日本史研究会シンポジウム「大規模自然災害から京都の地域歴史遺産を守る―東日本大震災の歴史資料保全活動から考える―」

日本史研究会シンポジウム「大規模自然災害から京都の地域歴史遺産を守る―東日本大震災の歴史資料保全活動から考える―」
2
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

津波だけでなく、本震・余震の影響も強い。まだらに被害の強弱がある。壊滅的な所に注目があつまるがひとくくりにできない。社会構造の変化もある ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:28:02
ユーストバング @ustbang

ただいま配信中 on USTREAM!<<nihonsiken>> 日本史研究会のイベント関係を中継します。 ~20分経過 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR )

2011-04-23 13:29:25
ryo @issengorin

地域の衰退、文化財行政の弱体化に地震が重なって、文化財の危機的状況が生じている。 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:29:38
KAWAUCHI Atsushi @mitsuma3

宮城資料ネットの活動:建築士と同行しての活動。 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:29:51
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

宮城ネットの活動の特徴的な面は、建築士・埋文の方々との連携。個々に活動しメールニュースで流す。紙資料だけでない展開へ ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:30:50
KAWAUCHI Atsushi @mitsuma3

宮城資料ネットの活動:埋文系・修復系の会員の活動をバックアップ。多様な「文化財」の保全活動が可能 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:31:20
FUKUBAYASHI Yasuhiro @yashimaru

RT @ta_niiyan: 今日は、#saveMLAK、日本史研究会 #j_his、考古学研究会など同時並行で文化支援の討議会が盛りだくさん!

2011-04-23 13:31:55
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

コアメンバー4名は各地との連絡で忙殺されている。こちらで出来ることはなにか?カンパ・被害状況の把握とレスキューの準備・積極的な待ちの姿勢を ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:33:05
KAWAUCHI Atsushi @mitsuma3

遠隔地の人間→遠くからできることを。支援募金、情報収集、支援の準備、「積極的な待ち」の姿勢が必要 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:33:10
岡野裕行 @hiroyukiokano

こちらでできること。お金が必要なのでカンパをする。被災地の情報収集する。いつでもレスキューに行ける体制を作っておく。 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:33:19
KAWAUCHI Atsushi @mitsuma3

続いて奥村弘氏(歴史資料ネットワーク代表、日本史研究会研究委員長)の基調講演 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:34:26
ryo @issengorin

東北地方の文化行政は地域にもよるが全体に低調だと思う。レスキューの拠点にできる施設が少なく、行政の担当者も他の業務に駆り出されて動けないところが多いのではないか。 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:35:10
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

お待たせいたしました。村上レジュメをアップいたしました。リロード無しで閲覧可能です。 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:37:52
KAWAUCHI Atsushi @mitsuma3

戦後、震度6を超える大地震が少い、戦後社会はそのもとで構築/95年以降、巨大地震が増加 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:37:52
岡野裕行 @hiroyukiokano

奥村さんの資料を見ると、この15年くらいで大地震の回数が明らかに増えているのがよくわかるなあ。 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:40:12
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

RT @ta_niiyan: 今日は、#saveMLAK、日本史研究会 #j_his、考古学研究会など同時並行で文化支援の討議会が盛りだくさん!

2011-04-23 13:41:01
SSK @sasa_taku

やはり今回の震災では「地方自治」のあり方が大きく問われているようだ。 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:43:43
ryo @issengorin

宮城県北部は1郡1市に近い合併をしている。しかもほとんどが赤字財政。 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:43:57
朝守飛阿弥 @heero108

RT @mitsuma3: 戦後、震度6を超える大地震が少い、戦後社会はそのもとで構築/95年以降、巨大地震が増加 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:45:29
ITO Toshikazu @toshiitoh

日本史研究会例会の奥村弘報告のUST視聴開始。 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:46:08
@parrot_paganus

RT @hiroyukiokano: 奥村さんの資料を見ると、この15年くらいで大地震の回数が明らかに増えているのがよくわかるなあ。 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:46:20
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

奥村報告:地震多発期に入った列島、という把握から入る。社会・行政の変化も視野に ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:46:27
ryo @issengorin

山形・岩手・青森などは県の文書館そのものがない。宮城県公文書館には私文書の収集機能がない。 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:50:42
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

府県の役割が重要、という指摘。世間的には関係者という位置づけになるけど、どうしたものかいな? ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:54:14
SSK @sasa_taku

平成の大合併の弊害がもろくも露呈したのが、今回の大震災だったということか。 ( #j_his live at http://ustre.am/fPzR)

2011-04-23 13:54:24
前へ 1 2 ・・ 8 次へ