正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

大阪城公園は誰のもの?

公園が商業化の波にさらされ、かつてのような憩いの場ではなくなってきているようです。  商業施設のために大量の木が伐採されるなど、破壊が進む大阪城公園についてのツイートをまとめました。  公園の商業施設化いわゆる「稼げる公園づくり」の根拠にもなっているPFI法にも考察は及びます。「稼げる公園づくり」は、ツタヤ図書館や水道民営化の問題まで行ってしまうようです。
7
レオ @wheeG8AZNofk6Yo

@aomurasaki_ll @mions69 毎年4000万円の赤字になってでも木を育てる必要とかあったんですかね

2018-11-13 01:16:51
🌻様【公式】 @osakashihaeien

@aomurasaki_ll 樹々が見れる施設建設の為に 樹々を伐採って

2018-11-13 07:33:05
PLAYTHEBASS🍉 @stan_jaco_clark

@aomurasaki_ll @oh_castle_yoroz そういえば、中之島公園も商業施設が増えましたね。

2018-11-17 22:32:34
MICHI TAKE @JmoTAKE

@aomurasaki_ll @oh_castle_yoroz これを見たら、かって徳川が外堀を埋めさせたこと、逆に言えば豊臣が外堀を埋めさせられたことを思い出させる。その後、どうなったでしょう。強固だった大阪城の守りも簡単に破られ豊臣が負け、淀君自害へとなったのです。

2018-11-18 10:05:22
あおむらさき @aomurasaki_ll

大阪観光局もクールジャパンパーク大阪も、宣伝時に、なぜ樹木1200本伐採後、商業施設建設後の写真を使わないのですか?なぜ以前の緑豊かな頃の写真を使うのですか?白い巨大な箱が建ち並ぶ写真を使ったらどうですか? #公園は誰のもの twitter.com/Osaka_Tabilog/…

2018-11-21 19:45:04
大阪観光局【公式】 @Osaka_Tabilog

御廊下橋、極楽橋を眺めつつ歴史に思いを馳せる船旅と、地域にちなんだランチコースがセットになったクルーズが開催されます。紅葉色づく大阪城公園を、いつもと違う目線で探索しましょう!   大阪城公園内堀紅葉クルーズ&十一月限定ランチ 11月22日(木)、29日(木) urx.space/NGDC pic.twitter.com/NE2tigaaef

2018-11-20 09:20:08
あおむらさき @aomurasaki_ll

以前は、この道の右側も左側も現在の右側のような森だったのに…。巨大な白い箱(COOL JAPAN PARK OSAKA)が3つも並ぶ大阪城公園。 #公園は誰のもの pic.twitter.com/RGly4tLFn6

2018-11-23 18:59:30
拡大
あおむらさき @aomurasaki_ll

大阪城公園 関西学院が寄贈して下さった木々にも、大阪城ナイトウォーク(吉本電飾)のためのライトやスピーカーや光る輪のようなものが括り付けられていました。 #公園は誰のもの pic.twitter.com/gfT6sN1VKk

2018-11-23 19:46:18
拡大
拡大
あおむらさき @aomurasaki_ll

大阪城公園内に開業するサクヤルミナの敷地内には 1. 飛騨の森(1967)近畿飛騨会 2. 愛の森(1978)大阪養護教育振興会 3. キリノキ他(2003)関西学院・関学電業会 があり、樹木は照明・音響機器、配線でぐるぐる巻き、1と2は立入禁止になっています。関係者の了解を得ているのでしょうか。#公園は誰のもの

2018-11-25 11:09:49
みいらかんす @miirakansu

周南市立図書館を見てきた。大阪城公園と同じで、カフェとして見れば「知的な雰囲気が漂うリラックスできる空間」だが、それは図書館としての魅力ではない。森の中にあるレストランはリラックスできるだろうが、商業施設によって公園本来の魅力は落ちる。一等地を格安で借りられる企業にはおいしい。

2018-11-25 18:18:54
みいらかんす @miirakansu

JR徳山駅や駅前の改修も明らかに一体的に進行している。大阪環状線や市営地下鉄もそうだった。どこかで示し合わせているんだろう。

2018-11-25 18:49:55
みいらかんす @miirakansu

空きビルと化して久しかった駅ビルを格安で貸し出して「図書館風ツタヤカフェ」にするのはアリかもしれない。しかし、その中の図書館職員の給与や雰囲気づくりのための配架図書を税金で購入しているのだとしたら虫が良すぎる。配下図書の購入自体、自社を通していることも考えられる。

2018-11-25 18:55:32
みいらかんす @miirakansu

そうか、そもそも駅ビルはJRの持ち物なのだとすると、図書館の名目で駅ビルのテナント料を周南市が払っているのかもしれない。JRはテナント料が入り、ツタヤはタダで出店しているのだとすれば、市民はこの「図書館」のために税金を何重にも支出させられていることになる。

