改められない東京電力の隠蔽体質・『トリチウム汚染水改め長寿命核種基準値超えALPS通過水問題』木野龍逸さんのツイートまとめ(2018.10.2作成)

1
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 9/22(土) -----------✄

2018-09-22 00:00:01
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

またデタラメな説明……。タンクの分析はしてないと説明してたけど、タンク群では測定してた。でも東電は「タンクひとつひとつではない」ので説明に間違いはないと強弁。アホですか。 →東電、2月からトリチウム水保管タンクの放射性物質測定 河北新報オンラインニュース ow.ly/3C1c30lVst3

2018-09-22 13:46:42
リンク 河北新報オンラインニュース <福島第1原発>東電、2月からトリチウム水保管タンクの放射性物質測定 従来の説明と異なる 東京電力福島第1原発で汚染水を処理した後に残る放射性物質トリチウムを含む水について、敷地内で保管するタンクの放射性物質濃度を、東電が今年2月から測定していたことが21日、分かった。「タンクの濃度は調べ 4 users 184
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

なんというか、ちょっとおかしい。東電は、タンクの分析はしてないと説明してたけど、いくつかのタンクをまとめたタンク群では測定してたわけです。でも東電は「タンクひとつひとつではない」ので説明は整合性がとれてると強弁。典型的なご飯論法で、安倍首相レベルの言い訳。

2018-09-22 13:52:25
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 9/30(日) -----------✄

2018-09-30 00:00:00
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

一昨日の金曜日に降ってわいたように出てきたデータ。東電は木曜日に廃炉の責任者が会見に出てるにもかかわらず発表しなかった。台風直前、金曜日夕方の発表には、矮小化したい考えが透ける。→タンク水75万トン基準超 福島第一、放射性物質を再浄化へ:社会(TOKYO Web) ow.ly/VJAU30m1YOd

2018-09-30 16:10:49
リンク 東京新聞 TOKYO Web タンク水75万トン基準超 福島第一、放射性物質を再浄化へ 東京電力は二十八日、福島第一原発のタンクで保管している汚染浄化後の水について、八割以上に当たる七十五万トンに、トリチウム以外の放射性物質が法令の排出基準を超えて残っているとする調査結果を明らかにした。海洋放出など処分する場合は再浄化する方針。十月一日、水の処分に… 2 users 18
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

木曜日は、月に一度の廃炉の進捗状況説明のため、廃炉カンパニーの小野代表が会見に出席。この時にも各タンクの分析はしてないと説明してたのに、実際は推計値が出ていたわけで、まあ、なんというか、相変わらずの説明の仕方。聞かれれば誤魔化しつつ答えるけど、聞かれなければ何も言わない。

2018-09-30 16:13:16
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

しかも金曜日の発表は、東電広報によれば、エネ庁主催の記者レクに東電の松本純一氏が呼ばれて同席したとのこと。抜き打ちでエネ庁でやれば、普段うるさいことを聞いてくる記者の数を減らせるとでも思ったのか。

2018-09-30 16:16:05
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

エネ庁にしても、東電の説明は東電本社でやらせればいいものを、なぜエネ庁が場所の提供までするのか意味不明。まあ、経産省と東電が一体化してることを考えれば自然なことかもしれないけど、やり方が姑息としか。。。結局、東電は東電、経産省は経産省。原発事故があっても本質に変わりはなさそう。

2018-09-30 16:17:52
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

もうひとつ、というか非常に大きな問題は、東電は再浄化すると説明してるようだけど、再浄化後の水をどこに保管するのかということ。すでに汚染水が入っているタンクは中が汚染されているので再浄化後の水を入れると再汚染されるから、もし出すなら新たなタンクが必要になる。あるいは……

2018-09-30 16:26:45
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

バッファになるタンク群を設置して再浄化→放出を連続的に実施するか。その時に問題なのは、62核種を短い時間で連続的に分析できるのかどうか。とくにヨウ素129は作業が大がかりになるし、取り切れてないとバッファタンクまで汚染されるし。どうするんですかね、ほんとに。そもそも……

