プロダクトマネージャーにもコーチは必要だ - #pmconfjp 2018

2018年11月6日〜7日に開催されたプロダクトマネージャー・カンファレンス2018での講演「プロダクトマネージャーにもコーチは必要だ」のまとめです。 資料 https://www.slideshare.net/graat/pmconfjp-2018
1
侍れっど @samuraiRed

サービスが成長するとコミュニケーションは増える→コミュニケーションの偏りと認識齟齬 #pmconfjp

2018-11-06 13:20:02
akanuma CTO@UniFa @akanuma

成長するとコミュニケーションが増える → コミュニケーションに偏りと認識齟齬がうまれる #pmconfjp

2018-11-06 13:20:48
山地 伸明 @tom_nobu

組織としてプロダクトマネジメントに取り組めるよう、自律的に動けるようにリズムを共有 #pmconfjp

2018-11-06 13:22:27
みずまん @mizuman_

サービスが成長するとコミュニケーションが増え、コミュニケーション量の偏りや齟齬が生まれてしまう。 super PMがいればよいが、組織としてプロダクトマネジメントに取り組んでいくことが必要。 そのために、「共有するから自律的に動ける」というのが大事 #pmconfjp

2018-11-06 13:22:29
侍れっど @samuraiRed

"Graatのことをご紹介するのは皆さんが初めてになります。" #pmconfjp

2018-11-06 13:22:47
kadoppe | WE UP @kadoppe

「スーパープロダクトマネージャーを求めるのではなく、組織としてプロダクトマネージメントに取り組むべき。」←エンジニアリングマネジメントでも同じような話があったな。 #pmconfjp

2018-11-06 13:22:57
Eiji Hachiya @hachi_eiji

組織としてプロダクトマネジメントに取り組むべきというのはある程度大きくなると組織、プロダクト共に人間についてる目は2つしかないからそうなるよな。 #pmconfjp

2018-11-06 13:24:08
Yoshiki Iida / ログラス @ysk_118

共有するから自律的に動ける →リズムの共有 はたしかにーってなった 情報の非対称性だけじゃないなー #pmconfjp

2018-11-06 13:24:15
侍れっど @samuraiRed

組織としてプロダクトマネジメントに取り組むこと→共有するから自律的に動ける(リズム・ステータス・KPI) #pmconfjp やばい、超わかる!!

2018-11-06 13:24:39
しゅーめー @hikitate_cafe

KPIを共有するってのは判断基準を共有することに近い。判断基準が共有できれば各自が自走できるし、各自が適切に判断できる #pmconfjp

2018-11-06 13:25:12
松原 泰之 / マツバラヤスユキ|PMノート @yaspontax

"組織としてプロダクトマネジメントに取り組む" スーパーPMになることは難しいから、自律的に動けるチームを作る。 #pmconfjp pic.twitter.com/oEUqyurED5

2018-11-06 13:25:16
拡大
みずまん @mizuman_

PdMの一人として、「プロダクトマネジメントに個人ではなく組織として取り組む」というのは非常に共感する。 そのためにも、開発におけるagile/scrumのような型を組織として取り込みたい。 #pmconfjp

2018-11-06 13:25:35
ゆうこ @furuyu

#pmconfjp 共有するから自律的に動ける。 だからとりあえずドキュメント化するの大事だと思うんだな。 同じことを繰り返し繰り返しよく話してる。 リズムの共有 プロセス、リードタイム ステータスの共有 KPIの共有

2018-11-06 13:25:38
kadoppe | WE UP @kadoppe

組織全体が自律的に動けるようにするために、さまざまな情報を共有することが重要。共有の観点としては、リズム・ステータス・KPIなど。 #pmconfjp

2018-11-06 13:25:42
eriko @ErikoObe

ステホ調整とかプロセスや組織論に興味関心持つ人多いよね。PM祭の半数がそのネタだったし。みんなPJの進めづらさ感じてるんだろうね。PMになって最初につまづく所。#pmconfjp

2018-11-06 13:25:49
akanuma CTO@UniFa @akanuma

メンバーが自律的に動くために必要な情報を共有する #pmconfjp pic.twitter.com/OzDJ0ScDIH

2018-11-06 13:26:17
拡大
Shiba @shibaaa_m

「共有するから自律的に動ける」 ①リズムの共有 リードタイム、リリースサイクル、プロセス ②ステータスの共有 アイデア段階、検討段階、実装可能 ③KPIの共有 アテンション、売上、コスト、フィードバック #pmconfjp

2018-11-06 13:26:25
みきE@よちよちUX @imadamare

#pmconfjp 自律的に動けるチームになるために ・リズムの共有(リードタイム、リリースサイクル…) ・ステータスの共有(アイデアレベル、検討中、実装可能…) →実装可能だけでは意味ない。将来入るものも見えることが重要 ・KPIの共有 →達成タスクは各自で設定=自立 2018.pmconf.jp/sessions/2018/…

2018-11-06 13:26:39
fuwamaki @fuwamaki24

新しい環境に入ったとき、どんな感じでみんな仕事をするだろうって最初とても思うので、「リズムの共有」って言われてなるほどって感じ #pmconfjp

2018-11-06 13:27:06
山地 伸明 @tom_nobu

改善のクセを付けるお手伝い #pmconfjp

2018-11-06 13:27:15
松原 泰之 / マツバラヤスユキ|PMノート @yaspontax

"案件ポートフォリオのどの象限なのかを整理すべき。その上で、KPIを決める必要がある。" #pmconfjp pic.twitter.com/n0CPcxDyaM

2018-11-06 13:29:25
拡大
eriko @ErikoObe

プロセス、組織とかそういう問題にぶち当たったときに、人に教えを乞うのか、独学しつつ自社に適したフレームワーク作るのかで能力の差がつくように感じるよ。とはいえ壁打ちできる仲間はいた方が良い。#pmconfjp

2018-11-06 13:30:10
みずまん @mizuman_

事例をそのまま導入しようとしても失敗するというのはそのとおりで、scrumでもチームによってちょっとずつカスタマイズしながら自分たちにあったものにしていく必要がある。 Googleだから成功したというより、自分たちにあった方法に基礎を理解した上でカスタマイズしていくことが大事 #pmconfjp

2018-11-06 13:30:45
Tsubasa Kato @acnaman_dev

「プロダクトマネージャーにもコーチは必要だ」 グラーツ 鈴木さん #pmconfjp pic.twitter.com/STilQyZRZK

2018-11-06 13:31:26
拡大