2018-11-25 19:00:45
みいらかんす @miirakansu

JR徳山駅の改修や駅前の整備、あちこちに並べられた観光PRの品々を見ると、広告屋に支払われた税金もかなりの額になるし、これからも支払われ続けるのでは。

2018-11-26 12:52:54
あおむらさき @aomurasaki_ll

大阪城公園 COOL JAPAN PARK OSAKA 白い巨大な箱、文字通りのハコモノ。 #公園は誰のもの pic.twitter.com/b6dJLI1F0c

2018-11-25 19:01:45
拡大
あおむらさき @aomurasaki_ll

大阪城公園内にこれまでに建設された商業施設のワーストを選べと言われたら、建物の醜悪さではこのクールジャパンパーク大阪が1位ですが、総合的に考えると有料の子供の遊び場(ボーネルンド)がワースト1位。『公園』内に有料の子供の遊び場を作るのは理解し難いです。 #公園は誰のもの twitter.com/aomurasaki_ll/…

2018-11-25 19:13:13
らっくす @adjacencypair

今NHKで富山の舟橋公園の話。子どもたちがアイデア出して設計し、公園の周りにこども園などを移転して子育ての拠点とすると。これこそが公共のあるべき姿。樹木を切り倒して商業施設並べて有料スペース増やす大阪のあり方とは真逆。#公園は誰のもの

2018-11-27 06:57:23
みいらかんす @miirakansu

もっとも、現代社会にあふれる消費文化はもともとそのようなものなのだろう。自分たちがふだん当たり前のものとして見ているものがどのくらい虚飾がかけられたものなのかを大阪市営地下鉄の民営化が教えてくれたわけだ。この感覚は今後意識しておきたい。

2018-11-27 17:19:03
みいらかんす @miirakansu

確かに大阪の街や人が登場するが、どこについてでも言えそうな曖昧なナレーション。「誰にでも共感してもらえる」ことを目指すから「どこについてでも言えそう」なメッセージになる。商業主義にのっとれば内容は無くなっていく。「民営化すればサービスに多様性が出る」にはやはり嘘が含まれている。

2018-11-27 17:37:48
みいらかんす @miirakansu

阪神電車の梅田駅のトイレはひと昔前のそっけない作りのものに対して、神戸三宮駅は駅そのものが新しくて、トイレもスタイリッシュ。そりゃトイレがきれいだと気持ちいいが、気持ちいいだけなんだよね。民営化を念頭においた大阪市営地下鉄のトイレのリニューアルは内容のない虚飾の一例と言える。

2018-11-27 17:47:52
みいらかんす @miirakansu

周南市のツタヤ図書館もスタイリッシュで居心地がいい。しかし、それは出来たばかりだからで、5年10年経ったらデザインからして時代遅れになるかもしれない。そうした時にツタヤはリニューアルするのだろうか。それとも指定管理契約が切れるとともに古びた元スタバを残して撤退するか。

2018-11-27 17:51:27
みいらかんす @miirakansu

虚飾で気持ちよくなるならそれも悪くはない。それがデザインないしマネジメントというものかもしれない。しかし、それはどこまでいっても虚飾でしかないことを僕たちはあまりわかっていないままに喜びすぎている。

2018-11-27 17:53:33
都構想の二度づけクソbot🌸 @BLACKWIND000

維新議員の「西成特区構想」デマ – 辺境の雑記帳 oskweb.wpblog.jp/post-7250.html デマを広め「昔のイメージ」を蒸し返したのは誰か――近年では維新 「昔のイメージ」を元にした風評被害は蒸し返され、強まっているように感じる。 ↑最近は天王寺公園や大阪城公園でも同じ事をやっている。

2018-11-28 13:23:43
sleepymouse @hitmous

大阪市|「太閤なにわの夢募金」 新たな寄附特典(大阪城公園「SAKUYA LUMINA〔サクヤルミナ〕」のご招待券など)をご用意し、第6回クラウドファンディングを実施します city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku…

2018-11-28 14:27:43
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

ネズミ対策シリーズを毎回楽しみにしているという声を別の方からもいただきました。野宿に関係のないネタはどうかとも思うのですが、結果として会話につながる方がいいかも?>2018年11月22日(木)夜回り・人間も動物も落ち着ける公園 - 大阪城公園よろず相談 oh-castle.hatenadiary.jp/entry/2018/11/…

2018-11-27 07:58:19
維新を笑い飛ばせ! @bokenasuishin

ところがどっこい大阪城公園はほとんど売られたと言っても過言ではない状況です。公園ではなく商業施設を建てる為の空き地のような扱いをされています。 project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/ne… twitter.com/kiichiro/statu…

2018-11-28 23:02:19
Kiichiro Yanashita @kiichiro

大阪万博:「風呂敷広げすぎた」松井知事が協力要請 a.msn.com/01/ja-jp/BBQ93… ここまでクソな言い訳ははじめて聞いた。大阪城を売り払って実現せえや。

2018-11-27 21:02:14