2018-09-30 16:29:32
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

地下水バイパスは1500ベクレルで出してるのに、汚染水は告示濃度限度を満たしていればいいというのはダブルスタンダードも甚だしく、東電や政府は「ご理解を」というけどこんな緩い数字で理解が得られるはずもないから、結局は「理解がえられたこと」にして出しかねない。

2018-09-30 16:31:09
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

あ、こんな緩い数字っていうのは、例えばトリチウムの放出管理基準は6万ベクレル/Lとか。ぜんぜん1500じゃないし。一方、放射能の寄与度が高いヨウ素129は9ベクレル/Lだけど、放出するときには放射能の総和が問題になるから、基準ギリだと他のものを加算したときに超過する可能性大。

2018-09-30 16:35:53
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

それに東電は、既設ALPSの調子が悪かったせいで昨年下半期には増設ALPSの稼働時間を増やすために放射能を除去する吸着材の交換周期を延ばしてた。それで下半期は限度超過が非常に増えた。今年はそれほどでもないけど、状況によっては超過が増える懸念はある。

2018-09-30 16:37:53
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

こんな状況で出すわけにはいかないだろうから、しばらくは今のまま貯め続けるんだろうなとは思う。で、最後は、「もう貯められません、漏れるのがいいですか、捨てるのがいいですが、決めてください」っていう悪魔の選択を押し付けてくる可能性が否定できない。過去に実績があるから。

2018-09-30 16:39:24
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

2011年の事故直後の4月、東電と政府は5/6号機建屋地下に溜まっていた汚染水を海に放出した。そうしないと1〜4号機側の高濃度の汚染水が海に漏れるからと。最終的には政府決定で、今回も同じことをしかねない。だって貯める場所がないじゃないか等、理由は後付けでもできるし。

2018-09-30 16:41:50
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

結局、事故の後、組み立て式タンクに貯め続けて、当時から大型タンクに貯めるという話が出ていたにもかかわらず真剣に検討せず、状況を甘く見たツケが回ってきているということ。貯めておけば半減期で放射能も減衰するのに、それもまともに検討してないし。7年以上も場当たり的な対応が続く。

2018-09-30 16:45:09
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

ストロンチウムの残留量が多すぎるのは、初期の懸念が払拭できなかったっていうことなんだろうか。廃炉カンパニーの責任者が出てくる会見で説明しなかったのは、このへんを突かれるのを避けたかな。姑息。。。 →汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質:朝日新聞デジタル ow.ly/7iRN30m21r3

2018-09-30 19:33:02
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 10/2(火) -----------✄

2018-10-02 00:00:01
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

東電の情報公開の姿勢が、事故から7年半が経過した今、どんどん後退してる。エネ庁がそれに輪をかけている。先週木曜日に廃炉カンパニー責任者の小野氏が会見に出ているにもかかわらず、東電は翌日発表することになるデータにひと言も言及しなかった。関係あることを聞いたけど、回答がなかった。

2018-10-02 01:58:01
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

そのことについて今日の会見で指摘した後、改めて広報担当者らと話をしているときに、ひとりの広報担当が、「聞かれれば答えた」という主旨の発言をした。驚いた。こっちは聞いても答えがなかったから、情報公開姿勢がおかしいと言っていたのに、聞かれれば答えたとはどういうことかと。

2018-10-02 01:58:01
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

そもそも事故に関する会見をしていて、聞かれるまで説明をしないというのは、明らかに考え方がおかしい。東電は、なんのために記者会見をしているのか、ほとんどまったくわかっていないらしいことが、改めて浮き彫りになった気がする。自ら、都合の悪いことも含めて情報を開示して……

2018-10-02 01:58:01
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

いろいろな人が情報を評価できるようにするのが記者会見の目的。本来、会見はそういうもの。でも東電はこれまでも、都合のいい情報を都合よく発信していく場としか考えてないフシがあって、何度も問題を起こしてきた。その反省がまったくないようだった。

2018-10-02 01:58:02