編集部イチオシ

森見登美彦『熱帯』発売記念 《暴夜書房》を実際につくっちゃおうプロジェクトまとめ

森見登美彦さんの新作長篇『熱帯』が発売になりました。本好きにはたまらない「本をめぐる物語」である『熱帯』には、謎の古本屋台《暴夜書房》が登場します。 奇想天外な本を扱うというこのお店には果たしてどんな本が並んでいるのでしょうか!? 森見さんと一緒にそのラインナップを想像し、ウェブ上に本棚をつくっていこうというのがこのプロジェクトです。 ここではみなさまが教えてくださったイチオシ本をまとめます。 ▼『熱帯』(森見登美彦・著)発売記念《暴夜書房》を実際につくっちゃおうプロジェクト▼ 続きを読む
32
前へ 1 ・・ 29 30
七穂 @tkt7pho

ギヨーム・アポリネール『異端教祖株式会社』(窪田般彌訳) いきなり魔都プラーグ (プラハ) に行き着いた主人公は奇妙な男と出会うが,徐々に主人公も何かおかしいということに読者は気づくことになる.最初から最後まで奇妙な違和感を抱えたまま酩酊するように世界を彷徨う短編集.#暴夜書房

2018-12-10 23:59:53
びーりこ @bi_riko

『岩波 国語辞典 第五版』西尾実他2名編 私が初めて貯金を崩して購入した本。 小学生国語辞典には載っていない言葉が掲載されていて 当時の私には魔法の本でした。 小学生の私にとって5000円?はあまりに高級で 一週間ほど近所の本屋(オリオ◯書房)に通い詰めた思い出(*´-`) #暴夜書房 #熱帯

2018-12-11 00:05:54
前へ 1 ・・ 29 30