なぜ、群馬県だけ授業の開始時に起立した後に『注目!』と号令するのか。

群馬の学校では、朝礼や授業の開始時に、先生に礼をするのですが、このときの号令は圧倒的に「起立」した後に『注目』と必ず言います。他県には類を見ないのです。 群馬県の皆さま。学園もののドラマ・マンガ・アニメで「ちゅもーくっ!」のシーンがあった記憶がありますか? 私の記憶にはありません。 続きを読む
8
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

やはり、「きりーつ」を言った後に「ちゅうもーっく」と言うのは群馬県だけの様だな。なら、なぜ「ちゅうもーっく」が群馬だけなのやら。『群馬の逆襲』を買ってみるか……。 #gunma

2011-04-22 22:08:57
oriha @ashcatgogo55

@nagasimayosiaki え?注目しないで、どうするんですか??

2011-04-22 22:11:52
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

@ashcatgogo55 きりーつ。れーい。ちゃくせきー。 が全国の常識の様です……。起立と同時に先生に注目する模様です。

2011-04-22 22:17:59
すずき@東毛 @suzukitoumou

その件もオレの「医療人のための群馬弁講座」に考察も書いてあるんでみてくんな。 RT @nagasimayosiaki 「ちゅうもーっく」が群馬だけなのやら #gunma

2011-04-22 22:19:50
染川 裕 そめかわ ゆたか @somyu

@suzukitoumou @nagasimayosiaki きりーつ、注目、礼。注目が入るのは群馬スタイルですね。

2011-04-22 22:21:59
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

@somyu @suzukitoumou園ドラマの挨拶シーンを見ると、いつも物足りない感がします^^

2011-04-22 22:22:47
染川 裕 そめかわ ゆたか @somyu

@nagasimayosiaki @suzukitoumou 確かに!起立の状態では、真ん前を向いて、注目で先生の方に体を向ける。注目は必要ですよね(^_^;)

2011-04-22 22:25:12
oriha @ashcatgogo55

@nagasimayosiaki えええー!!「注目」は姿勢を正して、気を引きしめるものだと思ってました。きりーつはまだ休み時間の延長で、ちゅうもーくは切替えで、れーいがスタートかと。赤城団・妙義団などが無いのは知ってましたが…

2011-04-22 22:27:18
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

@ashcatgogo55 運動会の三グループ分けの上毛三山は、どうも記憶がないですが、クラス会ならあったような記憶があります。この変の記憶はあやふやですが、学園物のドラマは「ちゅうもーっく」が無いっす。

2011-04-22 22:30:17
oriha @ashcatgogo55

@nagasimayosiaki あ、言われてみれば。金八さんにも無かったですね(笑) 文科省は全国で「注目制度」を取り入れてほしいなぁ。アテンション、プリーズ!

2011-04-22 22:35:11
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

「ちゅうもーっく」が群馬限定と言っても過言ではないが、どうして群馬だけなのが不思議。パッと思い付いた根拠なき無責任な考察は、上州人はお喋り気質で大声の人が多いから、すぐに静粛しないとか? #gunma

2011-04-22 22:54:28
d @ziilu

号令って「きりーつ」「ちゅうもーく」「れい」だよね?

2011-04-22 22:54:45
@michioariga

群馬だけだったのか・・・!普通に「ちゅうもーっく」ってしてましたね(笑RT @nagasimayosiaki: 群馬の学校で行われる秘密儀式の掛け声「きりーっつ」『ちゅうもーっく』「れーい」の、【注目】謎が分かってきま… (cont) http://deck.ly/~VLdgw

2011-04-22 22:57:23
すずき@東毛 @suzukitoumou

@somyu 群馬以外で「注目!」の号令をかけちゃうと、先生や上司じゃなくて、号令かけた人が「注目」されちゃうかんねー(笑)

2011-04-22 23:22:44
染川 裕 そめかわ ゆたか @somyu

なるほど。QT @suzukitoumou: @somyu 群馬以外で「注目!」の号令をかけちゃうと、先生や上司じゃなくて、号令かけた人が「注目」されちゃうかんねー(笑)

2011-04-22 23:27:10
min min @mariarosa831

初耳! RT @michioariga: 群馬だけだったのか!普通に「ちゅうもーっく」って(笑)RT @nagasimayosiaki: 群馬の学校で行われる秘密儀式の掛声「きりーっつ」『ちゅうもーっく』「れーい」(cont) http://deck.ly/~VLdgw

2011-04-22 23:37:37
kikukoful @kikukoful

えー注目って群馬だけ?!?! QT @somyu: なるほど。QT @suzukitoumou: @somyu 群馬以外で「注目!」の号令をかけちゃうと、先生や上司じゃなくて、号令かけた人が「注目」されちゃうかんねー(笑)

2011-04-23 00:04:33
マメ柴雄 @mameshibapapa

@nagasimayosiaki 「きりーつ」を言った後に「ちゅうもーっく」と言うのは群馬県だけの様だな。>>そうなんですか!?普通の号令だと思ってました!!

2011-04-23 00:12:45
⋆405. @lovesk405

注目のほかに気をつけ、とかもですよねー。 不思議でたまりません! @mameshibapapa @nagasimayosiaki

2011-04-23 00:17:15
いれいさー @cyclancer

県外から来た教師にも、同じ事言われました。 RT @mameshibapapa: @nagasimayosiaki 「きりーつ」を言った後に「ちゅうもーっく」と言うのは群馬県だけの様だな。>>そうなんですか!?普通の号令だと思ってました!!

2011-04-23 00:17:53
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

@lovesk405 @mameshibapapa 教室では「ちゅうもーっく」で体育館や運動会など大勢が集まるときは「気を付けー」の記憶があります。

2011-04-23 00:18:54
⋆405. @lovesk405

@nagasimayosiaki @mameshibapapa あたしは、小学生のときは気をつけでした!中学生になった今では注目ですねー、!

2011-04-23 00:25:39
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

しかしまあ、群馬の教育現場の挨拶、「きりーっつ」「ちゅうもーっく」「れーいっ」の『注目』部分だけで、こんなにも盛り上がるとは。ちょっとビックリ。他県の人に何度か指摘されたけど、毎日の習慣だからなのであろう。 #gunma

2011-04-23 00:33:07
まんたく @optstyle25

常識だとばかり… RT @michioariga: 群馬だけだったのか・・・!RT @nagasimayosiaki: 群馬の学校で行われる秘密儀式の掛け声「きりーっつ」『ちゅうもーっく』「れーい」(cont) http://deck.ly/~VLdgw

2011-04-23 00:53:06
うり @haapaa

注目がないとすっきりしない〜RT @mameshibapapa @nagasimayosiaki 「きりーつ」を言った後に「ちゅうもーっく」と言うのは群馬県だけの様だな。>>そうなんですか!?普通の号令だと思ってました!!

2011-04-23 00:57:09