2018/09/29の話題ツイートまとめ

11
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

「女の子同士が手をつなぐ」ことから始まったプリキュアが「男の子同士が手をつなぐ」までに至ったことに祝福を nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… <多様な選択肢を提示して…プリキュアという作品で「イジメ」「ジェンダー」「高齢化」「同性愛」など社会的な問題を「直接的に」扱うことに賛成です。>

2018-09-28 15:14:18
ヴジョー(イヴP) @VJPtruelize

なかなか声なしアイドルにハマらないジョージーをなんとか引きずり込むペニーワイズ pic.twitter.com/dme0IdOEU5

2018-09-27 18:18:22
あや。 @mymt0303

よくわかんないけど、バグった時の俺のシャニマスの画面みてくれよな… pic.twitter.com/oGGKMo1HZQ

2018-09-20 23:18:12
拡大
拡大
ネイト @juridget

棚に直したら「何故自分がここに居るのか考えてる松重豊」みたいな図になった pic.twitter.com/QmDq4c6oks

2018-09-28 03:54:58
拡大
○○をする声優さんbot @doseiyu

とても可愛らしい年下の女の子だとずっと思っていた大和田仁美さんに何気なく「大和田ちゃんっていくつなのー?」って聞いた後、全力で土下座する大坪由佳さん(大和田さんは大坪さんの3つ年上)

2018-09-20 18:23:44
○○をする声優さんbot @doseiyu

「清楚な女子高生ってどういうイメージですか?」ってメールを受けて「清楚とは何か」を議論した結果、「CV.能登麻美子が清楚」「能登麻美子さんに会いたい」って結論になる安元洋貴さん細谷佳正さん

2018-09-14 09:29:49
○○をする声優さんbot @doseiyu

「今年のゴールデンウィークは遠くに行かれましたか?」って聞かれて「新宿・・・」、「何をされたんですか?」って聞かれて「乗り換えをしました・・・」って答える会沢紗弥さん

2018-09-10 00:15:01
○○をする声優さんbot @doseiyu

南條愛乃さん茅野愛衣さんと3人で行ったディズニーランドが楽しすぎて、撮影した写真をスマホホーム画面の背景画像に設定するも「便利ツール」にかぶって自分の顔だけ消えていた日笠陽子さん

2018-09-03 22:45:35
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF

各開催箇所では限定公式Tシャツや最新一八式秋刀魚祭り公式法被などの物販も開催!「艦娘」や「伊良湖」modeな店員さんも展開予定です!好評の公式缶バッジ大漁投入!旗艦開催では、秋刀魚以外にも…定番!イ級串・美味!ハ級串・最強ナ級串も提供予定!これも美味しい…日本酒にもぴったり! #艦これ

2018-09-29 11:49:30
蛙山芳隆@12/30(土)東ス-56ab @kaeruyama0207

深海棲艦は増えすぎた人間を危険視した地球が生み出した人類種の天敵みたいなイメージだったけど、食えると聞いた途端急に人類側が悪に思えてきて頭抱えてる

2018-09-29 12:55:15
田川げんご @ochinchinriichi

深海棲艦が人型に進化した理由は「食べられないため」な気がしてきた

2018-09-29 12:13:52
ひじから @hijikara

倒した深海棲艦は駆逐、人型に限らず全て試してるんだろうな。 pic.twitter.com/VjGPm4Kkps

2018-09-29 14:38:48
拡大
木原大輔 _Editor, Writer @d_d_kihara

マリオデ資料集を拝見。ううむ、これは充実のアドベンチャーブック……そして没案とはいえ、まさかのクッパピーチが登場。 ・クッパ姫=クッパ×スーパークラウン ・クッパピーチ=クッパ×ピーチ姫 ということで厳密には異なる処理ながら、そのデザイン性をユーザーに先駆けて消化していた事実に拍手。 pic.twitter.com/dIsoBdUTqk

2018-09-29 00:27:34
拡大
拡大
ロッズ @rods_skyfish

ユーザーが二次創作したクッパ姫が世界中で大ブレイクして、派生で色んなキャラが姫化して、公式にコメントを求めるメディアが現れて、任天堂にクッパ姫の公式化を嘆願する署名活動が起きて、マリオオデッセイの没キャラにクッパピーチがいたことが判明して、たった数日でドラマティックすぎる。

2018-09-28 21:54:34
松澤茂信 @matsuzawa_s

数人で狩りをするとたまに「あれ?こんなとこに道あったっけ?行ってみるわ」と錯覚を見るやつが出る。その山を精通してる人でも錯覚を見る。「そんな道は当然なくて坂を転がり落ちて大けがする。だからベテランは知らない道が見えたらうずくまってしばらく待つ」ってあるあるを猟師さんから聞いた

2018-09-27 00:56:22
松澤茂信 @matsuzawa_s

こういう理屈の分かんない山での不思議話しがお好きな方には、『山怪』って本、めちゃくちゃオススメ!マタギや猟師、山で暮らす人々に実際起こったエピソードを聞いてまわってる。変に怪談っぽくしてないし、みんな淡々と「あれ、何だったんだろ」って話してるのが逆に怖い! amzn.to/2R5ixKY pic.twitter.com/FgPnwvy3Ec

2018-09-28 14:04:09
拡大
白樺香澄 @kasumishirakaba

「一番“歌われてる”時刻って『午前2時』じゃない?天体観測とか炉心融解とか」って話をしたので歌詞検索で調べてみたら圧倒的に午前2時だった。 日本で「歌詞」に最も多く登場する時刻は午前2時で、一番出てこないのは午前11時。 pic.twitter.com/BL8lc5klq2

2018-09-26 23:28:16
拡大
白樺香澄 @kasumishirakaba

※集計方法 「歌詞検索サービス 歌ネット」uta-net.com の歌詞検索(部分一致)で調査。 「午前/午後○時」(アラビア数字/漢数字)+「AM/PM○」、さらに、例えば午前0〜3時なら「夜中+○時」などの時間表現も可能な限り拾って加算。完全には拾いきれてないかとは思いますが…

2018-09-26 23:34:08
白樺香澄 @kasumishirakaba

シンプルに部分一致での単語検索なので、例えば「AM10:25」という歌詞は午前10時で集計してるので「一番歌われている時間帯」と考えていただいた方が良いやもしれません。

2018-09-26 23:37:57
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