alg_d「高次元圏入門」

講演の動画はこちら https://www.nicovideo.jp/watch/sm34154280
4
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
y. @waidotto

fundamental ∞-groupoid: (n+2)-morphism=ホモトピー(のホモトピー)^n #kansaimath303

2018-10-27 14:01:08
ぴあのん @piano2683

(∞,1)-categoryのモデルとしてはquasicategory, simplicial categoryなどが知られている。位相空間に対してはfundamental ∞-groupoidが考えられる。 #kansaimath #kansaimath303 #alg_d #圏論は具体的なのでクソ #全ての概念はKan拡張である

2018-10-27 14:01:53
サクラ @1997_takahashi

CGWH⇔コンパクト生成弱ハウスドルフ位相空間とするとき,位相空間はhomotpyのhomotpyのhomotopy…を次々考えることで∞-groupodと思えることに留意して,CGWH-豊穣圏を(∞,1)-categoryと定義する流儀がある #kansaimath #kansaimath303

2018-10-27 14:02:49
ペーパー @paper3510mm

topological categoryとsimplicial categoryは実質同じ #kansaimath #kansaimath303

2018-10-27 14:05:05
サクラ @1997_takahashi

alg_d「ここによく見ると一意と書いてあります!」 #kansaimath #kansaimath303

2018-10-27 14:06:40
y. @waidotto

スライドに見えない「一意」が書いてある #575 #kansaimath303

2018-10-27 14:06:53
サクラ @1997_takahashi

a survey of definitions of n-Category(Tom Leinster著)は((∞,1)-catではなく)∞-catの定義が列挙されているらしい #kansaimath #kansaimath303

2018-10-27 14:11:11
サクラ @1997_takahashi

小圏はglobular setと見做せるが,1次元globular setを用いて小圏を定義することもできる.#kansaimath #kansaimath303

2018-10-27 14:12:57
サクラ @1997_takahashi

strict ω-catとはglobular set Cであって,各iで圏で各i,j,kでstrict 2-catであるようなもの. Set←…の極限としてωCatは書かれる.#kansaimath #kansaimath303

2018-10-27 14:14:57
ぴあのん @piano2683

globular setの圏上のあるモナドKを使って、weak ω-categoryをK-代数として定義できる #kansaimath #kansaimath303 #alg_d #圏論は具体的なのでクソ #全ての概念はKan拡張である

2018-10-27 14:15:23
ちょーさん @kyo_math1729

途中からきたのでわからんけどstrict ω-categoryを定義している #kansaimath303

2018-10-27 14:15:48
サクラ @1997_takahashi

最後にformal ∞-categoryの話をするらしい. #kansaimath #kansaimath303

2018-10-27 14:15:58
ぴあのん @piano2683

「良い」formal category theoryができる2-cat.をcosmosという。これの∞-cat.版を∞-cosmosという。 #kansaimath #kansaimath303 #alg_d #圏論は具体的なのでクソ #全ての概念はKan拡張である

2018-10-27 14:16:58
サクラ @1997_takahashi

cosmos⇔「良い」strict 2-category 「良い」strict 2-category⇔「良い」formal category theoryができる #kansaimath #kansaimath303

2018-10-27 14:16:59
前へ 1 ・・ 8 9 次へ