2011/4/26・10:50開始 東京電力「原発」に関する記者会見

2
KNB @kw36_wav

産経「東電実施か」東電「東電が行って保安院が確認する」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:14:38
KNB @kw36_wav

読売「水量増加は流出量の増加になるのでは。その対策は」東電「タービン建屋や原子炉建屋の漏水のリスク低減のために徐々に上げて確認する。あるいはダメなら戻すなど手順上の安全確保をしている。その他も後程報告」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:15:45
KNB @kw36_wav

木野「確認方法、タービン建屋への人員配置か」東電「未定だが、被爆の問題もあるので遠隔に」木野「カメラ設置か」東電「カメラ監視の他、増加時間によっても監視方法は検討する必要」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:16:43
KNB @kw36_wav

木野「以前よりトレンチへの流出が遅れ気味という話、確認にも時間が掛かるか」東電「その可能性。2号では水量変化がダイレクトではない。立て坑側とは直接ではないので建屋側の水位が監視対象かと」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:17:36
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

東京電力「流量を増やす作業、漏水の確認はカメラなど無人で確認を検討。2号機のようにタービン建屋への流入にはタイムラグがあるだろうが、トレンチと直結ではないのでそれは小さいだろう」

2011-04-26 11:18:11
KNB @kw36_wav

記者「ロボットの方法、本格的に・・・(??)」東電「非常に答えにくいが、本格的な水棺開始時期はまだ未定。今でも水位が上昇しているので事実上始まってはいると見ている。(明日は)試験的に水量を増やす、明後日以降評価していく」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:18:55
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

以上の流量を増やす作業は1号機の話

2011-04-26 11:19:13
KNB @kw36_wav

田代「夜の会見で、正直言って・・・、保安院の方達と・・・いかにも東電の、東電以外の方への非常に当事者意識がなさそうな、印象。で、国民的には情報提供は東電なのだからせめて東電の人員を増やしても良いのでは」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:20:18
KNB @kw36_wav

東電「人員増加という事か」田代「東電の人も出た方が、ということ」東電「私どもが作業状況など、保安院が活動への安全面の見解など、という形式。特段時間の長短はないと見ている、必要な情報は提供していく」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:21:15
KNB @kw36_wav

田代「では、これから松本さんが¥・・・(注意される)」東電「今後も午前中のように直接質問を受ける場を設けていく。私が無理な分も出来るだけ早く答える」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:21:57
KNB @kw36_wav

田代「当事者意識というか、こっちから見て右側の人たちは。与太郎みたいな」東電「議事録などを取っているのでは。保安院からも」田代「右のひとですよ。議事録には見えないが、政府関係者か」東電「東電もいる」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:22:50
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

ネイビー「細野氏などを見ても当事者意識が低いと人相から判断した。東電の人数を増やしてはどうか?」 東京電力「役割分担。活動報告をさせていただき、保安院が確認するということ。午前の会見。さらに会見後質問も受付」

2011-04-26 11:23:21
KNB @kw36_wav

田代「昨日の会見で田中氏が、・・・」東電「個人的な話なので・・・(怒り口調)」田代「私のこと言ったのでは・・・、だから文句言いましたよ!田中竜作のいたことを聞いている、なぜか都合が悪いのか。」東電「都合が悪いわけではないが」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:23:54
KNB @kw36_wav

田代「東電が仕込んだ記者に、質問という話し。田中しのべん。広告企業という事実は」東電「そういう事実はない」田代「田中氏のは嘘か」東電「発言は承知しているが、東電から行うことはない」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:24:51
KNB @kw36_wav

田代「なぜ止めたのか・・・」強制終了。 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:25:06
KNB @kw36_wav

ブルーム「窒素注入1万4千t、その部分と水の流入の継続の関係が分からない」東電「内部の水素酸素の分圧低下を目標に水を入れている。減った体積分を補い、爆発リスク低減が目的」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:26:19
KNB @kw36_wav

ブルーム「23号もという予定でだが、爆発可能性が現在では低減されたという事か、数字が欲しい」東電「後程準備するか、ただちの危険性はない状態だった。今後の状況を考えて窒素を封入した。23号も同状況と未定はいるが、ルート検討中」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:27:46
KNB @kw36_wav

ブルーム「どのぐらい行うのか」東電「相当長い時間行う。」「ロボット、1040(?)に免震棟を出発した。原子炉への到着はまだの模様」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:28:24
KNB @kw36_wav

記者「4号機の分析で10の3乗オーダー、高濃度は2号機だけでどんどん増えている状況だが、その他の状況は。また参考資料での26日からの本格実施という話を詳細に」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:29:16
KNB @kw36_wav

東電「汚染水の量は4号機の海水だった場所に濃度が増えている。処理必要量は増えている。アレバの装置などでのシステムなどを準備中。計画含めて近日中には提示。飛散防止剤も効果があるのでその他の部分にも撒く」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:31:29
KNB @kw36_wav

すいません、一時停止しました。後程50分付近をTSフォローします。 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:31:52
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

東京電力「クローラーダンプを改造し、飛散防止剤を散布することを明日から検討。試験散布についてもまだ効果をお示しできていないが、今後は本格散布ということにする」

2011-04-26 11:32:21
KNB @kw36_wav

記者「建屋周りだけ、・・・」東電「写真の都合上周囲と移ってはいるが平地でも」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:32:29
KNB @kw36_wav

木野「4号のタービン建屋の核種分析、間隔の短縮などは」東電「まだ未計画。兆候があれば実施する。」木野「外部への依頼は」東電「今回は当初水辺かが落ち着いていたが上昇したので分析した。人は足りてないわけではない」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-26 11:33:44
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

木野「4号トレンチのサンプリング間隔は?人手が足りないなら外部機関を」 東京電力「建屋の状況に応じて。人手に問題はない」

2011-04-26 11:34:15