裏古楽の楽しみ -2019年11月08日 - 17世紀後半から18世紀前半のローマの音楽家たち(4)

4
リンク tower.jp トーマス・C・ボイセン/カルダーラ: 2声と3声のためのモテット Op.4 (1715年、ボローニャ) - TOWER RECORDS ONLINE カルダーラ: 2声と3声のためのモテット Op.4 (1715年、ボローニャ)、トーマス・C・ボイセン、ユナイテッド・コンティヌオ・アンサンブル、CD- タワーレコード
リンク NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー カルダーラ:カンタータ、ソナタとアリア集(バンヘルツァー/グリオッツィ/ジョイア・アルモニカ) 「カルダーラ:カンタータ、ソナタとアリア集(バンヘルツァー/グリオッツィ/ジョイア・アルモニカ)」(レーベル: Ramee)の試聴、全曲再生ができます。収録曲:歌劇「セデチーア」 - アリア 「Ahi! come quella un tempo citta di popol piena」 / カンタータ「小川のほとりで」 / チェロと通奏低音のためのシンフォニア / カンタータ 「耐えてください、いとしいアルチーノ」 / チェロ・ソナタ / Astri di quel bel viso / Gioseff
リンク artist.cdjournal.com カルダーラ:二重唱カンタータ、トリオ・ソナタ、チャッコーナ フォンス・ムジケ - CDJournal カルダーラ:二重唱カンタータ、トリオ・ソナタ、チャッコーナ フォンス・ムジケ の詳細なリリース情報やレビュー、関連するニュースやインタビュー記事、タイアップ情報など

ご案内:今谷和徳/弦楽器奏者や宮廷楽長として活躍したアントニオ・カルダーラの宗教曲やカンタータをお送りします。

楽曲

「主よ、われをあわれみたまえ」
カルダーラ:作曲
(ソプラノ)インゲボルク・ダルハイム、(カウンターテナー)フランツ・フィツトゥム、(バリトン)フローリアン・ゲッツ、(合奏)ユナイテッド・コンティヌオ・アンサンブル、(指揮とテオルボ)トーマス・ボイセン
(3分43秒)
<Pan Classics PC-10362>

「祝福されたる神」
カルダーラ:作曲
(カウンターテナー)フランツ・フィツトゥム、(カウンターテナー)アレックス・ポッター、(合奏)ユナイテッド・コンティヌオ・アンサンブル、(指揮とテオルボ)トーマス・ボイセン
(3分25秒)
<Pan Classics PC-10362>

「主よ、われをかえりみたまえ」
カルダーラ:作曲
(ソプラノ)インゲボルク・ダルハイム、(カウンターテナー)フランツ・フィツトゥム、(バリトン)フローリアン・ゲッツ、(合奏)ユナイテッド・コンティヌオ・アンサンブル、(指揮とテオルボ)トーマス・ボイセン
(3分43秒)
<Pan Classics PC-10362>

「カンタータ「苦しむがいい、わが愛しきアルチーノ」」
カルダーラ:作曲
(カウンターテナー)ユルゲン・バンホルツァー、(合奏)ラ・ジョイア・アルモニカ
(8分45秒)
<Ramee RAM0405>

「カンタータ「引き裂かれた恋人たち/クローリとティルシ」」
カルダーラ:作曲
(ソプラノ)モニク・ザネッティ、(カウンターテナー)パスカル・ベルタン、(合奏)フォンス・ムジケ、(指揮とテオルボ)今村泰典
(26分09秒)
<Pan Classics PC-10139>


指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:おまいらそろそろ起きないと #古楽の楽しみ に間に合わなくなるでつお(´・д・`)

2018-11-08 04:55:05
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

古楽の楽しみ ▽17世紀後半から18世紀前半のローマの音楽家たち(4) - NHK ご案内:今谷和徳/弦楽器奏者や宮廷楽長として活躍したアントニオ・カルダーラの宗教曲やカンタータをお送りします。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2018-… #古楽の楽しみ

2018-11-08 05:20:45
リンク 古楽の楽しみ - NHK 古楽の楽しみ - NHK 中世・ルネッサンスからバロックまで、古楽の世界をくまなくご紹介。 1
百葉@秋の乱府中 @__jupiter_am

4時40分に起きました。追加の薬を飲んでから約一時間。眠れません。偏頭痛とかになったらやだから寝たいんだけどなぁ……。 #古楽の楽しみ の前番組聞いてます。

2018-11-08 05:32:52
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@nozu03 メッサイア、クリオラ BWV63, BWV147 辺り・・・・・・・・・・おはよう御座います #古楽の楽しみ

2018-11-08 05:53:16
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:やぁーおまえらーゴー!ゴー!ゴー!(´・д・`) #古楽の楽しみ

2018-11-08 05:55:04
yumiko @matsugaoka51

おはようございます。すっきりの空にほんのりの朝焼け。 夜明け前のTLには昨日のいずみホールのモンテヴェルディのヴェスプロのツイートが静かに流れていました。 こうして世界は少しずつ変わってゆくのかな。 天国の礒山先生はどうお聴きになったのかな。 そして #古楽の楽しみ が楽しみな朝です♪

2018-11-08 05:56:50
NHK FM(非公式) @NHK_FM

06:00から『古楽の楽しみ ▽17世紀後半から18世紀前半のローマの音楽家たち(4)』です。 hh.pid.nhk.or.jp/pidh07/Program… #nhkfm ご案内:今谷和徳/弦楽器奏者や宮廷楽長として活躍したアントニオ・カルダーラの宗教曲やカンタータをお送りします。

2018-11-08 05:57:05
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

#古楽の楽しみ タミタミ、そろそろ、起きましょう~~~~~🎺🎺🎺🎺📢~~~~ おはよう御座います

2018-11-08 05:57:14
gurucchi @gurucchi

おはようございます。風の強い木曜日。#古楽の楽しみ

2018-11-08 05:59:48
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

おはようございます! 今谷先生による「17世紀後半から18世紀前半のローマの音楽家たち」も大詰めの4日目。 弦楽器奏者や宮廷楽長として活躍したアントニオ・カルダーラの宗教曲やカンタータをお送りします。(番組表) #古楽の楽しみ

2018-11-08 06:00:38
ミミ・ヒポフリギア夫人 @miumiu2009

おはようございます☁️ 今谷先生ローマ🇮🇹週、4日目♪ #古楽の楽しみ ▽17世紀後半から18世紀前半のローマの音楽家たち(4) | NHK-FM(東京) | 2018/11/08/木 | 06:00-06:55 #radiko radiko.jp/share/?t=20181…

2018-11-08 06:00:47
Kaori (。・_・。) @pink_apple612

おはようございます(*´∀`) 📻🎶 古楽の楽しみ ▽17世紀後半から18世紀前半のローマの音楽家たち(4) - NHK ご案内:今谷和徳/弦楽器奏者や宮廷楽長として活躍したアントニオ・カルダーラの宗教曲やカンタータをお送りします。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2018-… #古楽の楽しみ #nhkfm

2018-11-08 06:00:48
のずこ(低浮上) @nozu03

@nekoronbo39 おはようゴザイマス♪♪ カルダーラさんですね。 #古楽の楽しみ

2018-11-08 06:01:21
1 ・・ 6 次へ