昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2018/11/05 J-WAVE RADIO SAKAMOTO

1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

シブル「あとは、まぁ自分が半分アメリカ人ということもあるんでしょうけど、アメリカのドキュメンタリーの歴史というのがおもしろくてですね。もちろん日本も素晴らしい伝統がありますけど、即興的ですね、アメリカ人のドキュメンタリーは。」 #jwave

2018-11-05 01:28:21
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

シブル「メイスルズ兄弟なんかも、それこそギミー・シェルターの中で、ローリング・ストーンズが「ワイルド・ホース」のレコーディングをしている時に、どんどん寄っていくんですね。カメラが一台だから、誰かに寄ると、他のもの全部捨ててる訳ですね。その場で。」 #jwave

2018-11-05 01:28:21
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

シブル「敢えて即興的に踏み込んで、カット割りをその場で頭の中で決めるっていうのが心地よいですね、ドキュメンタリーは。」 #jwave

2018-11-05 01:28:22
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

坂本「大きな、フィクションとドキュメンタリーの違いは、繰り返しがきかないじゃないですか。「もう1回やって」っていう訳にはいかないでしょ。だって、出来事は1回限りなんで。リアルタイムで進行していっちゃうから。」 #jwave

2018-11-05 01:29:44
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

シブル「ましてや音楽があると、いわゆるジャンプカット出来ないんですよね。即興的にならざるを得ないっていう状態が、それを楽しめるかどうかっていうんですかね。」 坂本「繰り返しがきかない、あるいは取り返しがつかないっていうのかな。そういう意味じゃ、音楽にちょっと近いかな。」 #jwave

2018-11-05 01:29:44
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

坂本「音楽もそうなんですよ。リアルタイムで進行していって、万が一にお客さんの前で途中で止まっちゃって、もう1回やります、っていうこともなくもないけども。」 #jwave

2018-11-05 01:29:45
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

シブル「そういう側面はおもしろですよね。撮り直しはきかないんですけど、うまくいかなかったらそこは使えないっていうことになるので、そういった形でまた他のデータを探していくしかなくなる訳なんですが。ただ、撮り落としちゃダメですよね、絶対いいシーンは。」 #jwave

2018-11-05 01:29:45
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

■ 映画『Ryuichi Sakamoto: CODA』公式サイト ryuichisakamoto-coda.com #jwave

2018-11-05 01:30:06
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

♪「solari」坂本龍一(アルバム『async』収録) シブル監督が、ご自身の思い出の曲を選曲してくださいました。 #jwave

2018-11-05 01:34:38
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

坂本 「この時間のゲストは、スティーブン・ノムラ・シブル監督、佐古忠彦監督でした。ふたりともおめでとう!」 #jwave

2018-11-05 01:38:59
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

続いては、坂本さんがこの2ヶ月で聴いた曲から選曲していく<プレイリスト>です。 #jwave

2018-11-05 01:39:50
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

「ここからは僕が、この2ヶ月ぐらいに聴いていた音楽をさらってみましょうかね。ほんとにばらっばらですよ。最初何からいこうかなー……普段こういうの滅多に聴かないんですけど、Fred Astaireというね。」 #jwave

2018-11-05 01:40:23
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

坂本龍一〈プレイリスト〉2018.11.04 - 1 They Can't Take That Away from Me / Fred Astaire #jwave

2018-11-05 01:40:39
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

「うーん、滅多にない、どう間違えたか、聴いているんですけどね。次も、ちょっと近いといえば近いかな。これもね、滅多に聴かない……10年に1回も聴かないかな。なぜか聴いてしまった、Frank Sinatraね(笑)。多分、僕の口からSinatraの名前が出るのは初めてじゃないかなと思うんですけど。」 #jwave

2018-11-05 01:41:41
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

「あの、Antonio Carlos JobimとSinatra。そしてアレンジは、オーケストレーションは、Ogermanというね、凄いアルバムがありまして、その中からJobimの曲ですね。」 #jwave

2018-11-05 01:41:41
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

坂本龍一〈プレイリスト〉2018.11.04 - 2 Dindi [The Frank Sinatra Collection] / Frank Sinatra #jwave

2018-11-05 01:48:08
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

坂本龍一〈プレイリスト〉2018.11.04 - 3 Close cover / Wim Mertens(The Belly of an Architect) #jwave

2018-11-05 01:48:27
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

坂本龍一〈プレイリスト〉2018.11.04 - 4 a blooming bloodfruit in a hoodie / Ambrose Akinmusire #jwave

2018-11-05 01:48:38
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

(抜けているプレイリスト部分は、このあと2時に更新になる番組サイトに掲載しますので、しばらくお待ちください。)

2018-11-05 01:49:54
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

(連ツイートしすぎてツイッターがロックされました。失礼いたしました;)

2018-11-05 01:50:51
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

坂本龍一〈プレイリスト〉2018.11.04 - 5 For Jóhann / Vikngur Olafsson #jwave

2018-11-05 01:51:15
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

坂本龍一〈プレイリスト〉2018.11.04 - 6 Mono No Aware 1.1 / William Basinski & Lawrence English #jwave

2018-11-05 01:51:32
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

つづいて、エコロジーオンライン 上岡 裕さんによる『エコレポート』です。こちらも、のちほど番組サイトに全文を掲載します。 ■エコロジーオンライン eco-online.org #jwave

2018-11-05 01:55:42
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

「坂本龍一がお送りしてきました、レディオ・サカモト。さて、そろそろお終いです。放送終了後、番組サイトが更新されますので、ぜひアクセスしてみてください。今夜はプレゼントのお知らせがたくさんありましたので、番組の感想などと併せて、ウェブサイトからメッセージを送ってください。」 #jwave

2018-11-05 02:01:00
RADIO SAKAMOTO @radiosakamoto

「さて次回のレディオ・サカモトは、2ヵ月後……もう来年になっちゃうんですね(笑)。ということは、これが……今年最後のレディオ・サカモト……うーん、2018年ともお別れですね。次回は2019年1月6日、お正月の放送予定です。」 #jwave

2018-11-05 02:01:24
前へ 1 ・・ 4 5 次へ