【#01 カナダ&ロサンゼルス】

学生の頃カナダに1ヶ月ほどホームステイした記録
1
旅ログ🟣 @travel_log0209

【#1 カナダ&ロサンゼルスでホームステイ】 最初の海外は、夏休みに1ヶ月ほどカナダにホームステイに行ったことで、いつだったか記憶にないけど高校生か中学生のときだと思う。旅行会社のホームステイパックで、バンクーバー郊外でのホームステイと、ロスでディズニとユニバに行くプラン。

2018-09-19 20:32:36
旅ログ🟣 @travel_log0209

デジカメなどない時代だったので写真はないから、文章だけ書き連ねていく。何故突然行きたいと言ったのか思い出せないが、特に反対された覚えはなくお金を出してくれたように思う。後から母親に聞いても「急に行きたいと言い出した」ということで動機はわからない様子。

2018-09-19 20:37:38
旅ログ🟣 @travel_log0209

行き先がなぜカナダだったのか思い出せない。値段とか治安とかいろいろあったんだろうけど、誰が決めたのかも思い出せない。バンクーバー郊外と書いてあった記憶はあるけど場所ももう思い出せない。車がなければ何もできないような大自然の住宅地だったことは覚えている。

2018-09-19 20:39:23
旅ログ🟣 @travel_log0209

ホームステイを受け入れる家庭は税金だかなんだかで優遇を受けているようで、この家族も受け入れに慣れていた。家族構成は両親と長女(同い年くらい)、次女(2つくらい下。背が高く綺麗だった)、長男(小学校高学年か中学生くらい。これがめちゃくちゃイケメンだった。人形みたいだった)。

2018-09-19 20:41:08
旅ログ🟣 @travel_log0209

我が家はテレビや映画をあまり見せてもらえない家庭だったのだが、これだけ田舎だと親が車を出してくれなければすることがない。語学学校に行って帰ってくるともう暇で、子どもたちとレンタルショップに行って映画を見る癖がつき、帰国後母親に嘆かれた。

2018-09-19 20:43:07
旅ログ🟣 @travel_log0209

一番驚いたのは弁当だった。学校へ持っていく弁当はホストマザーが作ってくれるのだが、朝のピックアップの15分前になっても誰も起きてこない。うちの母親は早朝からおかずが何種類もあるようなお弁当を作ってくれていたからそれが当然だと思っていた。

2018-09-19 20:44:30
旅ログ🟣 @travel_log0209

どうしていいかわからないので、朝食用に教えてもらっていたコーンフレークを薄暗いキッチンでもそもそ食べる。ちなみに冷蔵庫には家族それぞれの脂肪分が違う牛乳が入っていて、「貴方はどれでも好きなのを飲んでいい」と言われていたが脂肪分の違いなんてあることも知らなかったし、

2018-09-19 20:48:17
旅ログ🟣 @travel_log0209

味の違いがわかるほど繊細でもなかったので、いつも冷蔵庫を開けたとき一番多く残っている人のボトルから貰っていた。 いよいよ5分前になったころ、マザーがふらりと起きてきてキッチンでなにやらやっている。「林檎と桃どっちがいい?」とマザーに聞かれ、桃と答えた。

2018-09-19 20:48:18
旅ログ🟣 @travel_log0209

あっというまにランチは出来上がり、小包ほどのクーラーバッグを渡される。クーラーバッグというのがカジュアルでかっこいいとそのときは思った。そして昼にそのクーラーバッグを開けて仰天した。3分の1くらいを占めているのは水のペットボトル。これが斜めに刺さっている。

2018-09-19 20:48:18
旅ログ🟣 @travel_log0209

ピーナッツバターを塗ったサンドイッチが2切れ。サランラップに包まれたナチョスチップ。プラムのような形の「桃」がまるごと入っていた。桃は産毛が生えていて、剥くことも齧ることもできず混乱した。桃ならば当然皮を剥いて切ってくれていると思っていたから、常識が覆された瞬間だった。

2018-09-19 20:48:18
旅ログ🟣 @travel_log0209

土日は大体どこかの湖で夜9時くらいまでBBQをしていた。そこに行くまでの道はとにかく広く、遠くに雪山が見えて、空気も綺麗で、あちこちにスプリンクラーの虹がかかっていた。

2018-09-19 20:50:18
旅ログ🟣 @travel_log0209

それから向こうのペラペラなアイドル雑誌をなんだかかっこいい気がして沢山買ったが、帰国後全部ごみになった。当時はスパイスガールズやバックストリートボーイズが流行っていて、向こうでそれを知りCDをたくさん買った。露店で売っているような安いシルバーアクセサリーなども買った→そしてゴミへ😅

2018-09-19 20:52:07
旅ログ🟣 @travel_log0209

初めての海外、初めての外国人との交流、事故もなく初の海外体験にしてはまずまずだったが、私が出した結論として、私はホームステイに向いていない。協調性がなく共同生活が営めないため、ホームステイをしていても「みんなでリビングに」というより「部屋に一人でいる」ことのほうが多かった。

2018-09-19 20:59:19
旅ログ🟣 @travel_log0209

これではホームステイの意味は全然ない。なので英語が上達したわけでもなく、いつか海外で暮らすんだ!的な成長もなかった。別れるときはなんとなく雰囲気で泣いたが、向こうも別に悲しくなかったと思う。その後1回くらいカードをやり取りした気もするが、その後はない。

2018-09-19 20:59:20
旅ログ🟣 @travel_log0209

帰りにバンクーバーで美しい街並みを見て、ロサンゼルスで数日観光した。ディズニーはわりと狭い印象。ユニバーサルはまだ日本に無く、とにかくでかくて凄い!と思った。古い映画が多く内容が分からないのが残念だったが、バックドラフトは実際に熱くて激しくて感動したので、帰国後ちゃんと映画を観た

2018-09-19 20:59:20
旅ログ🟣 @travel_log0209

ホテルの近くにあった中華のデリがおいしくて、中華って凄いなぁ、と思った初アメリカ体験だった。 このあとたくさん海外旅行に行くことになるが、再びホームステイをしたいと言い出したことは一度もない。

2018-09-19 20:59:20