第13回東方SS読書会

第13回東方SS読書会(2011.4/22(金) 23:00~4/23(土) 17:00)のツイートまとめ。 お題は「フォーン・ブースへ散歩に行こう」(人比良氏、第3回東方SSこんぺ)
4
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
硬度84 pH7.4 @Montemquieu

それと誰かが言ってたことだけど、この話は二次創作の利点を活かしきっている。もしこれが一次創作ならすっげえホラーなんだけど、これなら紫の遊びってことで後味が悪くならない。ホラー嫌いな俺にはすごく助かる #thss_dokusho

2011-04-23 13:57:55
兎と亀マスク @toho_irekawari

紫とメリーの関係は曖昧な描写でお茶を濁すか、はっきりと別人、としている作品が多いと思いますが、この話のように「体はそのままで中身だけが入れ替わる」として密接な関係として描いているのは珍しくて、とても印象に残りました。#thss_dokusho

2011-04-23 13:58:56
月見草 @tsukimisou4

その後、誰が電話をかけてきたのかが判明しますけど、会話中に流れてた「悪戯」っていう線は間違ってなかったんですよねw どこぞのスキマ妖怪のw 言葉と文章と物語のかけ合わせ方がやっぱりうまいなあ。というわけで、一旦ここらで休みます。 #thss_dokusho

2011-04-23 14:02:37
BYK @byk_pres

さて、今回の課題作を読んでみたのだが、最初に読み終わった感想は「…えっ?」の一言に尽きるものだった。 #thss_dokusho

2011-04-23 15:00:36
あおこめ(遠野一般→6/29東方発表会15主催) @blue_comment

この作品、こんぺの作品なので感想が付いてます。投稿当時(4年半前)の感想を見てみると、怖かったという感想が中心です。マイナス意見では、あとがきが余計というのが最多となっています。 #thss_dokusho

2011-04-23 15:01:34
桐生sang @Kiryudori

『フォーン・ブース略』のラストシーンで真っ先に連想したのがマトリックスだった。受話器からなにかが侵入してくる気配。それと埴谷雄高の『死者の電話箱』。電話ボックスというのが象徴的ですね。密室だけど外と繋がっている #thss_dokusho

2011-04-23 15:06:59
BYK @byk_pres

元ネタがあるようなので調べてみると、フォーン・ブースとは海外のサスペンス映画。電話ボックスに主人公が閉じ込められる、ホラー要素もある映画だ。確かにフォーン・ブースとは電話ボックスという解説の通りだ。 #thss_dokusho

2011-04-23 15:07:56
あおこめ(遠野一般→6/29東方発表会15主催) @blue_comment

このあとがきですが、これはやっぱりお題があるSSこんぺだからこその配慮だったんじゃないかな、と思います。サイト版や同人誌版にはこの2文はありませんし。 #thss_dokusho

2011-04-23 15:10:47
BYK @byk_pres

然し箱のアイディアが秀逸すぎる。「肉体は魂の入れ物」という考えはよく聞くが、それは"檻"や"器"といった解釈で使われるので、"箱"という解釈は新鮮味がある。どれも入れ物に変わりないのだが。 #thss_dokusho

2011-04-23 15:11:11
桐生sang @Kiryudori

それに加え「私メリーさん」の都市伝説をエッセンスにしてホラー風味になっている。幕切れは読者の想像にお任せ?でも続編あるならそっちで補完されてますかね。ただ『フォーン・ブース略』に限っての感想なら続編は無視してもいいのかな #thss_dokusho

2011-04-23 15:11:26
BYK @byk_pres

んー、何というか、上手いこと言えない上に、既にある議論をなぞる事しか出来ないのが悔しいのですが、ただ自分から言えることは「こんな作品、自分には書けないよなぁ~」ということで。 #thss_dokusho

