裏古楽の楽しみ -2018年11月23日 -バッハの「音楽文庫」(10)

1
前へ 1 ・・ 8 9
jeek @5619jeek

今月号(12月号)の #レコード芸術、器楽曲部門の月評 #エヴァ・ポブウォツカ のバッハ/平均律 第1巻 #那須田務 氏評 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/qxBgwa3Z1e

2018-11-24 21:16:55
拡大
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2018-11-24 22:55:05
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:おまいらそろそろ起きないと #古楽の楽しみ に、あ。今日平日じゃないしないや(´・д・`)

2018-11-25 04:55:03
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:あからひく 日の差す茜 庭つ鶏か 告けし音はそも 古楽なりぬる 右京朝臣源 独り #古楽の楽しみ #uaka

2018-11-25 05:55:04
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

BIBER. LINA TUR BONET. Rosenkranz Sonate Nº 10. Crucifixion. MUSIca ALch... youtu.be/SPFOi5b2hgE @YouTubeさんから #音楽の泉 #古楽の楽しみ

2018-11-25 06:05:22
拡大
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

Prelude and fugue BWV. 552 (Masaaki Suzuki) youtu.be/VLEag-NJUWA @YouTubeさんから #古楽の楽しみ #音楽の泉 皆さん、おはようございます

2018-11-25 06:13:19
拡大
霜月仲冬 @moonflower321

ラジオ第1 音楽の泉 ▽ロザリオのソナタ 2018年11月25日 午前8時5分 nhk.jp/P685 #radiru #nhkr1 #古楽の楽しみ じゃないけど、ビーバーの《ロザリオソナタ》が聴ける。録音もしておこう。

2018-11-25 07:00:42
リンク 音楽の泉 - NHK 音楽の泉 - NHK クラシック音楽の入門番組として1949年に放送を開始、今日まで数多くの名曲を紹介してきました。ゆったりと流れる時間のおともに、「音楽の泉」でクラシック音楽をお楽しみください。 3 users 1712
霜月仲冬 @moonflower321

ラジオ第1 音楽の泉 ▽ロザリオのソナタ を聴いています nhk.jp/P685 #radiru #nhkr1 まるで日曜日の #古楽の楽しみ だ。

2018-11-25 08:10:35
Prince of Scotch @princeofscot

#音楽の泉 ヴァイオリンはマンゼさん、オルガンはエガーさん。 #古楽の楽しみ でもお馴染みの名手\(^o^)/

2018-11-25 08:12:19
Dafne🐏 @cecile7momo

来週も古楽だ(^ω^)バッハ先生。日曜の #古楽の楽しみ #音楽の泉

2018-11-25 08:44:09
yumiko @matsugaoka51

おはようございます。まぶしい朝空。陽の光が暖かく感じます☀️ #音楽の泉 ビーバー「ロザリオのソナタ」、去年の夏 #古楽の楽しみ 鈴木優人さんのご案内で聴き、今朝は皆川先生が…☺️🎻🎶💕 ルーベンスの「聖母被昇天」を思い出したり、マンゼの弾くパッサカリアにうっとりしたり…古楽充の朝です✨ pic.twitter.com/ozATcwOlbR

2018-11-25 08:51:21
拡大
びたみんC&E @amzj3

今朝の #音楽の泉 でロザリオのソナタを聞き逃しているので、代わりに、以前に録音したコレ聴きます。(^^) #古楽の楽しみ pic.twitter.com/iHtkIoJzZ3

2018-11-25 12:36:57
拡大
Atmosphere西荻窪 @Atmosphere2017

今週の #古楽の楽しみ 必聴ですよね。 関根先生がご担当のF.クープラン特集、その他のクープラン家の面々も聞き逃せませんね。 www4.nhk.or.jp/kogaku/

2018-11-25 18:15:52
ワーナークラシックス・ジャパン @warnerclassicsJ

明日(11/26)の #古楽の楽しみ で放送される《クープラン:諸国の人々》の音源は、現在こちらの激安BOX《クープラン生誕350年エディション》に収録。演奏の《クアドロ・アムステルダム》は、ブリュッヘン、ビルスマ、レオンハルト、ヤープ・シュレーダーによる四重奏団。wmg.jp/compi/discogra… pic.twitter.com/Oe0SFlH8Ci

2018-11-25 21:00:19
拡大
リンク ワーナーミュージック・ジャパン | Warner Music Japan Various Artists / ヴァリアス・アーティスト「Francois Couperin Edition / フランソワ・クープラン生誕350年エディション【輸入盤】」 | Warner Music Japan Various Artists / ヴァリアス・アーティスト「Francois Couperin Edition / フランソワ・クープラン生誕350年エディション【輸入盤】」に関する詳細ページです。
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2018-11-25 22:55:06
あすみ @AsumiCem

来週はフランソワ・クープラン。クープラン一家がたくさん出てくるみたい。 #古楽の楽しみ

2018-11-25 22:55:24
前へ 1 ・・ 8 9