-
BlackWingCat
- 114997
- 591
- 37
- 241
巷で話題のトレンドマイクロさんの主力製品のウイルスバスターですが、どうも、ここ数日のツイッターのタイムラインを見ると酷いことになってるようです。
まとめ
・ウイルスバスターを入れるとパソコンのパフォーマンスが異常に低下する現象が頻出。
・回復するためには、一度サービスを停止して、再起動してみる。
・ダメなら、一度アンインストールして、再インストール。
・再インストールすると、大量のメモリを消費して、しばらく作業できない。
おまけ:
トレンドマイクロ プライバシー設定チェッカー追試
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1972622.html
トレンドマイクロ、スパイウエアについて釈明するもツッコミどころが多すぎる件
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1972670.html

@sthrm_sm CPUもメモリもウイルスバスターが70%以上使っちゃってて、文字変換にも数秒〜数分かかるクソ仕様でした。執筆できないほどだったのでアンストしたよ〜。
2018-09-23 18:51:33
最近アホみたいにフリーズするからいつもタスクマネージャー開いてたんだけど、毎回ウイルスバスターがCPU40%メモリ60%食ってる。 正直、即操作不能になるので数値はそれ以上か?お前がウイルスじゃん... って書くつもりが同じ症状の人がたくさんいた。
2018-09-24 06:14:25
クラウドのトピックじゃなく個人の方の記事からダウングレードと ここ数日で出た手動アプデを知ったので、とりあえずアプデで様子見します。 正直毎回フリーズの原因がウイルスバスターと分かってげんなりしてた
2018-09-24 06:38:44
win10 HDDずっとアクセスしっぱなしで100%から下がらなくて、 いろいろ設定いじってもどうもならんくて、調べたら ウイルスバスターがくっそ悪さしてて再インストしたらなおった
2018-09-24 20:02:42
ウイルスバスターを停止させたらPCめちゃ軽くなったんだけど、 やっぱ原因はウイルスバスターかなぁ メモリ4GBの2012年製ダイナブックだから、ウイルスバスターを使用するにはスペック不足なのかもしれぬ 軽くて優秀なウイルス対策ソフトないかなぁ
2018-09-27 09:49:21
@real_nagato ありがとうございます、試してみます ウイルスバスター、月額の使ってるんですけど解約しようかな(白目 今年の6月にプロバイダからマルウェア感染してる可能性有りますよって通知来たし・・・マルウェア防げないんか~い
2018-09-27 09:57:21
最近大丈夫だったのに、 またウイルスバスターの Platinum Host Serviceが メモリ1GBも消費してる。。 固まる寸前。。何もできない。。 担当部署の人に見てもらっても 一般人でもわかるようなことしか できない担当者でモヤモヤしたしなあ。。
2018-09-28 16:54:52
あの日はほんと時間の無駄だった。 再現できないのはわかってたのに 再現させようとしてて、できないから調査できません。みたいな。 は?ってかんじだったw もっと内部的な調査をしてくれると 思ってたのに。 ウイルスバスターの技術者も そんなもんなのかなと 思ってしまった。。 その人だけ?w
2018-09-28 17:00:05
すごく昔、ノートン360が出たばかりのころのノートン先生の激重に業を煮やして当時サクサク動いたウイルスバスターに変えたんだけども・・・最近は、ノートン先生のほうがサクサクになってのかな
2018-09-29 00:47:05
つーか、Chromeを起動するとウイルスバスターがメモリを1.5GBくらい占有し始めるのでこれはChromeとウイルスバスターが最近我がパソコン上でケンカしてる気がする。どうすべー
2018-09-29 01:06:50
パソコンがメチャクチャ重い原因は、どうやらplatinumHostServiceというプロセスがメモリを1GB以上占有してるせいぽい?・・・調べてみるとウイルスバスターのプロセスであり・・・ウイルスバスター!
2018-09-29 01:03:35
突然PCのメモリがドカ食い状態になって何が起きたと思ったら、ウイルスバスターが起動中のままフリーズする現象が起きていた。ので、再インスコしたら症状は治まった。
2018-09-30 10:18:31
@seasky_mx 例えばブラウザとか、とにかく長いこと立ち上げてるプログラムを終了すれば貪ってるメモリをある程度開放してくれるはずじゃ・・・ ウイルスバスター自体を再起動させてしまうのが早い気もするが
2018-10-01 12:50:16
@11powder なんか5分くらいの間に急激に300MB→8GBくらいまで増えたんすよなー。毎度ウイルスバスター再起動してるけど、ほぼフリーズしているからタスクマネージャで強制終了するのにも時間がかかって酷いストレス
2018-10-01 12:52:43
@seasky_mx ほぼフリーズ現象はMBG.dbの肥大化も原因臭いんだがなあ、メモリの使用量がそこまで膨れ上がるのはなんじゃろ。相性悪いプログラムでもあるのかね
2018-10-01 13:03:48