2011-04-23 15:18:43
BYK @byk_pres

書きたくても書けないものがある。怖がらせる手段が思いつかない故にホラーが書けない、トリックが思いつかないので推理物が書けない。どちらも好きなジャンルなのですがねぇ。 #thss_dokusho

2011-04-23 15:30:07
no_name_life200 @no_name_life200

でも確かに、昔は秘封は珍しかったよなぁ。いまはどうなんだろ? 珍しくないとしたら、どの辺りで珍しくなくなって、どういうきっかけで珍しくなくなったんだろう。 #thss_dokusho

2011-04-23 15:42:47
兎と亀マスク @toho_irekawari

あと20分ぐらいですね。ラストスパート! 最初、タイトルだけ聞いたときは「フォーン・ブース」って地名なのかと思っていました。普通、電話ボックスへ散歩に行こうとは思わないですよね。#thss_dokusho

2011-04-23 16:42:31
兎と亀マスク @toho_irekawari

メリーを乗っ取った人物について深く考えずに読むと、ホラー風味。物語全体で紫が暗躍していることについて想像しながら読むと、お茶目なゆかりん像が見えてきて、ちょっと明るめの話のようにも思える。メリーと蓮子の会話だけ見て、ほのぼの秘封百合としても楽しめる。#thss_dokusho

2011-04-23 16:50:03
兎と亀マスク @toho_irekawari

いろんな読み方ができるのがこの作品の良いところだと思います。#thss_dokusho

2011-04-23 16:50:14
兎と亀マスク @toho_irekawari

途中、喫茶店の店長に電話がかかるシーンがありますね。これはさすがに紫の仕業ではないのでしょうけど、フェイントとしてメリーや蓮子を怖がらせるために、この電話でさえも紫がやったのではないかと思えたりしますw #thss_dokusho

2011-04-23 16:52:01
兎と亀マスク @toho_irekawari

「肉体」「魂」「器」「入れ替わる」などなど、実に私得な単語が飛び交う読書会でした!読書会に参加して、このお題に触れさせていただけたことに改めて感謝です。#thss_dokusho

2011-04-23 16:56:46
兎と亀マスク @toho_irekawari

そろそろ時間ですね。wikiを見ると以前会場として使っていたチャットでまとめをやるみたいですが、それって今夜行うのでしょうか? #thss_dokusho

2011-04-23 16:58:28
兎と亀マスク @toho_irekawari

もうすぐ17時。wiki見るとふぁぼったーにまとめるとありますが、時間を過ぎたような発言はまとめの中には入らないのでしょうか。#thss_dokusho

2011-04-23 16:59:42
兎と亀マスク @toho_irekawari

時間ですね。参加された皆様、お疲れ様でした!#thss_dokusho

2011-04-23 17:01:33
月見草 @tsukimisou4

急いでまとめてみると。手軽に読めて怖い感覚を味わえて、なおかつ微笑ましいといういろんな面を持った作品だったと思います。これは長編の序章にあたる作品なんですかね? なんかそれっぽい呟きがありますけど。これ単体でも充分面白いです。秘封は遊びがいがある、と。 #thss_dokusho

2011-04-23 17:02:02
月見草 @tsukimisou4

参加された皆さん、お疲れさまでした! 僕自身誰とも絡んでないけど他の方はどうだったんだろう? あーだこーだ駄文を投げさせて頂きましたが、楽しんで頂けたらなにより……って、これは僕が言うセリフじゃないw あおこめさん、主催乙です。ありがとうざいました! #thss_dokusho

2011-04-23 17:04:53
東方版深夜の真剣書評60分一本勝負 告知 @1review_night

【お知らせ】17時となりました。読書会はこれにて一区切りです。もうしばらくしましたら、ツイートのまとめをしたいと思います。もう少しお待ちください。 #thss_dokusho

2011-04-23 17:09:44
no_name_life200 @no_name_life200

ほとんど参加できませんでしたが。お疲れ様でした-。 #thss_dokusho

2011-04-23 17:13:38
前へ 1 ・・ 6 7 次へ