裏古楽の楽しみ -2018年10月30日 - 18世紀に活躍したドイツの音楽家ファッシュの作品

3
前へ 1 ・・ 7 8
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

けさの #古楽の楽しみ ファッシュ補足的に…世代としては1688-1758でヘンデルの一年まえに亡くなってる。彼やバッハなどとほぼ同世代。すっきり旋律的な音楽はもう1730年代には主流で、ヘンデルもテレマンもその路線…つまり、彼らもすでに「多声のバロック」より「ギャラント、ロココ」に近い人たち。 twitter.com/t_shirasawa/st…

2018-10-30 20:43:05
白沢達生@となりにある古楽✍️4/4宮廷音楽ライヴ配信有り〼 @t_shirasawa

ときどき日本にも来るトラヴェルソ奏者=製作者=Passacailleレーベル主宰者ヤン・ド・ヴィンヌが、オーボエの達人マルセル・ポンセールと運営するイル・ガルデッリーノ。ファッシュ盤は彼らにとっても会心の出来だそう #古楽の楽しみ bit.ly/2zbNEMJ

2018-10-30 06:23:00
どんき @malate551

NHK-FM「古楽の楽しみ」今週は鈴木優人先生出演。彼の語りは内容も楽しいし聞き取りやすい発音。いつもは途中で出勤してしまいますが、今週はついつい最後まで聴いてしまいます。「鈴木優人の旅するクラシック」またお時間できたら、やって下さらないかなぁと思います。トークが楽しかった!

2018-10-30 21:18:04
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ #今村泰典 氏のリュートで、#バッハ#リュート作品集(全曲)の新譜。 氏は、確か1990年前後にも同全集を録音していて(残念ながら未聴)、 これが二度目の録音だと思うんですが、 さすがに完全に手の内に入った安心・磐石の演奏・解釈で、見事なものです。 pic.twitter.com/9WAcPRUxfV

2018-10-30 21:47:32
拡大
jeek @5619jeek

全体にやや速めのテンポ設定のまま、大きくテンポを揺らすことも無く、 比較的恬淡とした表情に終始するのは、長い経験の後の帰結なのでしょうか。しかし、そんな中にも実に独創的な装飾音等が、 いとも軽々と織り込まれていく様には目を瞠ります。 #古楽の楽しみ

2018-10-30 21:47:33
jeek @5619jeek

そういう点では、#BWV996 の演奏がもっともスリリングですね。 折々聞かれる、深々と鳴らされる低弦の響きに、 今村氏の師であるオイゲン・ミュラー=#ドンボワ が思い浮かびました。 #古楽の楽しみ

2018-10-30 21:47:34
霜月仲冬 @moonflower321

Listening to Partita in A Major, GWV 149, D-DS Mus ms. 1231, ca.1720: Chaconne (Graupner) / Graupner: Partitas for Harpsichord Vol.1 / ジェネビーブ・ソリー #NowPlaying 昨日の #古楽の楽しみ で特集されたグラウプナー。シャコンヌという曲、なかなかいい。

2018-10-30 22:14:41
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2018-10-30 22:55:05
maru @maru5_12

ひとりファッシュで夜古楽🌛バッハと同世代と知ってちょっと意外!もっと後の人かと。道半ばのシンフォニア、確かにオペラの幕開け的な雰囲気もあります。 #古楽の楽しみ

2018-10-30 23:41:50
前へ 1 ・・ 7 8