OD考察ログ

0
前へ 1 2 3 ・・ 30 次へ
スペース8番茶 @bancha842

仮想人格の構築は肉体を生かすためーーのような気がなんとなくしてるけど当たってる自信はない(そも生命維持装置で足りるだろうし) だから容態の急変がなおさら気になるなー

2018-10-10 07:21:43
スペース8番茶 @bancha842

これに関して、私は相当初期から練ってたんじゃないかなと見ている おなえ組結成したとき、「かすみが欲しかった」発言あたりも既に大枠のストーリーを組んでたんじゃないかなぁ

2018-10-10 07:31:26
スペース8番茶 @bancha842

まさるくんの初回におくすりと共に御曹司の顔写真が出てきたとき、初回のままの路線でもまさるくんのストーリーに御曹司は登場する予定が決まってただろうし、そこにかすみちゃんの多重人格の設定を絡ませて現在のストーリーを練って、まさるくんの誕生日から夏祭り夕休みまで全部連綿とした物語として

2018-10-10 07:31:44
スペース8番茶 @bancha842

鈴木姉とおそらく御曹司に面識があるのに出雲兄がこの呼び方なのは確かに妙だなと思ったけど、そういえば出雲兄はかすみちゃんの事故当時彼女の元から離れていて、その時期の彼女の記憶や交遊関係を知らないわけだから御曹司がどういう立ち位置の人間か正確には知らなかったので成立するなと思った pic.twitter.com/Vjltmnouac

2018-10-10 07:45:07
拡大
拡大
スペース8番茶 @bancha842

クソせっかちオタクなので出雲兄と卯月兄間に何かあらんとも限らんのではとそわそわしている

2018-10-10 07:48:27
スペース8番茶 @bancha842

これだけ二人ともバックボーンフル活用してくるなら卯月財閥と卯月兄が何も絡まない訳がない…ような気がする

2018-10-10 07:54:57
スペース8番茶 @bancha842

01ちゃんが「デリートされちゃうよ」と言いつつ現れてるのは似て非なる彼の協力があるとは言え何なのか 「強制■■。以降は■■■■■■■として■■■■に保存されている」で統一されている文面がある一方で「デリート」とはどういうことなのか ドライブ領域からはデリートされるよってこと?

2018-10-10 08:01:15
スペース8番茶 @bancha842

「これ以上失敗作は作りたくない」とあるけど、そもそも仮想人格ちゃんたちはどうなったら成功になるのかがあんまり見えてこない

2018-10-10 08:03:53
スペース8番茶 @bancha842

本体かすみちゃんの記憶を当初の謎のデータと認識してた出雲兄、記憶の内容からして彼女がまさるくん御曹司と接触してた時期には既に彼女と一緒にはいなかったっぽいからな その割には水難事故の連絡を受けたらすぐに飛んでこられる程度ではある

2018-10-10 08:07:53
スペース8番茶 @bancha842

「お兄ちゃんが居ました」「頭が痛むとかはないですけど幼い頃の記憶はお兄ちゃんのことしか覚えてません」「(ygoについて)小さい頃お兄ちゃんがやってるのを見てました」初期から設定のズレはあるだろうけど、出雲兄はいつから彼女の側にいないのかなぁ

2018-10-10 08:11:33
スペース8番茶 @bancha842

逆だ、かすみちゃんがある程度大きくなって半永続的な家出少女になってから家に寄り付いてないから=出雲兄が家にいるなら彼はかすみちゃんの様子を知らない いやでも「僕の知らない、僕の居なくなった後の霞の記憶」だから、居なくなったのもまた事実だしなぁ

2018-10-10 08:22:23
スペース8番茶 @bancha842

邂逅2で「あなたの右目はまだ本当の意味で覚醒していない」とあったから、もしかしたらまさるくんは生前から何か右目に特異な性質があったまであるかなとは思ってる

2018-10-10 08:35:12
スペース8番茶 @bancha842

出雲兄の居なくなったタイミングとおなえ組が面識を持った時期が被るファクターとして、同年代だと思われる卯月兄の関与があったりなかったり…しないかな…(せっかちオタク)

