正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

IIJ Technical DAY 2018 #iij_its2018

https://iij.connpass.com/event/104362/ https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/2202 日時 2018年11月22日(木)13:30~21:00(開場 13:10~) 会場 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ) 本社13階 IIJグループセミナールーム
5
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
堂前@IIJ @IIJ_doumae

IIJ Technical DAY 2018 Session.1 セキュリティ動向2018 (セキュリティ本部長 齋藤 衛) ネット中継しています。 eng-blog.iij.ad.jp/archives/2202 #iij_its2018

2018-11-22 13:41:47
umekonbu @umekonbu_aki

クラウド利用に関連する攻撃 ほぼほぼMicrosoft office365がターゲット #iij_its2018

2018-11-22 13:42:18
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

齋藤さん:クラウド利用に関連する攻撃: ・主に MS Office への攻撃だと思ってもらって構わないくらい ・認証情報が偽サイトによって盗まれたり、悪用されたりという事案が頻発 #iij_its2018

2018-11-22 13:42:20
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

齋藤さん:大学の例: ・立命館大、沖縄県立看護大学、島根大学、富山県立大学など ・ほぼほぼ、クラウドサービスの認証情報を、メールでやってきた URL から偽サイトへ ・外部にメールを転送されたり、迷惑メールにも #iij_its2018

2018-11-22 13:43:15
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

齋藤さん: ・3月に、マイクロソフトからの注意喚起が出ていた →セキュリティ警告:ライセンスが第三者に使われています、プロダクトキーが不正です、などでクリックさせる手口 #iij_its2018

2018-11-22 13:44:10
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

齋藤さん:大学さんだけ?→そうじゃない ・サイバー情報共有イニシアティブ運用状況 →標的型攻撃 #iij_its2018

2018-11-22 13:45:06
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

齋藤さん: ・PDF ファイルが添付されていて、そこから ・html ファイルが添付されていて、そこから ・メール本文中から IDとパスワード入力欄があると、みんな入力してしまう…… ・人間はそういうもの? #iij_its2018

2018-11-22 13:46:17
ステ猫 @stereocat

"メール添付のpdf や html link で o365 認証が開くのはユーザもおかしいと思わないといけない。o365認証画面が出たら自動的にIDを入れてしまうというのは人類全体の脆弱性なんじゃないか" #iij_its2018

2018-11-22 13:46:39
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

齋藤さん:対策: ・他要素認証、他段階認証 ・ユーザー教育 →そもそも利用者に教育しないと #iij_its2018

2018-11-22 13:46:57
yo @yo12525

斎藤氏「Office365のログイン画面が出てきたらユーザー情報入れてしまうのは人類の脆弱性じゃないか」w #iij_its2018

2018-11-22 13:47:13
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・そもそも →クラウド事業者を信用してよい? →新しい機能などを信用してよい? #iij_its2018

2018-11-22 13:47:21
umekonbu @umekonbu_aki

仮想通貨 ビットコインの説明から。 #iij_its2018

2018-11-22 13:49:17
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

齋藤さん:仮想通貨とは: ・「資金決済に関する法律」にて定義がある ・いくつかの仮想通貨では →ゲームによる通過の発見 (マイニング) →ブロックチェーンによる取引記録 #iij_its2018

2018-11-22 13:49:18
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

齋藤さん: ・仮想通貨の盗難 →CoinCheck →Zaif ・金融庁の動き →行政処分、指導 →→十分なセキュリティだったか? →仮想通貨交換業者の登録制度 #iij_its2018

2018-11-22 13:50:21
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→→マネーロンダリングに使われないように、潰していこうと #iij_its2018

2018-11-22 13:50:49
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

齋藤さん:コインマイナー: ・仮想通貨のマイニングを行うプログラム ・Coinhive →Webサーバーにマイニングを行うスクリプトを設置し、アクセスしてきたブラウザーに仮想通貨の採掘を行わせるためのフレームワーク →→設置した人と山分け #iij_its2018

2018-11-22 13:53:16
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

齋藤さん:今年一年の傾向 ・ExploitKits ・Scam →不要なPCメンテナンスツールを売りつけられたり ・Coinhive →10月から #iij_its2018

2018-11-22 13:54:50
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

齋藤さん:Webサーバー自身でコインマイナーを動作させようとする動き ・PHPのCGIモード脆弱性、Oracle Weblogicの脆弱性、CMSの脆弱性 ・3月GhostMiner攻撃キャンペーン →Webサーバーの中で #iij_its2018

2018-11-22 13:56:42
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

齋藤さん:自分でマイニング用のASICを作って、DCでぶん回す、マイニングファーム、採掘工場ができた→消費電力がすごい→それらが潰された→悪い方に走った結果だと #iij_its2018

2018-11-22 13:57:35
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

齋藤さん:対策: ・ブラウザーでコインマイナーの是非 →不正に蔵置されたものは悪 →正当に蔵置されたものは? ・サーバーでは脆弱性対策を #iij_its2018

2018-11-22 13:58:12
前へ 1 2 ・・ 14 次へ