昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

みりんも対象外?『毎日毎日あまりにも馬鹿らしい軽減税率関連のニュースがあるせいで逆に全員が「消費増税ありき」になってるのを見ると財務省のやり口が巧みすぎて困る』

2
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

みりんは酒類なので軽減税率の対象外。アルコール1%以上はお酒。じゃあノンアルコールビールは軽減税率の対象か?と思ってググったら正解ヽ(・∀・)ノw ………………ってまぢで軽減税率ヤメロ( :゚皿゚)!!

2018-11-16 03:41:33
哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

十人のうち賛成が二人だけ。その二人は当初軽減税率に反対だったけど、ロビーイングの結果新聞紙が軽減税率対象になった途端に賛成に寝返った産経と読売新聞代表、かぼちゃ絶賛から袋叩きに寝返った楽街みたいでワロタw→ news.yahoo.co.jp/byline/nakatad…

2018-11-16 09:16:09
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu

【その日はどうなる? 軽減税率の始まる日】2019年10月1日。消費税率が10%に引き上げられ、食料品などに限って税率を8%に据え置く「軽減税率」の制度が導入されます。日常生活がどう変わるのか、国が示している指針をもとに想像してみました。 www3.nhk.or.jp/news/business_…

2018-11-16 09:39:39
おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) @otokita

軽減税率はマジでダメ。前世で軽減税率に親を殺されたのではないかと思うほど抵抗感がある。この導入を防ぐためなら、次の国政選挙は野党に投票・応援しても良い。良識ある自公の議員にも立ち上がって欲しい!

2018-11-16 09:42:52
のらねこ兵☆ @noranekohey

酒税法の対象になる「みりん」は消費税は10%なのだが、対象外の「みりん風調味料」(アルコール1%未満)は、8%の軽減税率対象という..目先の整合性しか考えないバカの作る法律。

2018-11-16 09:54:25
紫乃 @paseri73

税理士もピンキリだなぁ。 みりんはアルコールだから軽減税率対象じゃないんだよ。食料品だけどアルコールは除外なんだよ。はっきり線引きされてるのに難しいってなんだ…。私でも理解出来たのに。

2018-11-16 11:20:18
anXel @anXelkame

アルコールを含むからか 【消費税10%】みりん、軽減税率からハブられる / 煮物好き激怒「みりんは “生活に最低限必要なもの” だろうがァァァァアアア!」 - ネタりか netallica.yahoo.co.jp/news/20181115-…

2018-11-16 11:44:21
Blue Mary @BlueMary2010

【消費税10%】みりん、軽減税率からハブられる / 煮物好き激怒「みりんは “生活に最低限必要なもの” だろうがァァァァアアア!」 netallica.yahoo.co.jp/news/20181115-… #ネタりか アルコール度数だけ見れば仕方ない事かと・・・ ってか、本味醂でないと死ぬ訳じゃ無いんだから我慢しろと

2018-11-16 13:00:43
山椒 @sannsyouuwow

本みりんは酒類扱いだからか?って思って記事読んだらやっぱりそうだった。みりん風調味料なら調味料で軽減税率の対象なんだね、うーん納得、というかたぶん本みりんの性質上難しいんだろうねえ…スーパーとかでも本みりんはアルコール表示レジで出るから未成年買えないことにならない?

2018-11-16 12:10:20
パセリ @paseri_game_

既に軽減税率はどうでもよくて、本みりんは調味料なのかお酒なのかという議題に私の中で突入してる 別に軽減税率適用されなくても、アルコール入ってるから仕方ないとは思う。 みりんの歴史から辿っていけば、答えにたどり着くのやろうか?

2018-11-16 12:28:21
ニンパイ @shinobuk

「酒税法が規定する酒類とは、アルコール度数1パーセント以上のもので、本みりんは13から14パーセント。混成酒類に分類されている。なお、アルコール分が一度未満の「みりん風調味料」に関しては、飲食料品に該当するため軽減税率の対象となるようだ」

2018-11-16 12:30:27
touko @orotoko

やっぱりねw >アルコール分が一度未満の「みりん風調味料」に関しては、飲食料品に該当するため軽減税率の対象となる netallica.yahoo.co.jp/news/20181115-…

2018-11-16 13:04:51
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

何度も書いているが、消費税は廃止すべきものであるよ。訳の分からん軽減税率が必要という時点で、すでに「制度が簡素で取りっぱぐれがない」という特徴の半分は壊れているわけだし。

2018-11-16 07:41:00

まとめは以上です

IDOL AND READ 009

シンコーミュージック