今日も @pochi1182 は財政破綻デマを撒き散らす。

簿記の理解も無いのに財政破綻、ハイパーインフレと喚き散らしている様子を記録しておきます。
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
TakS @mononofu_hearts

反論ありすぎて草 藤巻本読んでんのか? なんでハイパーインフレになるまで国債刷らなきゃいけないんだよ。マイルドなインフレで発行抑制すればいいのに。 twitter.com/pochi1182/stat…

2018-12-13 22:30:17
ハイパー岡田@反反緊縮 @pochi1182

@tarosukenet 利払いのために国債刷る→利払い増える→以下ループ 限界点突破→ハイパーインフレで借金返済(預金封鎖+デノミも一緒に) なにか反論あります?

2018-12-13 18:17:30
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@kokiya 単純に債務不履行か、ハイパーインフレが発生したらで良いかと。 債務不履行→ハイパーインフレでどのみち借金返済でハイパーインフレだし。

2018-12-13 22:45:27
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@yotsuba518 @kiba_r 申し訳ございません。2つがごっちゃになってましたね。

2018-12-13 22:49:54
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@anpon158 @itoishi @pochi1182 二人とも純資産がプラスだから問題ないと言う同じことをいってます。

2018-12-13 22:52:11
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@night_wizard いや、国の借金は個人と違い自己破産できません。 なので絶対に返す義務があります。 財政破綻→ハイパーインフレはそのために起こります。国債市場での信用を取り戻すまで返済するのが普通です。

2018-12-13 22:52:42
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@tarosukenet 日本は人口減なので基本的にGDPは増えませんよ。 お金も社会保障費に消えてるので、移動しません。戦後に日本が財政破綻したのと同じですよ。

2018-12-13 22:56:24
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@TamurinMoney でも、実際に @pochi1182 みたいに騙された上で、絡みまくって罵る輩がいるから質が悪いです。

2018-12-13 22:58:05
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@kinokoru777 @kokiya 日本国債は国内で消化してるから問題ないと? 内債で財政破綻した例も多いですからね。日本とか。

2018-12-13 22:58:12
tarosuke @tarosukenet

@pochi1182 政府がカネ落としてんだから乗数を無視しても最低限そのままGDPになるだろw

2018-12-13 22:59:05
tarosuke @tarosukenet

@pochi1182 うあーw 斜め上だったw 「GDPを増やす方法」の話に「GDPが増えないようなことばっかりやった結果」を引き合いに出して反論したつもりになってるとかw

2018-12-13 23:09:05
tarosuke @tarosukenet

@pochi1182 「借金/GDP=2」はGDP=10とすると「20/10」になる。例えばここで1借り入れて民間に使うとしよう。簡単にするために乗数を無視すると「21/11」になるわけだけど、これ最初の2と比べてどうよ。チョー簡単な分数計算だろ?w

2018-12-13 23:24:59
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@enjoyyy_13 リフレ派は少子高齢化など問題にならん。とか言ってますけどね。 アホかと…

2018-12-13 23:27:26
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@tarosukenet 金融緩和で日銀が日本株買いまくってもGDP増えてないけど? 民間に直接投資しろと?

2018-12-13 23:34:30
やまいも ワーママ育休中 @yellowb13518538

@pochi1182 @WATERMAN1996 私もそう思ってツイートしました。 この金利水準では、貸出に対する経費が賄えません。そうすると、貸出の量を増やすというよりは、ほかの収益源を探す方向に向かうのかなと思います。

2018-12-13 23:36:13
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

米国も欧州も終了か。日本の出口戦略どないすんの? リフレ派はまだ緩和が足りないとか財政出動とか言ってるけど。 twitter.com/kabutociti/sta…

2018-12-13 23:38:17
満州中央銀行 @kabutociti

欧州中央銀行 量的緩和の年内終了を確認 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

2018-12-13 23:17:48
やまいも ワーママ育休中 @yellowb13518538

@WATERMAN1996 @pochi1182 素人考えですが、金融機関が経費率を賄える程度の金利水準がないと、貸出業務を続けるのは難しいのではと思っています。 日銀総裁も先日金利競争以外で差別化を図るべきと述べていましたが、この金利環境が資金循環に好影響なのかは疑問です。bit.ly/2Lff2z3

2018-12-13 23:45:21
tarosuke @tarosukenet

@pochi1182 財政と金融の区別もできんのか。やれやれだ。

2018-12-13 23:48:56
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@yellowb13518538 @WATERMAN1996 長期金利を上げてしまうと国債の利払い等が大変なことになりますからね… ゼロ金利だからこその財政破綻しない論だし。 まあ株価も上昇したし、利上げのタイミングだとは思いますけどね。

2018-12-13 23:49:09
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@night_wizard それある種の飛ばしでしょ? 実際の借金は増えてるわけなんで、意味ないですよ。 信用を落とす行為ですね。

2018-12-13 23:52:56
やまいも ワーママ育休中 @yellowb13518538

@pochi1182 @WATERMAN1996 国家財政を考えると仰る通りゼロ金利は最高ですね…

2018-12-13 23:55:34
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@tarosukenet やっぱ出た笑笑 リフレ派のマネタリーベースとマネーストック 。 マネーストック を増やすために財政出動しろって言いたいんでしょ?笑 (違ったらごめん)

2018-12-13 23:57:15
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@yellowb13518538 @WATERMAN1996 財政破綻を防ぐというのが第一目標ですからね。それで銀行が潰れたら意味ないですけど笑 個人的にはいよいよ日本も追い詰められて来たなと。

2018-12-13 23:59:33
ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) @pochi1182

@night_wizard そんなこと出来ないのよ。借金は現実に存在するわけで。 山一證券もそうだけど、いつかは耐えられないポイントが来る。日本もそれで財政破綻したんだから。

2018-12-14 00:01:49
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