@pochi1182がブロックしてくるまでの記録

2
前へ 1 2 ・・ 48 次へ
竜蔵@庶民が明るい未来を描ける経済論 @ryuzou1200

@pochi1182 @yasue17749144 @sidehand21 上のグラフの赤字部分は、民間の所得や資産になっているのです。

2018-12-05 13:07:12
竜蔵@庶民が明るい未来を描ける経済論 @ryuzou1200

政府がたくさん金利を払えばその分だけ民間の所得が増えるわけですから、何の問題もありません。 人口減少と政府の利払いをごっちゃにしても意味がありません。関係の無いものを関連付けて考えると経済の本質は理解できなくなります。よく見られるパターンです。 twitter.com/pochi1182/stat…

2018-12-05 13:34:51
ハイパー岡田@反反緊縮 @pochi1182

@ryuzou1200 @yasue17749144 @sidehand21 古代より浪費すれば破綻する。不変です。 あと細かく言うと、長期金利は単独ではコントロールできないので上がったら金利の支払いだけで大変な事態になります。 少子高齢化で労働生産人口が減少している中、耐えられますかね?

2018-12-05 12:45:59
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

ん? 日本国債って基本的に長期金利による変動制やで? 住宅ローンでも変動金利とかあるよね。 個人向け短期国債と間違えてない? (そんなんやからF-35で突っ込まれるやで) twitter.com/mzw_neo/status…

2018-12-05 15:13:50
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

金利は借りたときに固定されてるし、借換えしてもいいし、日銀に引き受けさせても返せる。 twitter.com/pochi1182/stat…

2018-12-05 13:53:40
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

高橋洋一は本当に罪深いな。こんなヤツを大量につくって… 金利が上昇するとね、予算が組めないほどの支払いが発生するのよ。そんな状況に少子高齢化って、ヤバイでしょ? twitter.com/ryuzou1200/sta…

2018-12-05 15:15:47
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@takurou7 @ryuzou1200 @yasue17749144 @sidehand21 長期金利は他国との兼ね合いで決まります。EU、米国も利上げした今の状況では日本もいずれ金利上昇する可能性が高いです。 金利上昇はあのトランプでも阻止できませんでしたからね。

2018-12-05 15:18:22
たくろうゲートウェイ @takurou7

@pochi1182 @ryuzou1200 @yasue17749144 @sidehand21 岡田さんはそのオリジナルマクロ経済学でノーベル経済学賞貰えますよ

2018-12-05 15:20:05
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@takurou7 @ryuzou1200 @yasue17749144 @sidehand21 こんなのGoogleで調べたらたくさん出てきますよ笑 トランプが嫌々利上げをした理由を考えればわかりますよね。

2018-12-05 15:23:38
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@takurou7 ありがとうございます😊 詳しくはこれを読んで勉強してくださいね gendai.ismedia.jp/articles/-/502…

2018-12-05 15:29:52
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@miyaderatatsuya 日本の警察は優秀ですね。 おフランスの警察もポルシェを横転させた犯人を捕まえてどうぞ。

2018-12-05 15:31:34
たくろうゲートウェイ @takurou7

@pochi1182 センスあるありがとうございます!これでノーベル経済学賞狙います

2018-12-05 15:32:18
竜蔵@庶民が明るい未来を描ける経済論 @ryuzou1200

@pochi1182 @takurou7 @yasue17749144 @sidehand21 日銀の仕事は物価と金融の安定ですから、他国との兼ね合いではなく自国の経済状況が最優先ですよ。 市中銀行の預貸率が低下し続ける日本経済で、どうやったら金利を上げるという判断が出てくるのですかね。

2018-12-05 15:38:55
たくろうゲートウェイ @takurou7

@ryuzou1200 @pochi1182 @yasue17749144 @sidehand21 ちょっと待ってください!岡田さんはノーベル経済学賞確実の天才経済学者ですよ!岡田さんが間違えるはずありません!

2018-12-05 15:48:46
竜蔵@庶民が明るい未来を描ける経済論 @ryuzou1200

どうやら金利はどういう理由で上昇するのか理解できていないようですな。 銀行の預貸率が低下し続けている上に市中の国債が減少し続けながら金利が上昇するって、どこのアナザーワールドの話ですかね。 twitter.com/pochi1182/stat…

2018-12-05 15:50:37
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@ryuzou1200 @takurou7 @yasue17749144 @sidehand21 短期金利=日本の金融政策 長期金利=市場の判断 他国からの金利上昇圧力が高まっている中、日本単独で決めるのは難しいでしょう。日銀が国債を買い続けるのが困難になればすぐにでも上がるでしょう。

2018-12-05 16:17:21
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

長期金利がこのままゼロ金利でいくと考えるのは無理です。 それに実質マイナス金利のままでは銀行の経営を圧迫します。銀行が潰れれば市場にお金が回らなくなりますよ。 twitter.com/ryuzou1200/sta…

2018-12-05 16:20:51
竜蔵@庶民が明るい未来を描ける経済論 @ryuzou1200

>長期金利がこのままゼロ金利でいくと考えるのは無理です。 ゼロ金利だと破綻論にとっては都合が悪い。ただそれだけのことでしょ。 銀行を儲けさせたかったら景気を良くするしかありませんが、その方法は政府支出の拡大しかありません。民間は自律的に景気を良くすることなどできませんので。 twitter.com/pochi1182/stat…

2018-12-05 16:37:37
竜蔵@庶民が明るい未来を描ける経済論 @ryuzou1200

@pochi1182 @takurou7 @yasue17749144 @sidehand21 どちらも今の日本経済では金利上昇の理由はありません。 日銀はいくらでも買い続けることはできますよ。政府支出の拡大を伴わない金融緩和に意味はありませんけど。 市中の国債は有限なのでいつかは必ず金融緩和は強制終了になります。その時、実質的に政府の負債はゼロの状態になります。

2018-12-05 16:41:41
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@ryuzou1200 @takurou7 @yasue17749144 @sidehand21 日銀が国債を買い続けることが可能? それこそファンタジーです。 円の信用が無くなり、金利のコントロールが完全に出来なくなります。 それが可能なら税金を無くすことも出来ますよね。 何事も限界があるかと。

2018-12-05 16:53:36
竜蔵@庶民が明るい未来を描ける経済論 @ryuzou1200

@pochi1182 @takurou7 @yasue17749144 @sidehand21 で、どこにその兆候が現れていますか? 異次元緩和で信用が無くなり続けているなら円安が止まらなくなっているはずですが、実際は緩和継続しているのに円安は頭打ち。米利上げあったにも関わらずです。 現実社会で発生していないことを主張するのがファンタジーというのですよ。

2018-12-05 17:24:37
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@ryuzou1200 @takurou7 @yasue17749144 @sidehand21 金利は、経済の動きの中で最後に変化するものなので、基本的に米国の金利を見ていくと良いかと。今後も長期的に上がっていくので、それに伴っていくというのが大方の予想です。 「何かが起こると予想されているときは、必ず起こる」というのが歴史の教訓。それへの備えが必要です。

2018-12-05 17:33:12
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@mousukosikane でも年金は還付方式だし、老人への社会保障費はほぼ現役世代が賄ってるんだから、少しは若者の負担を減らしてくれ欲しいです。 消費増税とかね。

2018-12-05 18:29:16
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@kinkan_mikan でも年金は還付方式だから老人の社会保障はほぼ現役世代が賄ってますし、少しは若者の負担を軽くして欲しいんですが。 社会保険料の引き下げとか

2018-12-05 18:31:52
前へ 1 2 ・・ 48 次へ