Shibuya UX Meeting "User Centered Agile実践事例"

【開催概要】 2011年4月26日 · 19:30 - 22:30 株式会社ECナビ 社内バー Ajito 楽天の坂田さんより、『User Centered Agile』 実践事例を発表いただきます。 続きを読む
3
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
Yasuhiko Watanabe @itmhnd

User Centered Agile と題して#shibuyaux 始まりました。 http://twitpic.com/4pp8g6

2011-04-26 19:37:39
拡大
Masaya Ando @masaya21

今タクシー神泉交差点 もうちょい。#ShibuyaUX

2011-04-26 19:39:37
satojun @stj064

#shibuyaux いやー、改めて思うんだけど、こんなに同業他社同士がノウハウ共有し合ったり相談したりってコミュニティって普通は考えられないよね。メーカーとかだと。

2011-04-26 19:40:37
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

楽天のUCDは、基本的には JJギャレットのモデルの通りに構築していく。部署としては、事業部->開発部<->編成部。編成部に来る前に要件が決まってしまっているワークフローになっており、前工程にUCDを入れられなかったのが解決したい課題だった #shibuyaux

2011-04-26 19:41:41
satojun @stj064

#shibuyaux 楽天さん、事業部と開発がメインでサービスの要件を決める様子。編成はそのあとというウォーターフォール。

2011-04-26 19:42:21
satojun @stj064

#shibuyaux ペルソナが生きない。あるある。

2011-04-26 19:43:23
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

また、事業部と編成部の間に別の部署がはいっていることで、伝言ゲームが生じていた。単発的な依頼が多くPDCAがまわせない。そこでアジャイルという概念に出会い、やってみた。 #shibuyaux

2011-04-26 19:43:27
satojun @stj064

#shibuyaux 編成の方がスケジュールも含めたワークフローの指揮をとれるのは素晴らしい環境。

2011-04-26 19:47:15
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

プロジェクト開始のための取り組み = コストは編成側で持つ。3者で一緒になって要件定義(cross functional) ミーティングを週1ないし週2で。フォーカスグループ分析からペーパープロト、ユーザーテストまで一貫して。ドキュメントを残す。 #shibuyaux

2011-04-26 19:49:09
いとまきのようだ。 @itomkk

#ShibuyaUX アウトプットのドキュメントが共有言語になる。 http://twitpic.com/4ppbxs

2011-04-26 19:49:29
拡大
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

1. BBUF (Big Picture Up Front) プロジェクトの夢を最初に作る。ゴールイメージの共有。2. コンセプトや戦略の立案。ストーリーボードを使ってシナリオを描く。 #shibuyaux

2011-04-26 19:50:50
satojun @stj064

#shibuyaux Agileプロセスの採用でドキュメントの重要性が増した模様。特にBig Picture、グランドデザインの共有が重要。ストーリーボードも30枚以上。

2011-04-26 19:51:39
Chie @chieihc

#ShibuyaUX スタートからゴールの一連の流れを書き出し、 それぞれのユーザーの心理状況をあげていき、機能要件が見えてくる

2011-04-26 19:53:12
Tasuku Uno @TasukuUno

#shibuyaux 結局Ajitoって一回も行ったことないんだよなぁ。行きたいなぁ。いや、でもまずは目の前の仕事を・・・!!

2011-04-26 19:53:54
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

ストーリーボードには写真や絵を入れてわかりやすく。そこから利用シーン(シナリオ) に落としていく。プロセスマップ(メンタルモデルと利用シーン) に落とし、機能要件にしていく。 #shibuyaux

2011-04-26 19:54:00
Chie @chieihc

#ShibuyaUX シナリオ、タスクごとの機能要件をイテレーションとして、イテレーション単位でテストを実施。

2011-04-26 19:55:15
ちゃちゃき @chachaki

#ShibuyaUX 機能単位でイテレーション分割して大丈夫かな?っていうのと、ユーザーテストが機能ごとで大丈夫かな?という疑問。うまく折り合いをつけたのかな。

2011-04-26 19:55:33
satojun @stj064

#shibuyaux 細かいシナリオごとにユーザーテストしてる模様。その辺の手間と効果のバランスの実感を聞きたいわ。

2011-04-26 19:55:46
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

イテレーションの単位でユーザテストをやっていく。ペーパープロト->ユーザビリティテスト->UIデザイン->実装->ユーザビリティテスト。シナリオごとにパラレルトラックで。 #shibuyaux

2011-04-26 19:56:55
いとまきのようだ。 @itomkk

#ShibuyaUX イテレーション単位でペーパープロトタイプでユーザーテストを行なう。それから画面デザイン。仮説、テスト、検証、制作反映と反復で進めることで、スピードがあがる。 http://twitpic.com/4ppelg

2011-04-26 19:58:11
拡大
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

よかったこと。全員参加/共通言語化、期間短縮、User Centered "Design" #shibuyaux

2011-04-26 19:58:48
前へ 1 2 ・・ 6 次へ