「JAWS-UG 京都 - 秋のコンテナ・Serverless祭り」まとめ

2018年10月26日に京都で開催された「JAWS-UG 京都 - 秋のコンテナ・Serverless祭り」のまとめです。
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
いづりょー @is_ryo

まさかこんなところでVue派 / Anguler派 / React派に出会えるとは… #jawsug

2018-10-26 19:59:20
りたむ(rtm6) @Rtm6Lgo

今回、LTをする学生です!(宣伝です) よろしくお願いします! #jawsug

2018-10-26 19:57:36
いづりょー @is_ryo

京都のトレンドを取るまで帰さない #jawsug

2018-10-26 19:57:32
藤井崇介 @ZooBonta

JAWS-UG京都に参加。サーバレスが盛りだくさん #jawsug

2018-10-26 19:56:36
hide @motchi0214

リアルタイムグラフはどうやってAPI叩くか迷うよね #jawsug

2018-10-26 19:54:57
hide @motchi0214

バッチ処理ならAWS Batch 裏側でECS使ってる。 #jawsug

2018-10-26 19:47:39
so @3socha

バッチ処理が好きなひと... システムが不安定になっても安定して動作させる仕組みを考えるのは面白いですね。#jawsug

2018-10-26 19:45:11
高木 淳平 @junpei_takagi

バッチ処理の仕組み考えるの楽しいw #jawsug pic.twitter.com/z7IPSZD8AK

2018-10-26 19:43:44
拡大
高木 淳平 @junpei_takagi

バッチ処理のサーバーレス化 このテーマは新鮮な気がする! #jawsug

2018-10-26 19:42:51
so @3socha

たかだか2年でレガシーになってしまうの、ちょっとしんどいなと思う。メンテし続けていけると良いんだが、企画時にシステムのライフサイクル全体まで見通した計画を立てるのは難しい。#jawsug

2018-10-26 19:41:15
ikasameuzak @ikasameuzak

apigatewayの認証にcognitoがつかえる  #jawsug

2018-10-26 19:40:07
hide @motchi0214

#jawsug ServerlessなSPA構成。 aws-amplify + Vueかな pic.twitter.com/QuC6xWLEU6

2018-10-26 19:39:50
拡大
高木 淳平 @junpei_takagi

トップバッターはKYOSOの泉さんと西田さん。アプリとバッチのサーバーレス化の事例紹介です。 #jawsug pic.twitter.com/ish59ItLgz

2018-10-26 19:38:52
拡大
so @3socha

LTS じゃない Node.js のバージョン名が聞こえた( #jawsug

2018-10-26 19:37:34
いおたん[IoT.kyoto公式キャラ] @iotan_kyoto

ユーシン精機様が日刊工業新聞のトップを飾ったのだ╰(*´︶`*)╯ #jawsug #IoT #いおたん #IoTan #IoT_kyoto pic.twitter.com/KA0ANkqdDG

2018-10-26 19:37:31
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