「渋谷らくご」11/9 金 公演 感想まとめ #シブラク #rakugo

「渋谷らくご」(#シブラク)@渋谷ユーロライブ2018.11.9(金)開催 18-19「ふたりらくご」  立川談吉-死神  隅田川馬石-厩火事 20-22「渋谷らくご」 くもはるフェス 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
檍庵 @okuan_tonan

「渋谷らくご」1日目 立川寸志-野ざらし 柳家小里ん-五人廻し 玉川太福-小江戸の二人 おかず交換 古今亭文菊-心眼 斎藤さんが男前に‼Σ(゚ロ゚;) 文菊師匠 引き込まれました 色香を含んだ語り口にうっとり… 素敵でした

2018-11-09 23:03:01
ナ☆ツ @natsuhoshi0

私の初シブラクも寸志さん始まりでトリが文菊さんの回だった。そしてその時の遊雀さんが野ざらし…寸志さんのを聴きながらは寸志さんの野ざらしだけが頭にあったけれども。あの日以来の野ざらし。寸志/太鼓腹、遊雀/野ざらし、左談次/厩火事、文菊/死神。あれも凄い回だった…。

2018-11-09 23:06:20
牧迫千恵 @funkyyycheese

地べたの二人には小江戸編(斉藤さんキャラ変更版)があったなんて。。。 twitter.com/shiburaku/stat…

2018-11-09 23:07:31
渋谷らくご @shiburaku

「渋谷らくご」1日目 11/9(金) 20:00-22:00 立川寸志-野ざらし 柳家小里ん-五人廻し 玉川太福-小江戸の二人 おかず交換 古今亭文菊-心眼 大入り満員 #シブラク

2018-11-09 21:56:35
マッシュ @mash20004000

一見意味のない、省いても良さそうな細かい所作が、人物や情景をくっきりと浮かび上がらせる。 #シブラク

2018-11-09 23:14:06
@koso3

行けるっと思って当日券でシブラク。満員に滑り込めた。すごく贅沢な回。落語協会の落語家さんを全然観ていないことに気付いたので、今度寄席も行ってみよう。#シブラク pic.twitter.com/BBeLe21BpK

2018-11-09 23:20:39
拡大
白水いずみ(低浮上) @shiramizu_izumi

立川寸志さんの「野ざらし」の勢いも好きだったなあ…☺️ あれはやる落語家さんによって印象も違ってきそう。#シブラク

2018-11-09 23:21:52
♡☺︎Hir☺︎e♡ @inu_to_sumitai

#シブラク #ふたりらくご #立川談吉 さん まーぢぃーかよぉー!! エンセリオ!ま、ぢ、で マヂかよぉ!! そうくるかよ!!もう、 ラピタ=死神になっちゃったよ!具合悪い時もしかしたら良くなるかも!って呪文唱えてパンパンしてたけど、今度から 3文字で済むかと思うと楽だ!!てか!最高かよ! pic.twitter.com/gS74dATpmE

2018-11-09 23:25:03
拡大
月夜乃うさぎ🐾 @tukiusagisann

#雲はるフェス #シブラク くもた先生とサンキュータツオさんの落語トークが楽しい。演目は「野ざらし」「五人廻し」「小江戸の二人」「心眼」で江戸😅。記念の本はタツオさん&シゲフジさんの師弟編成&写真家さん。講談師さん落語家さん浪曲の方が紹介されていました。 pic.twitter.com/gUSi3YepYk

2018-11-09 23:25:37
拡大
拡大
拡大
ねこじたsimaco @sima40405

そして #シブラク してきた🙌 めっちゃ笑ったり、ぞっとしたり、自分の感情もいろいろ引き出されるなぁて思った。 小江戸の2人はうち的にとてもおいしかったです笑 pic.twitter.com/BEFgSUfilE

2018-11-09 23:27:22
拡大
みかわや @koyo21

渋谷らくご じつに豪華な展開 そして濃密で贅沢なひととき #シブラク #くもはるフェス pic.twitter.com/i51DFBgx4V

2018-11-09 23:27:33
拡大
白水いずみ(低浮上) @shiramizu_izumi

@matsu0aiga ありがとうございます! 是非拝聴します☺️✨ 今日の渋谷らくごで、落語のイメージがちょっと変わりました…。

2018-11-09 23:31:28
kyon @322yume4

確か竜星くんがどっかのインタビューで、落語は言葉の芸術だって言ってたと思うんだけど、確かにその通りだなと。 落語初心者すぎて偉そうな事は言えないんですけど、古今亭文菊師匠の心眼がとてもとても素晴らしくて。ぐっと引き込まれて情景が目の前に広がるようでした…余韻がすごい… #シブラク

