
登壇者の皆さん(の会社)のPMの職務範囲がバラバラっぽくてちょっと解釈気をつけないとイケないなぁ。組織図とか職務範囲とかもう少しわかると参考にしやすいんだけどな。 #pmconfjp
2018-11-06 16:42:21
LINE株式会社 入江様による LINE開発の舞台裏とプロダクトマネージャー #pmconfjp pic.twitter.com/4EdPLeuziU
2018-11-06 16:49:10

#pmconfjp 【no.8 LINE入江さん】 LINEでPMとして働く魅力?中の人視点 ①グローバル ・主要な国では既にユーザー数が上限(新規ユーザー獲得…) ・国家レベルで怒られ発生(コミュニケーションインフラが他国製品に独占される危惧) ・法インフラ的に海外進出がムズイ 2018.pmconf.jp/sessions/2018/…
2018-11-06 16:50:01
フラットな組織→ふらっとなので誰もPMの言うことなど聞かない(みんなヘビーユーザーで想いが熱いって意味)→意思決定が必要 #pmconfjp
2018-11-06 16:50:40
LINE 「グローバルで働けるから素敵」の裏側 ・主要な国では既にユーザ数は頭打ち(なので伸ばせない…意味があるものとは何かがわかりにくい) ・国家レベルでの怒られが発生する(政府の偉い人から呼ばれる、サービスを使えなくされてる…) ・日本のSNSが世界で戦うことの難しさ #pmconfjp
2018-11-06 16:50:49
世界から来るサービスはブラック寄りのグレーでもどんどん来てしまうが日本で立ち上げたサービスだと当然規制固めな前提で戦わざるを得ないの辛い件確かにありがち。 #pmconfjp
2018-11-06 16:51:08
#pmconfjp LINE PMのつらみ pic.twitter.com/FsBdTtSnv2
2018-11-06 16:51:55

人材、特にPMにおいては入社3-6ヶ月のオンボーディングのプロセスが最も大事。(誰をバスに乗せるかが重要なのは前提) 「活躍して初めて入社」ぐらいのマインドで部門のマネージャーが成果にコミットして並走する必要がある。 理由は… (続く) #pmconfjp
2018-11-06 16:52:19