昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

裏古楽の楽しみ -2018年10月10日 - テレマンの生涯と音楽(3)

3
前へ 1 ・・ 6 7
Prince of Scotch @princeofscot

作曲だけじゃなく、客あしらいも巧みなヘンデル御大(*^-^*) .@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2018年08月14日 - ヘンデルのオラトリオ「エステル」を中心に(2)」togetter.com/li/1256434 をお気に入りにしました。

2018-10-10 16:20:00
Prince of Scotch @princeofscot

『ブロッケス受難曲』とオラトリオ『エステル』との関連にクロースアップ .@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2018年08月15日 - ヘンデルのオラトリオ「エステル」を中心に(3)」togetter.com/li/1256781 をお気に入りにしました。

2018-10-10 16:21:37
Prince of Scotch @princeofscot

ブロッケス受難曲、盛り上がりかたから第5場でオシマイかと勘違い(;^ω^) .@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2018年08月16日 - ヘンデルのオラトリオ「エステル」を中心に(4)」togetter.com/li/1257057 をお気に入りにしました。

2018-10-10 16:23:03
リンク YouTube G. Ph. Telemann - Ouverture Ebb und Fluth TWV 55:C3 G. Ph. Telemann - Ouverture Ebb und Fluth TWV 55:C3 Ensemble Arcadia Direttore - Giovanni Miszczyszyn 10
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ バッハのオルガン曲鑑賞、 フーガ ニ長調 BWV580 と フーガ ト長調 BWV581 S.プレストン、C.ヘリック、W.シュトックマイアーの演奏で。 二曲とも、現在では弟子による作曲の可能性が指摘され、 偽作と考えられている、ごく短い作品。 pic.twitter.com/yodMHhCvkr

2018-10-10 21:40:15
拡大
拡大
jeek @5619jeek

BWV580、解説では、造型力に欠けバッハの作品とは考え難い、とあり、 確かに変化に乏しく地味な印象ですが、 曲自体は、なかなか捨て難い味の曲想を持ち、 BWVに分類されたのも判るような気がしました。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/vVXvAQrTVA

2018-10-10 21:40:16
拡大
オバQ @cooma823

@miyakohime46 @parody575 何という事でしょう。古楽の楽しみ当たって、師匠の教えを無駄にせず、お肌までツルっツル♨️ 素晴らしい秋休みがす。たまには頭を休める贅沢しなくちゃね💖 新しい玉ドラマも待ってます。

2018-10-10 22:26:07
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2018-10-10 22:55:05
adder @blackadder46

テレマン、いまさらながらよいなー。やばいやばい、テレマンの沼が。 ハイドンに引きずり込まれそうになってるのに。 #古楽の楽しみ

2018-10-10 22:59:20
前へ 1 ・・ 6 7