茂木健一郎さんの「発話」連続ツイート反響まとめ (2011.04.29)

●コトバンク:発話とは http://kotobank.jp/word/%E7%99%BA%E8%A9%B1 ●コトバンク:発話行為とは http://kotobank.jp/word/%E7%99%BA%E8%A9%B1%E8%A1%8C%E7%82%BA ●語用論(オースティンの発話行為論|サールの発話行為論) 続きを読む
0
@mintiano

ツイッターってやっぱり思考が短くなる。熟考する前に投下しちゃう。というか、短気な思考になる。発話的ーそれがいいんだけれどもね。

2011-04-29 04:14:06
ちゃん@よくしゃべる猫ワン! @chang__air

「もっと意識して無難なコト書け」っていう同調圧力は却下。ハッキリ言わずに自分はこうしてると誰の毒にも薬にもならない無難な表現だけしかしないとアピールする行為遂行型発話。ソレ、命令として作用する。

2011-04-29 06:33:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

2011-04-29 06:51:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

発話(1)教える、ということは、自分の中にある情報が、生徒に伝わるだけだと思いがちである。しかし、そうではない。「発話」は、自分の知識や経験に拘束された創発のプロセスであり、自分自身にとっても多くのサプライズを含んでいる。

2011-04-29 06:56:35
茂木健一郎 @kenichiromogi

発話(2)教師が前に立ち、生徒たちに話す。その際、事前の知識や経験がなければもちろん何も伝えられない。しかし、最良の場合には、質問に触発されて、思わぬ視点が自らの中に立ち上がる。教師自身にとっても、発見がある。

2011-04-29 06:57:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

発話(3)だから、何かを人に伝えたり、説明する行為は、自らを削るのではない。むしろ自分自身の内面もそれによって豊かになる。他者という誘導因子に触発されて、自分の内側に「泉」が生まれるのだ。

2011-04-29 06:58:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

発話(4)連続ツイートの際や、エッセイを書く際、あるいは講演の時に、だいたいのことだけイメージして、あとはその場で創発するものに任せる。多くの場合、自分にとっても新しいことが出てくる。書いたり話したりしながら、「これはいい話/重要なポイントだ、覚えておこう」と感じる。

2011-04-29 07:00:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

発話(5)もっとも、即興に任せるといっても、それだけ多くのことを勉強し、インプットしなければ精度と飛躍の包絡線が深化しない。多くの曲を知っているピアニストがうまい即興演奏をするように、たくさんの事柄が、自分の中に蓄積していなければならない。

2011-04-29 07:01:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

発話(6)生命の本質は「今、ここ」の即興にある。「生命の躍動」(エラン・ヴィタル)を充実させるためにも、そのためにこそ勉強がある。勉強は、試験で良い点数をとるためにあるのではない。自分の次の即興をよりよいものにするための、土への滋養の提供なのだ。

2011-04-29 07:02:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

発話(7)話者が、どの程度良質の即興で発話しているかどうかは、必ず受け手に伝わる。そこで感染しているものは、情報としての内容ではなく、「生きる」ということの喜びと、鮮烈なる驚きなのだ。

2011-04-29 07:04:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

発話(8)英語習得の究極の目的も、つまりは、英語での発話に基準が置かれなければならない。いかに、英語で喋り、書くという即興を流麗なものにできるか。ネイティヴであることの喜びは、愛のあるやっつけ仕事の中にある。

2011-04-29 07:05:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

発話(9)発話は、自分の考えをまとめるのにも役立つ。他者に対してアイデアを一通り話すこと(talk through)によって、自分がそもそも何を考えていたのか、無意識の薄暮の中から浮かび上がってくる。発話が、自分を映す鏡となるのだ。

2011-04-29 07:06:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

だから、今日も一日、他者に向って、「愛のあるやっつけ仕事」としての発話に励みましょう。以上、「発話」についての連続ツイートでした。

2011-04-29 07:07:16
paramind2017 @paramind2017

@kenichiromogi 朝からアドレナリンでまくっちゃってますね。僕は2徹でへろへろですが秘薬を飲んで脳を強制回復、昼から再び石巻へ出発なのです。がんばる。

2011-04-29 07:03:22
eco music @masahirozard

朝のゴールデンタイム、では二度寝は厳禁?!"@kenichiromogi: しゅりんくっ!

2011-04-29 07:03:36
hanazaki @hanazaki_kaoru

気になっていながら放置していたのだが、@kenichiromogi さんが使っている「しゅりんく」という言葉の意味は何なのだろう?

2011-04-29 07:03:40
栗坂幸四郎|英検一級合格請負人 @KoshiroKurisaka

知識の構築による創造の連続でしょうか。 RT @kenichiromogi 発話(1)教えるということは、自分の中にある情報が、生徒に伝わるだけだと思いがちである。そうではない。「発話」は、自分の知識や経験に拘束された創発のプロセスであり自分自身にとっても多くの驚きを含んでいる。

2011-04-29 07:03:54
おやイスト @oyaist

確かに…!!人前で話すことで、内面にあふれること沢山!→  @kenichiromogi: 発話(3)だから、何かを人に伝えたり、説明する行為は、自らを削るのではない。むしろ自分自身の内面もそれによって豊かになる。他者という誘導因子に触発されて、自分の内側に「泉」が生まれるのだ。

2011-04-29 07:05:53
@yukiyama69

"@kenichiromogi: 発話(5)もっとも、即興に任せるといっても、それだけ多くのことを勉強し、インプットしなければ精度と飛躍の包絡線が深化しない。多くの曲を知っているピアニストがうまい即興演奏をするように、たくさんの事柄が、自分の中に蓄積していなければならない。"

2011-04-29 07:06:48
@rakuten_souutu

まさに、「今を生きる」ための努力 RT @kenichiromogi: 発話(6)生命の本質は「今、ここ」の即興にある。「生命の躍動」(エラン・ヴィタル)を充実させるためにも、そのためにこそ勉強がある。勉強は、試験で良い点数をとるためにあるのではない。自分の次の即興をよりよい

2011-04-29 07:08:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

親切なお言葉、ありがとうございます! @ninbenTsuita 茂木さんのツイートはビートルズみたいですね。真面目にアプローチかと思えば遊び、連続と思えば心地よい間を空ける。。。ビートルズのアルバムはいつもいい裏切りをされ吸い込まれました。

2011-04-29 07:08:28
@rakuten_souutu

茂木ちゃん @kenichiromogi って、すげーよなぁ。茂木ちゃん。(あえて茂木ちゃんw

2011-04-29 07:09:43
TDS YMNK @tad0721

よし!これで今日も頑張れる。茂木さんありがとうございます。“@kenichiromogi: だから、今日も一日、他者に向って、「愛のあるやっつけ仕事」としての発話に励みましょう。以上、「発話」についての連続ツイートでした。”

2011-04-29 07:11:35
tmgrf @tmgrf

@kenichiromogi この春教えはじめた者です。深く頷きました。そういうことなら、やれるかもしれない!

2011-04-29 07:11:54