
今回のあんこう祭りで一番困惑した出来事です。 #大洗あんこう祭り pic.twitter.com/EsyfojiIH8
2018-11-18 18:42:39
リンク
Wikipedia
パンジャンドラム
パンジャンドラム(Panjandrum、The Great Panjandrum)とは、第二次世界大戦中にイギリス軍で開発が行われていたロケット推進式の陸上爆雷である。 1943年、イギリスを含む連合国は大陸反攻のため、フランスのノルマンディー海岸への上陸作戦を計画していたが、同地の海岸地帯にはドイツ軍によって大西洋の壁と呼ばれるコンクリート製の防護陣地が構築されており、これが上陸作戦時の大きな障壁の一つとなっていた。 そこで、上陸用舟艇から射出して防護壁まで自走させ、これを破壊する自走爆雷が考案された。
7 users
5

@WANIGUNNSOU @TARO_302tfs こちらにも別の視点を… (パンジャンオンパンジャン) pic.twitter.com/HOc0tA9BM9
2018-11-19 23:11:15
紅茶をキメた人々によるパンジャンドラムを称えるパンジャンドラムのためのパンジャンターンテーブル #あんこう祭2018 #garupan pic.twitter.com/qyJZLM5iVq
2018-11-18 22:35:26マスコット?として参加
めっちゃ細かくて好き

@WANIGUNNSOU 一応、パンジャンドラムもガルパンのマスコットみたいなものですからね(ガルパン世界でのトランプの柄等)。 フォロー外から失礼しました。
2018-11-19 12:22:20操縦できるパンジャンドラム
そんなまさか

@WANIGUNNSOU テレビだか、イベントで復元したパンジャンドラムを走らせてみたら、以外とちゃんと走ってくれたそうです。 “使う場所を選ぶ”兵器の様ですね。
2018-11-19 08:47:16