、PRAMのクリアやら何やらやって若干の安定を見たところで一つ気になってた使用期限の過ぎたトレンドマイクロのウイルスバスターを削除したら急にサクサク感出た。こいつか🤨?
2018-09-12 21:59:38
@makoto_exe ちょうど一昨日から発生してますねっ。再起動したら復旧して、時間をおいて起動したらまたマウスカーソルだけなんで、とりあえずWindowsディフェンダーとウイルスバスターのバッティングをチェックして、グラフィックドライバーを再インストールして現在様子見てます。1時間放置してもそのままでした。
2018-09-13 18:43:45
なんかココ最近スリープから復帰させるとネットワーク途切れてるしフリーズしてるし、なんやろか…アプデしたウイルスバスターのせいやろか…って思ってツイ検したら同症状の人いて草枯れた。アンインストールすると戻るらしい。くそやん…
2018-09-16 02:11:59
タスクマネージャー開いて何が一番メモリ食ってるのか見てみたらウイルスバスター、窓update、Chromeだった…………。バスターはどうしようもないらしいけど、窓updateは大分前に手動更新にした筈が自動更新になってた……………。
2018-09-17 00:58:17
トレンドマイクロ ウイルスバスター 使い物にならないなう! 再起動しても直らない。 本当に使い物にならない! 何かと一緒だ!笑 直らないなら ノートン先生に乗り換えますよ、トレンドマイクロさん。 #カッツマングローブ #トレンドマイクロ #ウイルスバスター #ノートン pic.twitter.com/cfV34PIFHU
2018-09-20 09:39:34


@souma334 あー…じゃあ質問。 クロームで艦これ起動するとやたらとメモリとCPU使われる。 オンボロPCが原因なのは当然として 他に考えられるものってウイルスバスター系以外に何かあるかな
2018-09-21 15:04:59