2018-10-10 08:49:17
スペース8番茶 @bancha842

まさるくんが事故にあったのは四年前、出雲兄はかすみちゃんの事故から一年後に一年前の成功例を知る→かすみちゃんの実効実験年限は三年?ってなるけど「四年間コネクトに反応しなかったかすみ」と合わないんだよな 日付分でズレてるのか通常医療の期間もカウントしてるだけかな

2018-10-10 08:59:43
スペース8番茶 @bancha842

四年って数字がどう設定されたかも気になるけど、どなたかが仰ってたようにかすみちゃんの人格数に合わせた形になるのかな

2018-10-10 09:01:37
スペース8番茶 @bancha842

もしかしたら四年前の卯月輝こそが「無愛想でツンとした印象だが、心を開くと年相応の男子中学生」通りの少年なのかもしれない

2018-10-10 12:17:41
スペース8番茶 @bancha842

鈴木姉の御曹司に対する「少年」呼びに死ぬほどシビれた 憧れるよね少年呼び

2018-10-10 12:20:04
スペース8番茶 @bancha842

「絶対に一人では行くな」と言われた海、「どうして私、今管理者さんと海に行きたいって思ったんだろう」、兄が居なかったから一人で海に行ってしまったのかな

2018-10-10 12:20:51
スペース8番茶 @bancha842

邂逅2でかすみちゃんの登場は変則的だったけど御曹司は再現された過去の中で同じ町の住人として登場したから、まさるくんと御曹司は出会ったのではなく元々の知り合いなんじゃないか 中学は学区の概念があるから、多分同じ中学…?どうだろう

2018-10-10 13:03:18
スペース8番茶 @bancha842

ここまでの展開三人の好きなものが目一杯詰め込まれてるように思うから、トゥルーであれバッドであれバチバチに御曹司の好みの反映された展開が繰り広げられるような気はしてる

2018-10-10 17:09:55
スペース8番茶 @bancha842

「中学生の問題逆にわかんねえ」、年相応のイキリ台詞としての塩梅も絶妙だから全く奇妙に思えなかった 演技も不自然じゃなかったし 本当やりおるマンだよ脚本

2018-10-10 17:11:02
スペース8番茶 @bancha842

まさるくんもかすみちゃんもすごいのが台詞を噛んだりトチったりが一切ないこと むしろ明確に用意された台本があるかも分からない 自分の内側に内容がまるまま入ってるから自分の言葉として語る内は噛むも何もなく流暢に自然に語れるのかも

2018-10-10 17:13:13
スペース8番茶 @bancha842

ここまでのキーマンになった御曹司だけど本編(本編)に絡む台詞は三つくらいしかなくて、もしやあの沈黙の一週間もアクションしなくても怪しまれないように、謹慎だと思われても不思議じゃないようにカップル配信でわざと箍を外したんじゃないか…

2018-10-10 17:23:16
スペース8番茶 @bancha842

とまで思ったけど張本人が夏休み始まってすぐにやりたいこととか話してたしそこまで仕込みと思うと訳がわからなくなるというか、外野が好き勝手推測して真相は彼らのみぞ知るくらいが丁度いいのかもしれない

2018-10-10 17:23:24
スペース8番茶 @bancha842

私も沈黙の一週間はおなえ絡みもあるんじゃないかとちらっとは思ったけど謹慎説の声が圧倒的に大きくて納得しちゃったし、かすみちゃんも付き合いでバグったのかなくらいにしか思わず完全にまさるくんのソロ舞台だと思ってて、まさかここまで三人を巻き込んだ物語になるとは思ってもなかったからなぁ

2018-10-10 17:25:36
前へ 1 2 3 ・・ 30 次へ