2011/4/29・18:30開始 東京電力「原発」に関する記者会見

まとめました。
1
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
KNB @kw36_wav

NHK「動画の件、手前位に戻ってくるときのSHポンプ室か(東電:その通り)開通部ということか」東電「電気ペネ、ペネトレーション。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:28:33
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電「少し簡単なものになりますが、要請があれば私どもから提出出来るようになっていますし、必要があればアクセス出来るようになっています。メーカーの検討段階のものはございません」http://nico.ms/lv48065413#59:13 #nicojishin #jishin

2011-04-29 19:29:15
KNB @kw36_wav

東電「動画は1134-13++の間。本日撮影になる・・・再度確認する」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:29:43
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見。木野さん「朝の会見にお願いしていた5号、6号の水位をお願いできますか」 http://nico.ms/lv48065413#1:00:13 #nicojishin #jishin

2011-04-29 19:30:15
プルト君 @Plutokun_Bot

あれっ いちごうろくん・・・・?

2011-04-29 19:30:21
KNB @kw36_wav

木野「水位は」東電「4/27測定で 1-3330mm G6m 2-3200mm G6800mm 3-3200mm G6800mm 4-3250 G6750mm(4/28) 5-4600mmG8400mm 6-5150mm 」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:31:20
KNB @kw36_wav

木野「グランドレベルとは」東電「地上から水面。」木野「ずいぶん低いのでは、そのへん含めて」東電「まだ地上高から8mなどあるが、。水が増えてくれば汲み出す必要はある」木野「測定の頻度は」東電「週1(一覧は)検討する」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:32:52
KNB @kw36_wav

木野「Pu含めたアルファの測定が遅い理由」東電「電気炉に入れて濾過濃縮煮沸冷却溶出蒸発加熱溶解・・・で最初で3日かかる。などで1週間から10日は必要。分離計測になると更に時間がかかる」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:34:16
KNB @kw36_wav

木野「その他の核種を含めないのは」東電「他の核種も併せて分析していきたい。」木野「それはより状況がわかるという・・・」東電「分けての公開よりもまとめて後悔のほうがいいのではという判断」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:35:15
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電「5号機、6号機については、地上高からまだ8メートルくらいありますが、上がったり、下がったりします。測定は週に1回。過去の物を含めての提出は検討させて下さい」http://nico.ms/lv48065413#1:05:16 #nicojishin #jishin

2011-04-29 19:35:18
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見。プルトニウムの検出分析になぜ1カ月間もかかるのかという説明をしています。http://nico.ms/lv48065413#1:06:14 #nicojishin #jishin

2011-04-29 19:36:15
KNB @kw36_wav

木野「その意味ではベータ含めて海水分析は」東電「海水ベータは分析中。(結果はいつ)3週間必要。最新では最短5月中旬。(最初からしてない理由は)今回の次項の様子をつかまえる理由は拡散の様子評価とためと判断した」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:36:33
KNB @kw36_wav

ナカジマ「NEXCOへの依頼の動機は」東電「詳細は不明だが、物資輸送の関係では、確認する。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:37:13
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見。朝の会見で、「22時間」と言ったのは、前処理、後評価を除いた、シリコン半導体による分析時間のようです。http://nico.ms/lv48065413#1:07:29 #nicojishin #jishin

2011-04-29 19:37:30
KNB @kw36_wav

NHK「提供動画の撮影は本日か。26日で見えるが」 東電「(松本:勘違い・・・)26日の注水開始前の動画。今日のものと勘違いしていた」オイオイオイオイオイ・・・ #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:38:42
KNB @kw36_wav

東電「本日は有意な漏洩がないという旨だけ。動画は明日以降公開する」NHK「具体的なエリアの検討は」東電「30km圏内を想定、中層下層など。魚介類は場所が断定できない」NHK「その目処やイメージは」東電「検討中。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:40:13
KNB @kw36_wav

東電「5月中には出来る。魚介類は漁師との相談もあるのでまだ未確定」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:40:31
KNB @kw36_wav

木野「4号プールの映像、瓦礫の存在、以前と同じか。もっとはっきり見えるのか」東電「手前は湯気で水面状況は見えなかった。(前のものと同じか)同じ」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:41:47
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「原子炉注水、1号機6立米、2号機6,5立米、3号機 6.9立米」http://nico.ms/lv48065413#1:13:06 #nicojishin #jishin

2011-04-29 19:43:09
KNB @kw36_wav

東電「注水状況、1号6 2-6.9 3-6.5 窒素封入は14時で14650立米で118.8KPa。4号機水位は上部から6mで88度。線量は確認できず。建屋溜水は変化なし、2390立米移送済み。明日10時頃を目処に再開」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:43:16
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「2号機の移送の再開は明日の10時頃を目途。2号機のトレンチ水位は上昇。タービン建屋内の水位は変化なし。」http://nico.ms/lv48065413#1:14:18 #nicojishin #jishin

2011-04-29 19:44:21
KNB @kw36_wav

東電「トレンチ18時で 1-1940mm:-190mm)2-880mm(+20mm) 3-930mm 建屋 1-5050 2-3100 3-3000 4-3100mm 飛防剤海側7000平米無人、山側法面5800平米を有人」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-29 19:45:00
前へ 1 ・・ 5 6 次へ