第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 #javaja_gof

ニコ生タイムシフトもあわせてご覧ください http://live.nicovideo.jp/gate/lv47747360 (2011/05/02(月)23:59まで) http://partake.in/events/7d561376-f737-4307-9667-57b6c151e1ef 続きを読む
5
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
あみど @yamaza520

greeでphpばっしんぐだなんて #javaja_gof

2011-04-25 20:24:35
Kenichiro Ota @oota_ken

GoFパターン結局継承より委譲を使えが肝かなーとか最初に書いてあるかw #javaja_gof

2011-04-25 20:25:29
ْ @pepeky

継承によるAdapter、委譲によるAdapter(電源アダプタ)、プリミティブラッパークラスもAdapterパターン?、C向けのライブラリをラップしたり、利用したい機能を持ったクラスの実装を帰ることなく振る舞い変えられる #javaja_gof

2011-04-25 20:26:17
t_yano @t_yano

みんなマジメだ… やばいぜ #javaja_gof

2011-04-25 20:27:42
たかふー @imai78

僕の時には、きちんとくだけてるよね?きっとそうだよね? #javaja_gof

2011-04-25 20:28:04
ヨシオリX @yoshiori

まどマギネタ被り注意報発令中 : 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 #javaja_gof http://t.co/nJycZ9k

2011-04-25 20:28:33
ْ @pepeky

Bridgeパターン:実装のクラス階層と機能のクラス階層を分離、機能を追加する際に実装のクラス階層を修正する必要がない、実装を増やす際にも機能のクラス階層を修正する必要がない、委譲(橋)によって機能のクラス階層と実装のクラス階層を緩やかに結んでいる #javaja_gof

2011-04-25 20:31:23
ْ @pepeky

機能の追加なのか実装なのかを意識すること #javaja_gof

2011-04-25 20:31:42
どぅーあき @do_aki

今日はアンスコの和田さんw #javaja_gof

2011-04-25 20:32:44
sada_h @sada_h

#javaja_gof 視聴中。面白い。でも現地で参加したかったなー。

2011-04-25 20:33:27
Yosuke Katsuki @yokatsuki

「今日はアンスコです」t_wada #javaja_gof

2011-04-25 20:33:33
ヨシオリX @yoshiori

t_wada キター : 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 #javaja_gof http://t.co/nJycZ9k

2011-04-25 20:34:14
前へ 1 2 ・・ 9 次へ