2018-11-09 23:32:31
ゆるやか @yuruyaka123411

くもはるフェスに行ってきました〜 落語は久々だったけど、推したい師匠ができたのでまた行きたい! ちなみにこの場所、 かぜつよの3話で「勝手なやつ」の映画ポスター貼ってあったとこと同じ位置関係にある映画館でしたのよ。 pic.twitter.com/NSbKXhWSGO

2018-11-09 23:44:20
拡大
拡大
拡大
♡☺︎Hir☺︎e♡ @inu_to_sumitai

#シブラク #ふたりらくご #隅田川馬石 師匠の落語を聴くたびに あ〜〜今日来て本当に良かったなぁ なんか、心が軽くなるぅ(..◜ᴗ◝..)脳みそ頭蓋骨から取り出して柔らかいワタの上に置いてモフモフ綺麗な柔らかい暖かいお湯でチャプチャプしたくらい気持ちよくなる😆✨✨ 今日も本当に気持ち良かった pic.twitter.com/wdIup3OOlF

2018-11-09 23:44:31
拡大
ナ☆ツ @natsuhoshi0

シブラクくもはるフェス、“落語の魅力とは?”という質問への雲田はるこさんの答えは、私の落語観の“人生…ってなる”“他人の人生にまみれる…”とたぶん遠くない。「とにかく寄席に行ってほしい」とおっしゃってた。寄席の流れもまた人生の縮図と思う。私も漫画読んでみようかな。

2018-11-09 23:48:57
底無しのぬるま湯 @4289beth

反芻してみて、あの間に小江戸の二人をやった太福さんマジで最高だな。 #シブラク

2018-11-09 23:50:39
♡☺︎Hir☺︎e♡ @inu_to_sumitai

#シブラク #立川寸志 さん 本当にポポーンっと 気持ちが良い😆✨✨ 本当に気持ちいい✨✨ 😊 爽やか過ぎない癖になる気持ち良さ また聴きたい!って思う中毒性 pic.twitter.com/Pua0xyuWSb

2018-11-09 23:59:33
拡大
渦産業木村万里 @uzumarishiro

あ、シブラク4周年記念本、楽屋でのり一さんに見せてあげるって言って、持って帰るの忘れたようー。ムー。

2018-11-09 23:59:42
♡☺︎Hir☺︎e♡ @inu_to_sumitai

#シブラク #柳家小里ん 師匠 ワクワクするってより、 安心するぅ(..◜ᴗ◝..) 心と頭を知らぬ間に委ねてる自分がいるよぉ(..◜ᴗ◝..) 知らぬ間に江戸の世界に連れて行ってくれる!! そんな師匠は今日 ここのタピオカ飲んでたんだなぁ思って私も飲んだ❤️ pic.twitter.com/5MejJLQe2a

2018-11-10 00:04:38
拡大
@koso3

古今亭文菊師匠の心眼、とても良かった。高座に上がる時点で只ならぬ何かを纏っていたような。ストーリーもなかなかえげつない。#シブラク

2018-11-10 00:04:41
ナ☆ツ @natsuhoshi0

@MORINO7851992 偶然って面白いですね。 あれ凄い回でしたよね。文菊さん追いはじめで渋谷らくごってどんなもんなのか一度試しに…という軽い気持ちで当日券で行ったのに。何度も思い返してます。

2018-11-10 00:06:23
♡☺︎Hir☺︎e♡ @inu_to_sumitai

#シブラク #玉川太福 さん 江戸の!いや、 小江戸のバトン見事っす😆 まさか、まさか、まさか、まさか、そう来るとは思わなかった pic.twitter.com/vA1M5t9QT6

2018-11-10 00:06:44
拡大
夜森珈琲 @yonomoricoffee

くもはるフェス in 渋谷らくご。古今亭文菊師匠の「心眼」、震えた。一挙一動を思い出して後から泣けてくる。 pic.twitter.com/BQd5O8pJPd

2018-11-10 00:13:16
拡大
とーこ/ししょー @orangecats

出張。夜どうするのという話から、#シブラク に行くことに。 気になってて観たかった銭湯激戦区や地べたの二人も観られたし、『野ざらし』に『五人廻し』、そして文菊師匠の『心眼』は圧巻。梅喜の第一声から完全に持って行かれた。 雲田先生の落語話も聞けて、行ってよかった! pic.twitter.com/A1kd1NphpR

2018-11-10 00:19:10
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