20181118 第65回特定原子力施設監視・評価検討会

0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:というか契約をしてもらっている客へのメーターの交換になるので、一義的には!我々が対応して、必要ならメーターを交換する作業を事前に連絡してもらって作業をしてもらっている段階だと認識している。) #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:05:19
ドラえもん @jaikoman

LCMおしどり:はい。なので、今、まさに現在、福島第一の方でも、調達における責任感はどうなのかと。それが問われているトラブルが先行している中で、同じような★★★★★★東芝メーターシステムズのものばかりが発熱していると。 #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:05:37
ドラえもん @jaikoman

LCMおしどり:発火している件に関して、もう少し、御社として、一時的に公表したり、消費者への安全管理を周知したりとかされないのか? #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:05:40
ドラえもん @jaikoman

(東電 木元崇宏:はいあのぉぉ、こまかいところ、、あの、繰り返しになるが、知らないが。実際に発火とか、そうした大きなトラブルにいぃぃ、発展すると、いうところ、★★★★★★★ではなさそうだ。と判断してぇ、交換を、まあぁ、逐次、行っていると聞いてる。 #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:05:44
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:なのでええ、あのぉぉ、作業、作業というか、対応は、当社が、あのぉぉ、客に向かって話をさせてもらって、作業を進めている状況だと認識している。) #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:05:53
ドラえもん @jaikoman

LCMおしどり:なるほど。発火はないと東電 木元崇宏さん自身は認識されているが、報道ベースでは、内部が燃える火災が16件ということだが、客家ではない認識なのか?? #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:06:05
ドラえもん @jaikoman

(東電 木元崇宏:そうだ。火が出る話しは聞いていない。基盤が一部焦げるとか、そういった所は確認されている。周りが不燃材というか、燃えやすいプラスチックとかでは★★★ないっ!!ということなんで。 #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:06:10
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:^火が、わー っとでるとか、ということでは、★★★ないっ!!ということは確認したという情報が来ているぅぅぅ。) #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:06:14
ドラえもん @jaikoman

LCMおしどり:わかった。では、御社の方で東芝メーターシステムズの、もしくは他の調達先でも、同様の共通要因の発熱などは何件会ったと把握しているのか? (東電 木元崇宏:そこは確認してみないと分らない。)#iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:06:27
ドラえもん @jaikoman

LCMおしどり:わかった。ぶら下がりの時に間に合えば教えて頂きたい。・別件で。本日の監視評価検討会の中で、寄生庁山形さんの質問に関して、御社の方の回答がチョット聞取れなかったが、#iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:06:30
ドラえもん @jaikoman

LCMおしどり:FMEAを、故障モード影響解析をやっているかどうかの問いに関して、ございますか、ございませんなのか、ちょっとわからなかったので、FMEAを3号FHMに関してやっているのか? #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:06:34
ドラえもん @jaikoman

(東電 木元崇宏:FMEAは一つの分析手法になるので、そのFMEAの手法に則ってやっていたかというと、そうではないと。ただ、それに類似した今回の3号機のトラブルは、どういうモードで、どういうふうに起っていくので、#iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:06:40
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:これからどう考えていくか、ブレーンストーミングして、そこから導き出される対策を今打っていますと。言う説明をさせてもらったとおもう。) #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:06:45
ドラえもん @jaikoman

LCMおしどり:なるほど。つまりFMEA自体はやってないと言うことだな。 (東電 木元崇宏:FMEAは一つの分析手法なので、それに類似したやり方でやってますという話をしたと思う。) #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:06:49
ドラえもん @jaikoman

LCMおしどり:ん?類似したやり方? (東電 木元崇宏:FMEAは、一つのセオリーに基づいてやるものですと。で、ひとつひとつに基づいてやってるかはそうではないと思うが、それに類似した、ようするに、どういう故障が起きるから、 #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:06:53
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:どういうことを対策をしなければいけない。どういうオペレーションをする中で、こう言った不具合が考えられるから、こう言ったテストをしなくてはいけないという同じような考え方で、#iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:06:58
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:今、テストを繰り返し行って分析してきたということなので。直球でFMEAかと言われると、直球では違うかも知れないが、体系的に洗い出して、同じような、体系的に洗い出している、#iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:08:00
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:という意味では、類似手法ですよ、という話をさせてもらったと。) #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:08:05
ドラえもん @jaikoman

LCMおしどり:つまり、類似したやり方と伝えて、FMEA自体は、寄生庁山形さんの問に関しては、ズバリそのものということではないと。FMEAはやってないということではないですよね。 #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:08:11
ドラえもん @jaikoman

(東電 木元崇宏:類似してやってるという言い方だったと思う。要するに体系的に問題点を洗い出して対策をやっているのは、) #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:08:15
ドラえもん @jaikoman

LCMおしどり:ああ、だから、そのセオリニーに則ったFMEA自体はやっていないということだよね。そのセオリニーに則った、山本教授や、山形さんが指摘されていたFMEAは、類似してやり方、ということで、FMEA自体は、#iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:08:19
ドラえもん @jaikoman

(東電 木元崇宏:そのセオリーに基づいたやり方ではやってないということである。) LCMおしどり:わかった。ありがとうございます。#iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:08:23
ドラえもん @jaikoman

LCMおしどり:・今日の監視評価検討会で、東電 小野CDOの発言だったが、我々が初めて付き合う海外メーカーならもっと介入しているということを蜂須賀委員の質問に関して説明されていたが、#iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:08:27
ドラえもん @jaikoman

LCMおしどり:今回、3号FHMの調達先。東芝ESSの下、ウェスティングハウスの、その下の調達先というのは把握していなかったのか? #iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:08:31
ドラえもん @jaikoman

(東電 木元崇宏:トラブルが起こるまでは当社としては把握出来てなかったと思う。具体的に今回の対策というのは、そういったところに踏み込んでいく必要がある対策になってるが、#iwakamiyasumi2

2018-11-20 15:08:35
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