同じ空間に居ても自分だけ疲れていくという現象が起こるのはこういった理由からではないだろうか?「わかる、しかしなかなか理解してもらえない」

一理ある
209

こういった方も

空間や人は好き、苦手じゃないけれどという方も

ある🐣 @6T4RL36u1xubjje

人が好きだし、人のたくさんいるところも好きだけど、その後の疲労がすごくて、立っていられなくなってしまうので、ずっと自分はどこか身体が弱いのだと思っていました。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-12-09 09:05:23
nikov @vh7fiap

わかる人にはわかると思うんだけど、ざわざわした空間や人ごみにただいるだけで、体力も精神力も削られる人が世の中にはいて、この感覚は個人差がかなり大きいのだけど、何も気にならない人を基準に社会は構成されてるから、同じ空間にいても自分だけどんどん疲れていくという現象が起こる。

2018-12-08 17:15:09
Ireen @I_lave_you_

@NyoVh7fiap 人混みは苦手じゃないんだけど 自分から見て迷惑なことしてる人とか 怒られてる人とか 全部頭が勝手に自分に置き換えちゃって気力削られるので辛い 綺麗な世界だけで生きてゆきたいのら...

2018-12-08 21:10:24

時と場合によるという方も

Hiromi @hiromi_lievre

同じ人混みでも大丈夫なときとダメなときがあったなぁ。 何が違ったんだろ?ふしぎ。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-12-09 09:31:40
ひろまんじゅう @_Hiro_1001_

メンタルきてる時に行くと音が大きく聞こえたりしてさらにメンタル削られる

2018-12-09 10:53:02
ともみ(ΦωΦ)✧良いお年を! @tomozou031

メンタルが弱ってなきゃ大丈夫だけど弱ってる時だとしんどい。耐えられるけどあまり長くは居たくないかな。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-12-09 04:15:11

やめてみて分かったという方も

akicco @aki_081323

私はそういうタイプじゃないと思っていたけど、混雑を避けて行動するとすごく楽だった。 気づかぬうちに溜めていたストレスのひとつだったのかも。。なるべく楽な道を選ぶのがいい。自分にとっても子ども達にとっても。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-12-09 07:09:22

逆にという方も

関西大都市近郊紹介カエサル@ダイレクトマーケティングライター再開 @Caesar_of_DRM

私は都心にいると元気をもらえるタイプで、おそらく人からエネルギーを吸ってますねw あと都心は使い方がわかれば、便利さだけ享受できて、満員電車とかのうざいのを避けれる。 ぶっちゃけ、池袋とかの便利なのに家賃安いエリアに住むという形で中央に入ってしまう方がかえって快適になります。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-12-09 10:35:40

その他

HERO-C @graphbrainwash

@NyoVh7fiap でも静かな場所もそれはそれで嫌いだから本格的に世界に居場所がない……

2018-12-08 22:24:52
ビョコ @mibjorhime

これ、光や臭いもあると思うけど、IKEAとかニトリとかコストコとかららぽーとみたいな大きいショッピングセンターが苦手。あと、デザフェスとかもしんどかった。ずーっとザワザワビカビカしてるとめまいする。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-12-09 01:08:50

辛抱、努力、工夫

ヨメシバ @primo0310

@NyoVh7fiap ざわざわした空間から逃れるために、ざわざわした空間で経験を積まねばなりません。 辛抱の日々です…(;´Д`)

2018-12-08 20:32:54
ぽん(幸せについて考える) @ZST6brexzlwudB2

@NyoVh7fiap 娘がそうです。 検査をしてわかりました。 今まで、本人なりに努力をしていたそうです。検査でわかってほっとしたと言っていました。

2018-12-09 10:43:20
れれ @rere_opendoor

今はかなりセーブしてるからマシなんだけど、20代前半までは、友達とデパートで買い物とかしてるだけでもへばって休憩したり、先に帰ったりしてた。 今は家族としか行かないからなんとかコントロールできてる感じ? twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-12-09 06:08:48
「人と本と酒」みろくや @mirokumie

最近考えてた。「都会は疲れる」タイプには触覚(視覚も?)が敏感なタイプが多いのかも、とか。自分自身、たぶん敏感なのは「聴覚」なんだけど、あんまりそう「疲れる」ことはない。イヤホンつけて音楽聴いてたら満員電車でも割と平気。でも、それ忘れたらけっこう疲れる・・・とか。根拠ないけど。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-12-09 00:42:11
Masato Haruno @masa10_jp

@NyoVh7fiap これ、すごくわかります。だから早朝出勤や深夜残業、休日出勤の時は心の負担がグッと減って快適ですよね。最近は在宅勤務も使えるので救われています。電話の音、他の打ち合わせの声、上司が部下を呼びつける時の声などで日々疲弊しています。辛いです。

2018-12-09 07:40:06

こういった症状もあるかも?

無名。 @a5ZsdOUqbvIw3DT

@NyoVh7fiap コメント失礼致します。m(_ _)m あの💦 HSP (hiper sensitive person) というのをご存知でしょうか?💦 「病気ではなく、五感などに敏感すぎて自分に困っている人」という、 簡潔にまとめるとそのように解釈出来ます 現段階では、まだあまり広くは知られていないのではないかとは思ってはいますが💦

2018-12-08 20:41:51
無名。 @a5ZsdOUqbvIw3DT

@NyoVh7fiap あ、訂正です💦 病気ではなく「気質」です。 (病気ではなく、五感などに敏感過ぎて自分に困っている人。)

2018-12-08 20:43:36
無名。 @a5ZsdOUqbvIw3DT

@NyoVh7fiap 追伸ですが。💦 HSP関連の本や書籍でしたら、本屋…特に「心理学」の所に置かれている筈です。 もしものお話ですが。 「自分にも当てはまるかもしれない!」 「自分はそうだと思う!」 というように心当たりがあるお方は、是非とも一度本屋に行って探してみてはいかがでしょうか…?

2018-12-08 20:52:15